![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6660475/rectangle_large_30411f4a9d1538a82a488e6e1d6d3e31.jpg?width=1200)
意図的に『我に返る』ことが成功の秘訣なのだ。
一日、自分の思考回路や感情を観察してみると、
ぞっとします。
どうすることもできないことに対して、ずっと気を揉んでいる。
ど~でもいい些細な出来事が、一日中頭の中を占めている。
大昔に人に言われて傷ついた一言をふと思い出し、気分が重くなる。
ナドナド、ナドナド。
人っていつも、様々な情報で、
頭の中が「ぎゅうぎゅう詰め」になっているみたいです。
いつだって、もう本当に、「ぎゅうぎゅう詰め」なんです。
うっかりミスだとか、上司や家族の機嫌だとか、
ネットに書かれていた不快な一文だとか、
お腹の贅肉だとか、天気への不満だとか。
わざわざ心に引っ掛けて置く必要の無い物を、
一日中ぶらさげて歩いていることってありませんか?
心配やイライラにエネルギーが浪費されて、
モッタイナイことこの上なし。
期待外れ、とか、え~ショック、とか。
そんなとき、ちょっと、
こう思ってみるといいんじゃないでしょうか。
「オレ、小さいこと気にし過ぎじゃない?」って。
失敗した、あー間違えちゃった、そんな時に、
こう思ってみるのはどうでしょう?
「そんなに言うほどのこと?」
「ちょっと細かすぎない?」」 「それってそこまで重要?」
思うに、
人はみんな少し、完璧主義すぎるのではないでしょうか。
心をゆらめかせ、眉間に皺をよせさせ、
頭の中で不平不満や自己嫌悪をぼやかせるその原因が、
ホントに、そ~んなに、重大であることって、
ほとんど無い気がするのです。