想像は創造につながる
イメージできることは、叶う言いますが
実際は、細かくイメージしなくても
内なる自分が(本当の自分)が、詳細に好みを理解し最高の形で用意してくれている。といわれています。
だからって、イメージが関係ないかというとそれは当然違っていて
想像することで、感じる感情は結局創造につながるのです。
なんどかここで書かせていただきましたが、
昔の私は、自分を不幸だと(今思うとですが)認定していたし
自分以外のみんなが、幸せだと思ってた。
私は笑えないのに、ほかの人は笑えている。
そんなことを無意識に思っていたように感じます。
でも、今は全然違うところにいて
笑っている人だってどんな思いを抱えているかはわからないし、
幸せそうな人ほど、つらい経験もしているかもしれないって
思うようになりました。
そしたら、不思議と
「この人もこういう思い抱いてたんだな~」って知ったり気づく機会が
どんどんやってきて、なんだかそのたびにまた私が軽くしてもらえている感じです。
この人もこうやって思うんだ。だから、私もこう思ってしまうのはおかしい事ではないし、でも変えられるんだ。
そうやって勇気をもらえる出来事へと、変わりました。
自分だけだが、ネガティブな思いを抱えていた。
という思い込みが、また手放されたわけです。
そして、ネガティブを感じてしまう時や焦りや不安が襲ってくるときは
「あの人ならどうするだろう…」ってかんがえるようにしています。
その人を目指しているとか、自分以外になろうとしているのではなく
素敵だなと思う人からヒントを頂く。
そんな素敵な想像をしてみる。
すると、自分の中で安心できたりしっくりするアイディアが浮かぶ。
やっぱり、想像は創造につながる。
創造って、現実(目の前の現象化)がならないとできていない!ってわけではないんです。
内側の変化もまた、現実化です。変化です。
そして、それがあってこその外側の現象です。
だからこそ、想像は創造につながる。
こうなったらいいな~のイメージをするのも楽しいし、それもOK!
でも、それでネガティブに傾き始めることもある。
その時はいったん止めて、安心させて、
じゃ、もう一回やってみよう~じゃなくていい。
あの人ならどうするかな?この人ならどうかな?
叶った自分なら、イマンどんな気分だろう。
そうやって、心地よくなる想像をして感情を味わうのもおすすめです。
だって、イメージしたことしか叶わないなんてないのだから。
イメージしてなくても、叶うし
どんな状況だって、叶う。
だれも、叶わないなんて言ってないのだから♡
今日も、あなたにとって素晴らしいい一日でありますように!
いつもお読みいただきありがとうございます♪