
穴あきセーターから、スヌード、ネック&レッグウォーマーをリメイク

リメイクしようしようと思いながら、しまったままだったカシミアセーター。
昨年冬の初め、早い段階で身頃の穴あきに気づき、繕って着ていました。

その後も着々と穴が増え、脇の下ががっつり解れてさすがに外出着にはできず家の中で着ていましたが…カシミア100%なのにぺらぺらと薄く柔らかく、生地が伸び切ってどうにも着心地が悪い。
冬中悩んで、ダウンサイクルすることにしました。
というのも、欲しいものがあったからです。
それは袖を使ったカシミアのレッグウォーマー。部屋の中で靴下を履くのは煩わしい時、でも足首が冷えて仕方ない時に、これがあればと思いながら過ごしていました。
さらに残った部分でネックウォーマーも作れそう。
着心地の悪いセーターとして置いておくより、脚と首を暖めるアイテムとして活用したい。

まず思い切ってセーターをカット。
脇を起点に、袖と身頃を上下に分けます。

まず一つ目。ハサミで形を整えて、ネックウォーマー。もしくは付け襟?
切りっぱなしで大丈夫です。
その昔、年上の方々が冬はタートルネックしか着られない、とにかく首が冷えるとおっしゃっているのを聞き流していましたが、実感できる年齢に!
まったくその通りで、首が異様に冷える、冷える気がする。そして肩こり頭痛に至る悪循環。
首の詰まった服は煩わしくてきらいだったのに、そんなこと言っていられない。
これはもったいなくて角を切り落とした程度ですが、実際に外出着の下に仕込むなら、鎖骨まわりでカットしないと肩幅だけが目立つ人になってしまいます。
来年の冬、実際に手持ちの服と合わせてみながら、ちょうどいいサイズにカットしようと思います。

次は身頃下半分で、スヌード風のネックウォーマー。

写真はいきなり失敗の図です。
スヌードは伸びた方がいいかと思い、糸を大量消費するジグザグミシンしたにも関わらず、縫い方を間違えました。

ニットに食い込んだ糸はもう解けないので、泣く泣くカットします。
で、ここも肝心な写真がないのですが、輪になった状態の布を、半分に畳み、外側同士を縫ってひっくり返すと、中表のドーナツ状になるという…
こちらの記事を参考にしました。
展開図苦手なわたしは、必死すぎて写真を撮る真もありませんでした。

それでも何とか出来上がったのがこちら。
高さ15センチくらいのスヌードを二重に首に巻きます。
長さにあまり余裕はないけど、あったかい!首に巻いて就寝するのにぴったり。
外出用にするなら、メンズセーターの方がゆったりちょうどいいサイズになると思います。

そして袖を使ったレッグウォーマー。

伸縮性のあるニットならそのままで良さそうですが、これは切り口べろべろだったのでゴム入れしました。
ひざ下までカバーするにはもう少し長いといいけれど、足首はばっちり暖かいです。

今回のリメイクで出たごみは、付け襟風ネックウォーマーの形を整えた際のゴミと、タグ、先のミシン掛けを間違って切り取った縫い目です。

セーターとしては着られなくても、切り分けると便利に使える。
とにかく首をあたためたいという、わたしの願いを叶えてくれるリメイクでした。
それにしても4月なのに寒い!
来年の冬用にと思って決行したリメイクでしたが、今から大活躍しています。