【読書】年間700冊の本を読んだ方法
本を読むべき理由があります。
まずは、この画像を見てください。
上の方にふくらみのある壁…?
では、もっと近づいてみると、
もう少しだけ近づいて見ましょう…
最後には、ほら見えますか?
これは本の影響と呼ばれるものです。
これが無機質な硬いレンガにも起こるのなら、生きているものにとって何が持ち上げられるのか、ちょっと想像してみてください。例えば、私たちの心にとって。
もし、これで本を読む気にならなかったら、私にはもう・・・。
年に12冊以上読めば、さくっと賢くなれる
こんにちは、パーソナルスタイリストのなかちゃんです。
さて今日は読書の話です。
上の画像いかがでしたか?
このアートに感銘を受けました。
この作品を見て知識は力になる(物理的にも)ということが知れてすごく嬉しかったです。
私は年間300冊から700冊の読書をしています。
漫画も含めているので、このくらい読むのは普通だと感じていました。
ですが、自分の読書量を発信してみたら、量が多いと驚かれました。
日本の社会人の年間読書量の平均は約12冊だそうです。
12冊!
ワンピースでいえばラブーンとお別れして、グランドラインに入ったところです。ルフィーたちの冒険の序章です。
読書も一緒だと思うんです、12冊では読書の楽しみ方としてはまだ序章です。
もっと読めば、もっと楽しくなります。
今日は私が、こんな風に本を読んでいるよ~ということを書いていきます。
みんなで読書を楽しみましょう!
どうぞお付き合いください。
1.≪読み方≫速く読むために止めた事2つ
私の読書のスピードですが、漫画1冊なら15-20分
薄い単行本なら2-3時間です。翻訳書なら5時間くらい。
速く読むために意図的に止めた事が二つあります。
これだけ!
1.文字を1つずつ追いかけない
文・字・を・1・つ・ず・つ・追・い・か・け・な・い
って頭の中で読んでません?
これは頭の中で音読してると起こります。
これ、すごい疲れるのでやめましょう。
これやってると20分も読めないです。集中力がもちません。
2.漢字と数字だけ読む
これがコツです、漢字と数字だけ読む!
この↑文章で例えてみますね。
漢字だけ拾うとこうなります。
【漢字数字読】
これでも理解できるでしょ?
他にも”吾輩は猫である”の漢字だけ抜くと
【吾輩猫】
吾輩という猫が居るのがわかります。
ひらがなは潤滑油の役目だと考えているので、抜いて読みます。
2.≪早く読むコツ≫長文の読み方
さ、次は長文に応用していきますよ~!
スマホで見た Kindle の1ページはこんな感じです⇩
これ、こうやって1ページだけで見ると「うっ…」ってなります。
なので、これを段落ごとに分解します。
こんな風に、段落で区切ります。
こうなると、ちょっとほっとしませんか?
ほっとした所で、漢字と数字だけ拾います!
3.≪具体的な読み方≫段落の最初と最後で何となくわかる!
まず、どう読むのかを書いてみました。
太字が読む文字です。
原文だと194文字だったのが、100文字まで読む量が減ります。
慣れてきたら、段落の最初と最後は読むと理解も読むのも早くなります。
上の文の段落の最初と最後を拾うと
≪第二章で≫≪調べないといけない≫となります。
これだけで「なるほど、第二章の記述の何かを否定したいようだ」ってのがわかります。
まずこれを先に頭に入れて、漢字と数字を拾ってます。
もう一度流れを整理しますね。
・目次で内容を予習する
・1ページで見ない
・段落で見る
・漢字と数字だけ拾って読む
慣れてきたら、段落の最初と最後だけを拾って予習する。
こうです👏
4.≪量を読むコツ≫1冊ですべてをわかろうとしない
「この方法で本当に本読めてるの?」と思う方もいらっしゃる事でしょう。
本を読む障害になっているのがこのマインドだと思うんです。
・本の内容を全部頭に入れなければいけない
これが読書の際に、障害になっています。
300ページ全部覚えていられる人なんていません、全部頭に入れようとしなくていいです。
本を読んでいるだけの人間が、その問題(テーマ・ジャンル)について、
研究者並みの知識を持っている必要はないです。
”なんとなくわかっている”
これが次の読書に繋がっていきます。
ここで、本代が月間数万から数千円になった!サービス4選
私が使っている本を読むサービスは
・オーディブル 月額1500円
・Kindle Unlimited 月額980円
・Kindle本 書籍代
・図書館 無料
2,480円+数冊分の費用がかかります。
とっても安くなった~~~(泣)
Amazonのサブスクには本当に感謝です。
5.≪量を読むコツ≫とにかく身の回りに本を置く
さ、次は読書環境の事。
クローゼットの奥にしまってあったら、読まないです。
本は必ず手を伸ばすだけで、手に取れる場所においてください。
棚の奥にしまっておこうとかはダメです。
あなたのいる一番近いところに本を置いてください。
そして、生活の中に少しづつ読書の時間を増やしていきます。
たとえば、
作業に疲れたら、図書館の本を読む。
家事するならイヤホンつけて Audible で本を聞く。
子供の寝かしつけにはタブレットで Kindle を読む。
こんな風に、毎日の生活の中に読書の時間を組み込んでます。
さっき、レンガの写真見ましたよね?
今の自分を揺るがすには読書しかないです。
全然難しくないです。
テレビやスマホを見る時間を、読書に当てればいいだけです。
GO GO!読書~!
6.≪量を読むコツ≫気楽な本と面倒くさい本を準備しておく
例えば、読書が苦手な方でも漫画なら読めるって言う方いると思います。
そうゆう方は気楽な本として、漫画を準備しておきます
そして、気楽じゃない本も一緒に準備して、
どっちもすぐ手に取れる状況にしておきます。
そうすると不思議なもので「漫画読めたし、本を読もう」ってなると思います。
「本を読めた!」っていう満足感が、次のめんどくさい本への足がかりとなるので、気楽な本と面倒な本、両方準備しておくのがいいです。
以上が、年間700冊の読書の方法となります。
こうやって人に伝えるのが初めてなので、この方法に再現性があるのか?
心配していますが、できそうな所からやっていただけたら嬉しいです。
年間700冊読んでいたのは数年前なんですが、
仕事を始めてからも400冊程度は読めていたのできっとみんなもこれで読めると思います!
漫画もたくさん読んで、活字への抵抗感を少なくして欲しいです。
例えば、私の大好きなONE PIECE は今104巻まで出てるんですね。
ONE PIECE を1巻から全部読めば、それだけで
「年間100冊読書しました」って言えます👏
そこにNARUTO(全72巻)も加えれば「年間約200冊読書しました」って言えます👏(笑)
漫画もどんどん読みましょう!
日本語表現の面白さはマンガです、怒るべき我が国の文化漫画です。
読書、楽しいですよ!
みんなで楽しい読書の秋にしましょう~。
ありがとうございました。
本の知識を使って、夫からの自立を試みている私のマガジン
ワンコインです✦
ーー •ᴥ• ーーー •ᴥ• ーーー •ᴥ• ーー
毎日の洋服にモヤモヤを感じている方へ
”もっと好きな服を着たい”
”変わりたい・楽しみたい”
と思う方いませんか?
「ご自身の好き」をドンドン発掘して
洋服を力にして楽しんでほしいです!
MV撮影・雑誌撮影経験ありのプロが
"見た目"を変えて"内面を変える"発信をしています
一度相談してみたい方はDMからご連絡ください📩
⇩詳しくはインスタへ💡⇩
@nakachan_styling
仲野なかちゃん|友達みたいなパーソナルスタイリスト
◎Instagram: https://www.instagram.com/zizideza/
◎Twitter: https://twitter.com/zizideza
◎standFM: https://stand.fm/channels/6167d94dafa93b18fcd21424