見出し画像

いい気分でいるから幸せになるというよりも…

いい気分でいるから、幸せになる。
確かに、それは間違ってはいません。

でも、いい気分でいるから幸せになるというより
いい気分が、本来の在り方なのです。
いい気分で、幸せだというのが本来の私たちの姿。

だから、それを目指すとかそれになるように頑張るってことすら
本当はずれてるんです。

前回と前々回、ラジオ形式で音声で配信させていただきましたが…
「エゴ」についての理解が深まるごとに
エゴを愛おしく感じるごとに、見えるものや感じ方が変わってきて
いい気分でいないことが、むしろ不自然なんだなって腑に落ちたこの頃。

いい気分ではない(ネガティブな方に向いている)ときも、
それに慌てるのではなく、「ああ、違った違った…」って感じで
すんなりいい気分に戻れるようになりました。

いい気分に戻すように努力するのではなく、
いい気分が当たり前になると、ネガティブとの関係が変わります。

この感覚になって、いや~世界が全然違って見える( *´艸`)

この感覚がきっと、助けになる方もいらっしゃるだろうなと思い
何とか言語化できるようになりたいなって思ってます。

「不足」に慌てるのではなく(叶っていないもそう)
そっちが、おかしいって思うのがむしろ当たり前的な感覚になると
ふと戻ってしまった感覚になっても一瞬です。

幸せにならないといけない
幸せでいないといけない

もし、そう思っている方がいたら
まず、どんな自分もOKってしてあげてください。

やっぱり自愛は最高♡


いいなと思ったら応援しよう!

自愛専門家♡智恵
サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!