低重心でも前腿や膝などに負担をかけない走り方
前回は「重力を活用すればもっと推進力が高まる」というテーマでお話ししました。
一概に「腰高の方が速く走れる」というわけではなく、下腿の深い前傾角度を伴った「腰高」が最もパフォーマンスが高くなります。
下腿の前傾角度を深くすれば、腰の位置は低くなります。実際にいつもよりも腰の位置を低く、つまり低重心にして走ってみると、スーッとスピードが上がるんじゃないかと。
ただ、低重心にすることによって「なんだか前腿や膝に負担がかかる感じがします」という方もいらっしゃるんじゃないかと。
では、低重心にすることによって前腿や膝に負担がかかるのは、なぜ?それは…
着地点が前方移動することによって、着地衝撃の処理を前腿の筋肉(大腿四頭筋)に依存してしまうから、です。
多くのランニングコーチが「腰の位置を高くしなさい」と注意するのは、このように着地点が前方移動した低重心によるパフォーマンス低下を防ぐためです。
しかし、前回もお伝えしたとおり、下腿を前傾した低重心による重力活用は、僕たちの筋肉がエネルギーを浪費することを防ぎ、かつ推進力向上に寄与します。
ですから、いかに「低重心」と「腰高」を共存させるか?が、ポイントになるわけです。
では、どうすれば「低重心」と「腰高」を共存させることができるんでしょうか?
ポイントは…
ここから先は
380字
¥ 150
高岡 尚司(たかおか しょうじ) ゼロベースランニングクラブ・オーガナイザー 熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ 鍼灸マッサージ師 ランニング足袋・開発アドバイザー ALTRA JAPAN アンバサダー 合同会社エフエイト・代表社員