![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83584618/rectangle_large_type_2_c82d84f2f195b2879c401cf6747e3011.png?width=1200)
【2022年7月】活動レポート
自炊のオンラインスクールHIMARIは、なりたいあなたを叶えるために、自炊の「つづける」をお手伝いしています。
ひまりっこ2期生の入学や、ひまりっこでなくても参加できるダイエット企画など夏らしいイベントも開催した7月。今月の活動レポートもお届けします♪
アイキャッチに使用したお写真は、ひまりっこのゆかちんさんからお借りしました♪素敵なつくれぽをありがとうございます✨
▼HIMARIの最新情報やご入学手続きは公式LINEで♪
![](https://assets.st-note.com/img/1702878177291-chaQNrQRnr.png?width=1200)
ひまりっこから届いたつくれぽ♪
忙しくても、つづけられる
仕事終わってくたくたでコンビニ行こ…ってなりがち。でもささまるさんの献立を買い込んでるおかげで、ささっとレンジで料理するだけだから仕事で疲れててもご飯がんばって作ろうってなる☺️
— なんしゅ (@nanshu_ella) July 14, 2022
仕事終わって疲れたけど、今日も自炊して栄養いただきました🙏✨
#自炊スクールHIMARI
本日は往復2時間運転🚙からの気合いで作り置き+晩ごはん🔥🍳
— しー 🫧めざせ脱販売員 (@sea_likes) July 1, 2022
ささまる先生のインスタ見ながら3品40分くらいで作れた、、!!✨洗い物も終わって感動🥹
全部レンジで完結するのやっぱ最高だ😭この調子でレッスン始まってからもガンガン作っていきたい~~👩🍳#自炊スクールHIMARI 今日から #ひまりっこ🫶 pic.twitter.com/GmDJxwfuz7
ひまりっこは、仕事もプライベートも活動的な方がたくさんいらっしゃいます。やりたいことが多いと、それを叶えるために健康でいたいって思いますよね。HIMARIは「忙しい人が自炊をつづけられる」状態を目指しています。ひまりっこたちが次々と体現してくれていて嬉しいです☺
他に食べないと行けないものあったけど
— きゃな (@___mhst18) July 18, 2022
最近全然料理できてなくてどうしてもやりたかったからちょこっとだけ😋#自炊スクールHIMARI pic.twitter.com/Aakr3w43kX
どうしても自炊がやりたくなっちゃう変化も素敵…💓
自炊初心者でもできた!
何億光年ぶりに自炊したんだけど
— ノンノ_6期ライターCP (@new_moon41) July 3, 2022
〜😭😭😭
私にもできたと思う!✨
包丁の扱い方がぎこちなさ過ぎたけど、きっと慣れるはず!!💪❤️🔥笑
美味しそうだから、さっそく食べてみる!!#自炊スクールHIMARI pic.twitter.com/4WM5ALruUc
先週バタバタしてやっと昨日基本おかずだけ作ったんやけど、 買い物から作ってた片付けまでで2時間以内には終わってて(料理苦手でも)しかも美味しいっていう感動😭💗忙しくなってもこれなら続けられそうだし料理楽しいって思えた!栄養のことも学べて素敵✨#自炊スクールHIMARI
— sayaka (@sayaka0920mm) July 14, 2022
ひまりっこ2期生が入学した7月。自炊を久しぶりにする方や、自炊が苦手……という方も多いんです。電子レンジを使って自炊することが多いのが、HIMARIレシピの特徴。自炊初心者さんでも安心してチャレンジしてくださっていました✨
自炊以外の手間がほとんどない!
ここ1週間、感動しています😭✨
— せき|ロゴデザイナー (@ws_seki) July 11, 2022
献立考えなくて良いってこんなに楽だったのかーーーーー!😭✨
「ささまるさんに追いつけ〜!」と言いながら、わたしが楽しそうに動画見ながら料理しているのを見てか、「僕もやるよ🙋♂️」と言い出した主人🤣#自炊スクールHIMARI
夏野菜キーマカレーともやしとわかめのさっぱりナムル。
— まり👩🏫SHElikes (@mari2104st) July 12, 2022
ひまりっこにならなかったら自分で買うことは多分なかったであろうズッキーニ、食感がよくて美味しい🥺
季節の野菜や、自分がいつも買わない食材に挑戦できるの嬉しい☺️#自炊スクールHIMARI pic.twitter.com/cgUH02gMF1
献立を決めるの、実は面倒ではないですか?本当は栄養バランスを考えたいけど知識がなかったり、同じようなレパートリーになってしまったり……。HIMARIではレッスン動画のほか、栄養バランスを考えた献立や買い物リストを週に1回お届けしています。自炊以外に時間を割くことがなくなると、みなさんが本当にやりたいことに時間を割けますね☺
ひまりっこから幸せの連鎖が…!
☑︎ かんたん麻婆茄子
— ERi MaRu (@eeerikiiiii) July 3, 2022
☑︎ さっぱりツナもやし
☑︎ かぼちゃバター
恥ずかしながら、ホントっに🔰なのですが、そんな私でも出来ました🥺💗嬉しい。明日のお弁当に!と思ったのに、母が美味しい〜!とぱくぱく食べてしまった😂#自炊スクールHIMARI pic.twitter.com/rdMHvuyE08
yuyuさーん
— AKI (@AKIarchitect) July 4, 2022
私も今月から#自炊スクールHIMARI に
入会したんです!
yuyuさんのツイートで
ささまるさんを知って
インスタのレシピ何回か
作ってみたら、
簡単で美味しかったので
やってみようと思いましたー💕
よろしくお願いしまーす😊
以前の活動レポートでは、パートナーや子どもに好評だった!というつくれぽをピックアップしました。今回はお母さんとHIMARIレシピを楽しむ方や、ひまりっこ同士でつながってくださった方をご紹介!おいしくて栄養のあるごはんは、人との幸せなつながりを生むんだと改めて感じました💓
そのほか、たくさんのつくれぽをありがとうございました!Twitterでは「#自炊スクールHIMARI」、Instagramでは「#自炊のオンラインスクールHIMARI」で、タグ検索をしてみてくださいね🥢
HIMARIアンバサダー・yuyuさんのnoteも要チェックです!
イベントレポート
「ヘルシーな夏にしよう!」と題し、自炊と適度な運動を掛け合わせるのがテーマだった7月。
ひまりっこ対象の「つきいちイベント」をはじめ、様々な分野の方とコラボレーションした特別企画も開催していました♪
①つきいちイベント
![](https://assets.st-note.com/img/1658795050390-qprC5eaZBM.png?width=1200)
HIMARIの月一イベントでは、ヨガインストラクターとしても活躍しているもえさんをお招きしました。(実はもえさんもひまりっこなのです☺)
ヘルシーな夏を叶えるうえで知っておきたい「アーユルヴェーダ」を学び、ヨガの時間を過ごしました。
ちなみにアーユルヴェーダとは、「生命の化学(知識)」。インドとスリランカで実践されている伝統療法だそうです。
アーユルヴェーダで最も大切にしているのは、「自分を良く知ること」。ドーシャと言われる3つの基本タイプ(ヴァータ、ピッタ、カパ)が自分を知るきっかけになるそうで、早速診断を受けてみました!
診断後は、もえさんからそれぞれのドーシャの特徴についてレクチャーが。体質や性格の傾向、摂った方がいい食事についてなど教えていただきました♪
イベント後半には、お待ちかねのヨガ時間も!ひまりっこたちは日々の忙しさを一旦忘れ、ゆったりした時間を過ごせたようです☺
アーカイブが残っていますので、ひまりっこのみなさんはチェックしてくださいね💌
②ダイエット企画「自炊×プチトレーニング朝活」
![](https://assets.st-note.com/img/1658795101571-1tfAVUj03x.jpg?width=1200)
自炊のオンラインスクールHIMARIのInstagramアカウントにて、ひまりっこ以外の方も参加できるダイエット企画を実施しました。
ご協力いただいたのは、美容トレーナーのさきさん。さきさんに作成いただいたプチトレーニング動画で身体を動かし、さらに常備菜を1品作るインスタライブを開催♪1ヶ月間かけて行いました。
週3回、6:30~という早い時間でしたが、たくさんの方にご参加いただきました👏みなさん1ヶ月間お疲れ様でした✨
スタンプラリーカードには、どれくらいスタンプが溜まったでしょうか?
まだまだ暑い日が続くので、健康第一でヘルシーな夏にしていきましょうね!
#自炊スクールHIMARI のダイエット企画インライ中になんとか起床😂
— ともみ💬バックオフィス系なんでもやる人 (@works_tmm) July 6, 2022
ささまるさんとお子さんが可愛すぎた…
先生のトレーニング動画の後ろから聞こえる小さい子特有の笑い声に癒されました💛
#ダイエット企画 今週は🌈たくさんにできました🙌🎉
— miku_SHElikes (@mikuxshelikes) July 17, 2022
来週はストレッチやヨガを日々の生活に根付かせるのが目標❤️🔥
えいや!と自分を奮い立たせなくても毎日やるのが当たり前な事にしたいなあ…歯磨きみたいに…😬🦷#自炊スクールHIMARI pic.twitter.com/CfDytpW7LT
③Saticleとのコラボイベント「カンタン自炊をはじめよう」
![](https://assets.st-note.com/img/1658795170045-WE9No6BXkD.jpg?width=1200)
子どもに携わる人々や組織を社会と繋ぎ、充実感が循環する社会をつくるために活動しているSaticle(サティクル)さんにお招きいただき、コラボイベントが実現しました✨
話の中心にあったのは「自炊をするといいこと」。1人暮らしだととくに「自炊するよりもお弁当やお惣菜を買った方が"安い"し"ラク"」だと思いがちですが、本当にそうなのか。かかる時間や金額面を具体的に比較してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658997110862-yDcXWUnfRp.jpg?width=1200)
またそれ以上に伝えたかったのは、「未来の自分を想像して何を選択するか」。自炊は、やりたいことを叶える時間を作ったり、大切な人の健康を守ることもできるんです。
手の込んだ料理を作らなくてOK。まずはカンタンな自炊からはじめてみよう!という話をさせていただきました♪
コラボレーションが多かった7月は、自炊の大切さを様々な方向から考える機会がありました。これからも未来の自分や大切な人を想像しながら、楽しく自炊をつづけていきましょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1702878225938-MXBPYeHPrr.png?width=1200)
▼ささまる先生のTwitterはこちら
▼各種ハッシュタグはこちら
■Twitter:#自炊スクールHIMARI
■Instagram:#自炊のオンラインスクールHIMARI
■共通ハッシュタグ:#ひまりっこ、#ひまり日記、#HIMARI時間