超高速?衣類の洗濯がラクになる??超効率洗濯術
はーいどうも!
みなさーんジキルです♪
今回は皆さんの家事を楽にしていくライフハックをご紹介していきます。
だいぶ前に他のサイトで執筆したことがあるのですが改めてこちらの方でご紹介していきたいと思います。
家事で一番めんどくさいのはお皿を洗ったり、洗濯物などが挙げられますよね。
その中で洗濯物は一人暮らしとか誰でもかなり重労働なのではないでしょうか?
扱い方を間違えるとせっかく大事にしていた服の寿命が縮んだりしてしまうことがあったりしますよね。
そこで自分がやっている方法をお伝えして行こうかなと思います。
この洗濯のやり方はなるべく畳物をしない方法で一工程減らすためのやり方でもあるので
よかったら試してみてください。導入から洗濯物を取り込むところまで長文になりますので予めご了承ください。
《前提条件》
※前提1 週に1回の洗濯として乾燥機などを使わず、あくまでも天日干しという形でお考えください。
※前提2 普段使いで来ているもの限定とし、クリーニング屋さんとかでやるようなドライクリーニングの方法の洗い物はお避けください。
柔軟剤入り洗濯洗剤
\柔軟剤入り洗濯洗剤ボールド/
酸素系漂白剤
洗濯ネット
\[洗濯ネット 細かい綱目 8ピースセット/
プラハンガー
\くるっとハンガー 10本組 ブラック/
ピンチハンガー
\トレードワン 洗濯 物干し ハンガー ローラーピンチ32個付き/
ステンレス製S字フック数個
\ステンレス 小 大 錆びない おしゃれ sじフック 耐荷重 10kg 一体成型 S-M-L各5個入り (15個セット)/
ドロッパーボトルいわゆるタレボトル
【導入準備】
☆ ドロッパーボトルに柔軟剤入り洗濯用洗剤や酸素系漂白剤を1回あたりの投入量をキャップにはかり、一回ごとにペイントマーカーで目印をつけておく。
☆洗濯ネットに関しては下着靴下が1枚、タオル用で1枚、 パンツなどで1枚というように 洗い上がって干し分ける後工程を視野に入れ、次の汚れ物を入れる時にあらかじめ1枚ずつ用意して着替える時に汚れ物を入れておくようにしておく。
※なお洗濯ネットはランドリーバッグの代わりにもなるのでかごなどは不要です。※
【洗濯工程】
1.洗濯機の電源を入れ、洗濯物の量や汚れの度合いに応じて洗濯コースボタンを押す。
水が入り始めたら、あらかじめドロッパーボトルに入れておいた柔軟剤入り洗濯用洗剤や酸素系漂白剤を目印に合わせて投入する。
※汚れ物の量や度合いに応じて洗剤等は加減してください。
ここでワンポイント!その1;水が入ってから洗剤を入れるのは洗剤の洗浄能力を高める目的があります。
その2;汚れ物をネットに入れた理由は毛玉防止と衣類同士の絡まりを防ぐことによって衣類が痛みにくくなることで衣類関係が長持ちするのと洗濯物を干すときの仕分け工程が楽になります。
2.洗濯機を回してる間に物干し竿などにピンチハンガーと S 字フックを2つ吊り下げておく。
2つのうちの1つの S 字フックはプラスチックハンガーを同じ向きに揃えて吊り下げておき、もう一方の S 字フックはそのままにしておく。
配置の仕方としてピンチハンガーが自分の身の両側、 S 字フックはどちらが片方のピンチハンガーの片側にセットしておく。こうすることで干す時間が短縮することが可能になる。つまり、建設現場のクレーンと同じことであっちこっちに行かないようにするためです。
【洗濯物干し工程】
1.洗濯工程の2で前述したように配置し終わったら、靴下はつま先から、トランクスなどの下着類は股間の真ん中あたりにピンチハンガーの洗濯バサミをつけて干す。(こうすることでゴム部分が伸びにくく長持ちしやすくなります。
ピンチハンガー1ブロックあたり同一種類の物を干す(取り込むときに仕分けをしなくてすむためです。)
2. T シャツやインナーはあらかじめ用意しておいた満タンになっているほうの S 字フックからプラスチックハンガーを取り出し、衿口が伸びないようにハンガーを通してから各々の袖にかけて干す。
その洗濯物を片方の空の S 字フックにハンガーを吊り下げ、フック方向を同じ方向に向けて洗濯物がなくなるまで繰り返えしてひとまとめにしておく。
3.2の工程で S 字フックにたまった T シャツを 片方の手はS 字フックの上を持ちながら、もう片方の手はプラスチックハンガーをとって物干し竿に干していく。
4.空になった洗濯ネットは次の汚れ物貯留のために一定の場所にジッパーを開けたまま 吊り下げておく。
【洗濯物取り込み工程】
1.取り込むのは T シャツやインナーからで空の S 字フックを プラスチックハンガーのフックに連続的にひっかけてある程度まとまったらクローゼットに収納する。
2.ピンチハンガーに干してあったものは抱きかかえるように取り込んでそのままボックスに投入する。
その時にたたむたたまないはご自由に。
以上が一連の洗濯物の効率化になります。
いかがだったでしょうか。これでかなりの洗濯物の重労働から解放されるはずです
よろしかったらお試しください。
この長文のご愛読誠にありがとうございました。
追加補足;ハンガーから取った T シャツなどのハンガーは空のフックにかけておくと次の洗濯物を干すときに楽になります。
☆☆ーーー☆☆ーーー☆ーーーー☆☆
YouTubeでゲーム艦隊これくしょん略して「艦これ」のゲーム配信やモチーフとなった場所などの動画や御朱印、飯テロ、旅動画などバラエティー投稿してますのでよろしかったら遊びに来てみてください。
YouTubeチャンネル↓
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?