【西川先生とお話しさせていただく機会をいただきました】
今日の朝、急遽上越教育大学の西川先生とお話しさせていただく機会をいただきました。
『学び合い』について、自分がうまくいったところもそうだし、その成功体験から異動や環境の変化で昨年度相当苦しんだこと。またそこをどう乗り越えたのかなどの経験を書籍として同じく悩み挑戦している方へ届けたいのですが・・・。という相談をメールでさせていただのが昨日の晩。
するとすぐに、日曜日にzoomの予定を組んでくださり、本日の朝、お話しさせていただくことになりました。
お忙しいにもかかわらず、貴重な時間をいただき本当にありがたい思いです。
結論から言うと、『学び合い』に関することは全て西川先生が本で書いてくださり、大抵の悩みはもう世に出ているとのこと。
本当におっしゃる通りでした🤣w
もし、僕がそれに関して書いてなかったね!!となるような新しいことに気づいたら教えてよ!と言ってくださりました。
また、おかしな?と思った時にすぐに相談してくれればよかったのに、深刻になってからだともどすことも難しくなるからさ、ともお話しいただき、全くその通りだと思いました。
『学び合い』の会などもあるし、オンラインゼミもあるのでそう言ったところでも同じような経験をしている方がいるから、そこで話すとおいと。
僕はいずれ本を出したいなと思っていて
#恥ずかしいけど晒すよ
#目的地の共有
#現在地はただの先生
#現在地は何者でもないただSNSの発信を毎日している人
#応援シロ=目的地−現在地
そのためにどうすれば良いですか?と相談したところ、
発信を「毎日」続けること
それを5年。
そして今までにないもの
自分の強みを見つけること。
子どもと子ども向けの本を作ること。
この3つのアドバイスをいただきました。
SNSの発信は、去年や見かけた時以外は2021年度から毎日続けています。なので後3年。
今までにないもの、自分の強みはすぐに言語化できなかったので見つけます。
これを続ければいずれ声がかかるとのこと。
結果を出します。
#西川研究室では頑張りますは禁句らしい笑
#がんばらなくてもイイらしい結果さえ出せば笑
#痺れる
zoomが終わってから、いろいろ自分にしか書けないことを考えました。
「幸せに小学校の先生をする」
「子どもも先生も保護者も幸せに」
とかなのかなとぼんやりと。
考え方はやっぱり『学び合い』に落ち着くのだけれど、
もっと広く捉えて、家族との在り方とか時間の使い方とかもちろん学校の中での授業とか行事とか、お金とか家とか。
「授業」だけではなくて「幸せ」ってところの方がいろいろ思いつくなと思いました。
そんなこんなで、コツコツ積み重ねます。
SNSだけではなくて、発表するとかの発信も必要なんだなとも思います。
西川先生とは、本の話の他にも家を建てる話とか、投資の話とか
させてもらってとっても面白かったです。
【お家作りプロジェクト 第4話】
今日は、前半コーディネートと後半お風呂とトイレのショールーム。
今日のコーディネートのメインは寝室、書斎周り。
寝室は、めちゃくちゃ自然派。
ドライフラワーがハマるあの雰囲気。
床は石っぽいグレーの大きなタイル調。
壁は塗り壁風の壁紙しろ。
もともとある柱や天井は白で塗ってダメージある感じの屋根。
ベッドの後ろだけアクセントの木目。
まあそんな感じ。
もともとかけじく的なものを変えていたであろうスペースの壁を様々な引き出しを打ち込んで棚を作る。
#伝えるのむず笑
書斎は別館みたいになっていて渡り廊下的なとこを移動するんだけれどその床は柄のタイル調。
風呂やトイレはシンプルに。
鏡もカウンター取っ払って安く。
そしてマグネットでかわいいものを自分たちで貼り付けます。
もうこういうのもさ、働く上でとっても大切な幸せな時間だよね。