
焙煎の哲学。ZHYVAGO COFFEEが追求する最高の一杯とは?
「焙煎」のこだわり
─誰が淹れても美味しい一杯のために。
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYでは、こだわりの一杯を提供するために、生豆の買い付けから抽出に至るまで、すべてのプロセスに細心の注意を払っています。なかでも、味わいを決定づける「焙煎」の工程には特に力を注いでいます。
焙煎は、コーヒーの個性を引き出す重要なプロセスであり、その仕上がりが味を大きく左右します。もし焙煎の段階でネガティブな要素が生じれば、どんなに優れたバリスタであっても、その後の抽出で修正することは容易ではありません。それは、お店で提供する一杯だけでなく、豆を購入してご自宅で楽しむ方にも、同じクオリティの味わいを届けたいと考えているからです。
そのため、焙煎後の豆は必ずカッピングを行い、細かな味のバランスまで徹底的にチェックしています。「誰が淹れても美味しいコーヒー」を実現するために、日々の焙煎に真摯に向き合い、品質を追求し続けています。

沖縄 × コーヒー
─この土地だからこそ生まれる、特別な焙煎
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのコーヒーは、沖縄という土地の気候や文化とも深く結びついています。
沖縄といえば南国リゾートのイメージが強いかもしれませんが、訪れた方からは「思ったよりも涼しい」と言われることが少なくありません。海に囲まれた独特の気候や、多国籍な文化の影響もあり、暑い夏でもホットコーヒーを楽しまれるお客様が多くいらっしゃいます。
そのため、当店のコーヒーは、ホットでもアイスでも、ブラックでもミルク入りでも、どのようなスタイルでも美味しく味わえるよう、焙煎のプロファイルを細かく調整しています。
特に、超深煎りのローカルブレンドは、ビターチョコレートのような濃厚なコクと、フルーティーな風味が絶妙に調和し、沖縄の風土にもぴったりと馴染む味わいに仕上げています。
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYが目指すのは、ただコーヒーを提供するだけではなく、沖縄という土地の空気や文化とともに、特別な一杯をお届けすること。これからも、焙煎へのこだわりを大切にしながら、最高のコーヒー体験を皆さまにお届けしていきます。
ヘッドロースター三上が語る
最高の一杯とは?
─ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのヘッドロースターとして、特に大切にしているこだわりは何ですか?
三上:ZHYVAGO COFFEE ROASTERYでは、お客様に最高の一杯を届けるために、さまざまな視点からコーヒーと向き合っています。なかでも、ヘッドロースターとして特に大切にしているのが、「テイスティング力」と「洞察力」の2つです。
焙煎のこだわりについてはすでに触れているので、ここでは省略しますが、もう一つの「洞察力」は、お客様が本当に求めているものを感じ取り、最適な一杯を提供するために欠かせない要素です。
─具体的にはどのようなことに気をつけていますか。
例えば、食後か食前かによっておすすめするコーヒーを変えることもあれば、テイクアウトのお客様が多いことを考慮し、ホットラテを店内よりも少し高めの温度で提供することもあります。これは、持ち帰って飲むタイミングで最も美味しい状態になるように調整しているためです。
「お客様のその日の気分に合わせて、最高の一杯を提供する。」
この姿勢こそが、ZHYVAGO COFFEE ROASTERYのヘッドロースターとして大切にしているこだわりです。
ロースター世界一を目指して
ZHYVAGO COFFEE ROASTERYでは、常に最高の一杯を追求し続けています。そのために欠かせないのが、焙煎技術の向上と、最新のトレンドへの対応です。ロースターの世界は、焙煎機の進化や審査基準の変化、さらには味のトレンドの移り変わりといった要素によって、常に変化し続けています。
─ZHYVAGO COFFEE ROASTERY店長として、そしてヘッドロースターとして目標にしていることは何ですか?
三上:個人としては、ロースター世界一になることですね。変化に対応しながら、より高いレベルの焙煎を実現するため、全国各地で開催されるロースターたちの練習会に積極的に参加し、技術の研鑽を重ねています。最前線の技術やトレンドを学び、それを焙煎に取り入れることで、ZHYVAGO COFFEE ROASTERYに訪れるお客様へ、より洗練された一杯を提供することにつながると考えています。
また、ZHYVAGO COFFEE ROASTERYとして、コーヒーの生産国へ足を運び、豆の産地を訪れることも重要な目標の一つです。現地で生産者と直接交流し、その土地ごとの風土や栽培環境を深く理解することで、より本質的な味わいを追求することができます。この経験を沖縄という地で表現し、今まで以上に深みのあるコーヒーを生み出すことで、より多くの方に愛される「最高の一杯」を提供していきたいと考えています。
これからも、ZHYVAGO COFFEE ROASTERYは、ZHYVAGOならではの味わいを追求していきます。
