![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81059286/rectangle_large_type_2_e2957ee141c661e7a09989cc5381f827.jpeg?width=1200)
マヒンドラ・レーシング、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでフォーミュラEの未来型マシンを初公開
マヒンドラ・レーシングは、新型フォーミュラEカーGen3の初回テストに成功したことを受け、ZF製パワートレーンユニットを搭載したM9Electroが、2022年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで競技デビューを果たすと発表しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655705031019-E5gPYhz0tM.jpg?width=1200)
FIAフォーミュラE世界選手権の創設メンバーであるマヒンドラ・レーシングは、グッドウッド・ヒルクライムのイベントでは初心者ではありません。実際、このチームは2017年のフェスティバル・オブ・スピードでGen2フォーミュラEカーもデビューさせ、記録を更新しています。英国中部バンブリーを拠点とするインドのチームは、つい昨日、最初のテストデイを成功させた後、来週、有名なフェスティバルでニック・ハイドフェルドがハンドルを握る、真新しいGen3マシンの世界初の公開走行に取り組むと発表しました。
M9Electroは、これまでで最も速く、最も軽く、最もパワフルな電気レーシングカーです。前モデルより60kg軽く、100kwパワーアップしたこの最新鋭のマシンは、最高速度200mphに到達します。速さだけでなく、Gen3モデルは世界で最も効率の良いレースカーであり、レース中に使用する電力の40%を回生ブレーキで生成しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1655705044540-SALwOryUWh.jpg?width=1200)
マヒンドラ・レーシングのドライバー、オリバー・ローランドは、「新しいGen3フォーミュラEマシンを最初に運転できたことは、とてもクールな経験でした。加速が印象的で、全体的にとても速く感じます。来シーズンはきっといいレースができると思います」
チーム代表兼CEOのディルバグ・ギルは、「最初のテストからわずか1週間後にこのマシンをグッドウッドに持ち込むことができ、誇りに思います」と述べています。「これは、他の人が達成不可能と考えることを常に達成しようとする、チームのハードワーク、決意、情熱の証しです。2023年に新時代への一歩を踏み出すフォーミュラEを代表して、グッドウッドという象徴的なイベントでこのマシンがデビューするのをとても楽しみにしています」
![](https://assets.st-note.com/img/1655705058399-kbbAETEakx.jpg?width=1200)
6月23日~26日にグッドウッド・モーター・サーキットで開催される歴史的な瞬間を、マヒンドラ・レーシングのソーシャルメディア・チャンネルでご覧ください。
スケジュール
木曜日
15:40 -プラクティス
17:00 - メディアトーク - Gen3 Close-Up
金曜日
10:40 - バッチ走行
13:30 - メディア・トーク - Gen3 Close-Up
15:20 - タイム計るプラクティス
土曜日
10:30 - バッチ走行
12:00 - メディア向けテクニカルトーク - Gen3 クローズアップ
14:40 - 予選
16:00 - サイン会
17:30 - ディルバグ・ギルとの出会い - マヒンドラ・レーシングの未来
日曜日
10:00 - メディア・テクノロジー・トーク - Gen3 クローズアップ
10:45 - ディルバグ・ギルとの出会い - マヒンドラ・レーシングの未来
12:20 - バッチ走行
13:30 - サイン会
15:30 - シュートアウト