年末年始にやっていただきたいドリル
このブログは、「ZEROBASE RUNNING CLUB.」にて「月・水・金」に配信している「朝刊・高岡」というコラムを、途中まで無料にて公開しているブログです。途中まで読んでいただいても十分にランニングのパフォーマンスアップにお役立ていただけると思いますが、その先が気になる方は有料部分をご購入ください。また、都度都度購入するのが面倒な方は、ぜひZEROBASE RUNNING CLUB.へのご加入をご検討ください(1,100円〜)。クラブの詳細はこちらから
半年に一度のペースで「べったり開脚」ブームが来る高岡です、おはようございます。
#その度に
#あまりにも開かず
#愕然とする
さて今日は、年末年始にやっていただきたいドリルについてお話していきます。
ニューイヤー駅伝や箱根駅伝を観ながらでもやれるドリルです。
ただ、人によってはなかなか難易度高めなドリルかもしれませんが、年末年始に集中すれば、少しずつできるようになるはず!やれば、できる!
では、そのドリルをご紹介しましょう。そのドリルとは・・・
「Toe-ga(トーガ)」です。
ZEROBASE RUNNING Dojoの60分クラスでも最近やったりしてますけど、これがまた、なかなかみなさん苦戦されます。
なぜToe-gaやった方がいいの?
そもそも僕たちの足趾って、開いたり閉じたり、自在に動かせるんですね。
しかし、日常的に前足部が窮屈なシューズを履いてたりすると、足趾がずっと窮屈に動きを制限されるもんですから、だんだんどう動かしていいかがわからなくなるんです。
ただ「お仕事で革靴履かなきゃいけないのよ」という環境も十分理解できますし、ランニングシューズの前足部が狭いのも「足の剛性を高める」という観点から考えれば、それはそれでメリットもあります。
とはいえ、ここでぜひみなさんに考えていただきたいのは「そういうシューズを履いたら、その後ってどうやって足趾をケアしてますか?」ということです。
一時的に前足部が窮屈なシューズを履いてもすぐに足趾のケアをすれば、足趾が自在に動かせなくなるということはありません。
ちなみに、100均とかでよく売ってる「足趾の間に挟んでストレッチするアレ」だけでは、足趾のケアとしては不十分です。だって、自分の意志で動かしてないですもん。
そこで、今日ご紹介するToe–gaの出番です。
Toe–gaにトライすると、絶望的に足趾が動かない方がいらっしゃいますw
ただ、それはそれでオッケー。そんなご自身を責めないでください。年末年始でじっくり取り組めば、必ず神が降りる(ピクっと動く)瞬間に出くわしますw
ちなみに・・・
下の画像はZEROBASE RUNNING BASE.Hiratsukaのスタッフの下腿ですが、①がToe–gaやる前、②がToe–gaを5分くらいやった後に撮影したものです。
①ビフォー
②アフター
いかがでしょうか?
写り方の影響も若干あるかもしれませんけど、なんか、アフターの方が脚がスッキリしてません(特にふくらはぎの下の方)?
足趾を動かす筋肉はふくらはぎの奥にありますから、足趾を動かせるようになると、むくみなんかも改善することがあるのかもしれませんね。
Toe–gaをやる時のコツ
というわけで今日は、Toe–gaの動画をご用意しました。
ここから先は
¥ 150
高岡 尚司(たかおか しょうじ) ゼロベースランニングクラブ・オーガナイザー 熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ 鍼灸マッサージ師 ランニング足袋・開発アドバイザー ALTRA JAPAN アンバサダー 合同会社エフエイト・代表社員