【生後0ヶ月振り返り】新生児との1ヶ月の記録
義実家同居、無職の26歳、第一子との生後0か月振り返り。
出産からあっという間に1か月が経過しました。
この1か月のことを忘れないうちに書き留めておこうと思ってますが、もうすでに忘れかけている…。
初めてだらけの1ヶ月
授乳
母乳とミルクの混合。これを書いている今(生後30日目)は母乳10分/片乳を左右+ミルク60mlが、8回/日が基本。両乳あげて、ミルクあげて、吐き戻し予防でしばらく縦抱きしていたらトータル1時間以上はかかる。
母乳は吸ってくれるときも、吸ってくれないときもあるが、だんだんと吸う時間が長くなってきた。5分/片乳で終わるときもあれば、15分/片乳吸わせているときもあり、ベビちゃんが自分から離すまで吸わせている。最初の2週間くらいは片乳吸った後、放心状態の時間が必ずあって、授乳にとても時間がかかっていた。だんだんその時間も無くなってきて、最近は連続で両乳飲めるようになってきた。
ミルクは退院時から変わらず、とりあえず60ml作って、飲み終わっても欲しそうだったら追加で20mlあげるようにしている。病院で飲んでいたのが『すこやか M1』だったので最初は『すこやか M1』の大缶1缶を買い足した。次に『ほほえみ』のらくらくキューブ特大箱と『ほほえみ』の大缶1缶を使っている。味を変えたり、冷たかったり温かかったりしても気にせず飲んでくれるのが心強い。
この1ヶ月、悩みの8割は授乳のことだった気がする。お互いが新米で 吸えないベビちゃん&乳が出ない母…。「どうやったら母乳の量が増えるんだろう。ミルクを足しすぎかな。」と、悩んだ。もっと母乳を吸って欲しいという思いはあるのに、頻回授乳を頑張れなくてどうすればいいのか分からなかった。でも最近 母乳をよく吸ってくれるようになって、この悩みも無くなった。お互いの成長によりいい感じに歩み寄れてる気がして「このまま混合でもいいし、母乳の量が増えて完母になれたらラッキー。」くらいに気楽に思えている。
おむつ
おむつ替えは、授乳の前後 起きているときにするようにしている。ほぼ毎回、少量のうんちとおしっこをセットでしていた。最近は💩の回数が減り1回に出る量が増え、うんち漏れが頻発…!その代わり、夜にうんちをすることがなくなったので、暗い中おしりを拭く手間が減りわたしは大助かり(*ˊ˘ˋ*)。♪ 日中は旦那さんがおむつ替えをしてくれるので、大量の💩の対処は旦那さんのほうが得意…笑
病院で使っていた『ムーニー ナチュラル(新生児~5000g)』が大きく感じて、退院後は『パンパース(新生児~3000g)』を1P使ってみたが あっという間に小さくなった。次に『メリーズ ファーストプレミアム (新生児~5000g)』を使っていると、お尻かぶれができ始め、保湿したり少し乾かしてみたりしたがあまり良くならず。『ムーニー ナチュラル(新生児~5000g)』に戻したら、すんなり良くなってくれたのでムーニーを使うことに。でも最近 1回に出る💩の量が増えて、背中漏れ&足漏れし始めたので、余っている新生児~5000gを使いつつ、Sサイズへ移行中。
睡眠
退院した頃は眠りこけていたが、だんだん目が開くようになってきて、起きている時間も長くなった。とはいっても、基本は日中も夜中も寝て過ごし、たまに「お、今起きてるね~」くらいの感じ。夜中もきっちり3時間ごとに起きて授乳していたが、最近は、20時の授乳以降 4~5時間あけて次の授乳ができるようになり、わたしは夜寝れる時間が増えた。嬉しい!
妊娠中に『ねんトレ』について調べて、長く寝てくれるように心がけていることは以下。
①日中は明るい部屋、夜は真っ暗な部屋で寝かす。
②夜は『ねくるみ』を着せて寝かせる。
③夜中のお世話の際、話しかけない。
『ねくるみ』は、洗濯して乾いていないときは着せていないが、着ていても着ていなくても寝る時間は変わらないので、まだ効果は実感できていない。ただ授乳の際、手がバタバタしないのでおっぱいを咥えさせやすいのは良い。逆におむつ替えはしにくい。
夜にホワイトノイズを流すこともやってみたが、効果が実感できなかったので今はやっていない。
家事
義実家同居なので、ご飯は義母が用意してくれる。が、産後2週間が経過し少し元気になった頃「自分で食べたいもの作るぜ」って気になって、夜ご飯だけわたしが作るようにしている。(最近はレンコンがマイブーム)
洗濯・掃除などほかの家事は全て旦那さんがやってくれるので、この1ヶ月はベビちゃんのお世話と自分の体調管理に専念して過ごすことが出来た。日中、ベビちゃんのお世話も進んでやってくれるし、旦那さんにはほんとに毎日感謝している。
母の体調
経膣分娩で産んだら、お股はビリビリに。入院期間は後陣痛と縫ったところの痛みで痛み止めを飲んでいた。退院する日には痛み止め無しで過ごせるくらい良くなり、悪露も塊が出ることは無くなった。
1ヶ月経って、縫ったところは突っ張るような痛みや痒みを経て何も感じないほど良くなった。茶おりも終わり、体の不調はなくなった。ただ、便秘ぎみなので「モビコール」という便秘薬を飲み続けている。
旦那さんが動いてくれるおかげで、この1か月はほぼ寝て過ごせた。そのかいあってか、回復も順調で2週間くらいで身体も心もだいぶ元気になった。
最初の2週間は正直、寝不足と産後のメンタル不調で、ベビちゃんと一緒にいるのがしんどかった。ベビちゃんの声を聞くだけで、気が張りつめて気疲れしていた。そんなときは旦那さんにベビちゃんのお世話を任せて、別の部屋で昼寝させてもらっていた。これがものすごく有難くて、リフレッシュできてもう少し頑張れそうという気になれた。
生後0ヶ月のルーティン
決まった時間に起きてくれる訳ではないので、ベビちゃんの調子に合わせて毎日違う日々を過ごしている。
わたしは夜担当、旦那さんは昼担当。夜の授乳はわたしがワンオペで対応して、昼のお世話や家事全般は旦那さんに動いてもらっている。わたしが寝不足で眠いときは、旦那さんにベビちゃんをみてもらい、わたしはお昼寝をしている。
理由①夜に母乳を吸ってもらい少しでも母乳分泌を促したい。
理由②ホルモンのおかげで母親の方が細切れ睡眠に適応できるという情報を聞いたから、旦那さんと二人ともが寝不足になるより健全かなと思った。
午前
朝の授乳が終わり次第、旦那さんにほかのお世話はバトンタッチして自分の身支度や朝ごはんを済ます。その後、ベビちゃんと一緒に朝寝する。元気なときは家事などをして少し動く。もしくは、二度寝した後に身支度や朝ごはんを済ます。
また授乳して、12時頃お昼ご飯を食べる。
午後
昼寝したり、YouTubeを見たりして過ごす。また授乳して、16時過ぎから晩御飯を作り始める。18時過ぎに晩御飯を食べ終わって、自分のお風呂。その後すぐベビちゃんと旦那さんがお風呂に入って、わたしがベビちゃんを引きあげる。保湿して服を着せて授乳してると、旦那さんが上がってくる。ベビちゃんのお世話をバトンタッチして、自分の寝る準備。旦那さんはベビちゃんの寝かしつけ。わたしは寝かしつけしてもらってる横で先に寝る。と言っても、泣き声がすれば寝れない…。寝てしばらくすると、また授乳、授乳。気づいたらもう朝。
生後0か月を振り返って
病院で過ごした最初の1週間は、ほんとにしんどかった。ホルモンの変化のせいもあるのかもしれないけど、旦那さんのサポートがないワンオペ生活がつらくて何度も泣いていた。
退院後すぐは、旦那さんに病院で教えてもらったことをレクチャーしながら徐々に新生児のお世話に慣れていった。
最初の2週間くらい、ベビちゃんは眠りこけていて、3時間ごとの授乳も寝ていて吸ってもらえず、毎回の授乳にすごい時間と労力がかかって苦労した。
それが徐々に、起きている時間も長くなり、母乳を吸ってくれる時間も長くなり、泣き声も大きくなって、抱っこも重たくなって、日々 成長を感じている…!
最近やっと、心の余裕が出てきてベビちゃんを見てかわいいと思うようになった。寝顔が天使すぎて「かわいいね〜」と私が言うと、旦那さんが「うちの子かわいいんですよ〜」と返してくれる瞬間が幸せすぎ。
1ヶ月健診も終わり、順調に成長していることが分かった。体重が48g/日 増えていたので、助産師さんに「もう少しミルク減らせるかも」と言ってもらった。どうやって減らそうかは思案中…。
毎日 成長していくベビちゃんを観察して、昨日と違うところを探すのは楽しくて飽きない笑。次の1ヶ月もどんな風に変化していくのか楽しみ!
わたしもそろそろ運動でもして、体型を戻したいところ。
この記事が参加している募集
いやなことはいや! 好きなものは好き( *˘ ³˘)♡ 今を楽しく生きるの。