![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157751765/rectangle_large_type_2_0dee3608f7822f01fa92f1f537dcea26.png?width=1200)
結局、現実無視ってどうなの??自愛的見解
なぜだか、ほかの記事からずば抜けて読まれているこの記事
↓↓
私も、躓いたことの一つなので
みなさんも気になったりすることなのかな…って思うこの頃。
「現実は無視しよう」とか
「現実は幻」とか色んな言葉がありますよね~
でもさ、現実ってそもそもなんなのさ~ってことで
意味を調べてみた(笑)
(意外と、思い違いしてたりするから時々調べると面白い)
「今,現に事実として存在している事柄・状態。理想」
意味の一つに、あったのがこれです。
あれ??気づいた人もいらっしゃいますか?
「今見えている」とか「目の前にある」とか書いてない。
まあ、更に一つ一つ意味を調べると突っ込みどころは出てくるかもしれませんが…そこは置いておいて(笑)
今、自分がそうだと認知していたらすでに現実って捉えてもいいわけです。
それを、こう決めてるからそこから動けないだけ。
目の前に起こっていること=現実
今感じていることが、おこっていることなら?
確かにそもそも、自分の中で起こる事だよね。
感情って。意識って。
それをなぜなかったようにするんだろう…
その疑問って意外と(私もだけど)抱かないよね…
現実無視って、都合悪い事は見ないけど
都合いい事は「あ~引き寄せちゃった!!!」ってなるから
叶うとか叶わないとかが自分の中で起こる。
起こるっていうか存在してしまう。
でも、いろんな方は言われています。
「叶う事。叶わない事がある方がおかしくて、全部ある。全部叶う」
では、現実無視ってなんだ。って私的、自分にちょ~優しい自愛的見解。
今、目の前にある不都合があるなら(と感じて、そっちに意識が引っ張られて感情を引き釣り続けるならば)
現実(目の前に起こっていて、本当は起こった瞬間終わっていて、向きを変えればすぐに変わるといわれる不確かなものから意識を変えるために)を無視しよう。
()が補足です。ここに気づけたから、全然違っていますが…
こんな時もあった(笑)
現実無視について過去の私がしていた自作自演の謎のことはこうなります。
現実無視しよう!!(って上手くいっている人が)
言ってるから、(上手くいく方法なのかもしれない。願望成就できるかもしれない。上手くいくなら)やってみよう!!
現実無視むし~~~~( *´艸`)
…あれ?変わらんがな…(; ・`д・´)
いやいや~~おかしいよ。
現実無視してって言ったもん。してるもん…(-"-)
っていうか、現実無視ってどれ?
現実って何なん……
ってループになってただけ。
(ここも責める必要はない。ただ、そうだっただけ。です)
ここでお気づきの通り、現実無視はがどうとかでもなく
今思えばしてもしなくてもよくて
意識をどこに向けるか!!だけなんだよね~
現実無視に頑張ってたって、向いているのは現実です。
無視しようとする現実を認知してるんだから。
(それがある意味、初めの記事の「見て見ぬふり」だよね)
でも、現実…ふむふむ( ˘•ω•˘ )
で、私は何者だったっけ?今、ないを見た?あるを見てる??
じゃ、どっちみる?って意識の向きを変える。
真実として生きる。
多分、その頃には不都合と感じた事柄を体験していた時の気分は
薄れているか、まったく違うところにいるはずです。
大事なのはこっち。
現実無視より、こっち。
ふと思いついてポストしましたが…
今更ですが…
— chie♡ (@4214Miracle) October 13, 2024
自愛=自分を愛する
って書きますが、自分を幸せにすることも優しくすることも愛の一つなら
自分の気分を良くすることも愛だし。
そもそも、自分が心地よい考えたかも自愛だよね。
じゃあ、気分がよくなればいつもその時自愛。
自分の好きなように捉える=自愛
でいいんじゃないか…。
自分の好きなように捉えるも自愛だよね。
だって、自分に優しい。
そして、自分の気分はどうだろう…(^^♪
宇宙一自分に優しく生きるって、そういうこと~(笑)
ただ、捉えること(もの)がずれると違ってくるからここはちょっとだけ注意かな。
ま、それすらうまくいってるけどね!!っていうのが実際のところです。
結局、現実無視ってどうなの?
これに関しては…「どっちでもいい」です(・ω・)ノ
だって、実際に現実と思っている目の前に見えるもの(現象)を見ることによって今あるものを実際に感じることもできる。
でも、それを見ない事によって内側の充足を感じて、更にあるに気づけるようなることもある。
さらにある自分を味わい続けることができる。
そして、また現実にそれが流れてきて体験できる…
つまり、無視だけしてたら受け取れないし(体験できないし)
実際のところ現実といわれるところに生きているわけだから(肉体を持って)無視し続けるのは無理がある。
不都合だけ無視して、そうじゃないのを喜ぶ…ってのも矛盾。
うまくスルーしたり、うまく活用するのが自愛的見解です。
だから、その都度違うしどっちつかずでいいんじゃない?って思います。
どっちかって決めようとするから、苦しくなるんなら
どっちもあっていいし、なくてもいいし、なんだっていい。
ほらほらちょっと楽になりませんか?
はい。今日もまた素敵なゴールにたどり着けました。おめでとうございます!
今日も何か受け取っていただけることがあればうれしいです。
もっと知りたい!
そうはいっても結局どうなの…なんて疑問も大歓迎。
個人セッションも行っております。
いいなと思ったら応援しよう!
![自愛専門家♡智恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158900534/profile_cf88368ed89a246abe1c7ec915c00bbd.png?width=600&crop=1:1,smart)