見出し画像

【転職】「素直さ」は大切と思います。

<おじさんDX Vol 570>

転職して新しい仕事を覚える際に「素直さ」は大切と思うのです。


✅教え甲斐はありますか?


転職した際は、色々覚えなければいけないコトがあります。しっかりした教育システムがあれば別ですが、意外と「見て覚えろ的」な環境もあるでしょうし、いずれにせよ教わるコトが多いのです。

しかしですね...この教わる側の意見や感想は、多々あるのですが、もう少し視点を変えていくと

✅教えてもらうという意識が高過ぎると「教えてもらうのが当然」

と思っているフシがあるのです。


私も長らく「導く」という観点から、教えるコトもありました。

教わる側にも色々なタイプがあるのですが、周囲が色々教えたくなるようなヒトというのは「教え甲斐」があるのです。

✅詰込みとは違った教える側が、「あれも」「これも」教えたいとなるヒトとは、どのようなヒトなのでしょうか?という視点です。

これは本来、教える側と教わる側の垣根を越えた「教わる側が教える側を導くような行為」なのです。



✅覚えの早さ?

たしかに覚えの早いヒトとそうでないヒトは居ますが、本人の覚えの良さに頼りっ放しというのも考え物なのです。

✅他責思考では「教え方が悪い」
✅自責思考では「要領が悪い」

など、何かしらに原因を求めてしまうのです。


私はこの原因を他責でもあり、自責でもあると思うのですが、覚えの早さ云々の前に「仕組み」があると推測しています。

つまり「覚えの早い」と思われるヒトほど、教える側と円滑なコミュニケーションが取れている環境を意識しているのです。

✅頻繁にやり取りしていますか?
✅やり取りの頻度は、覚えの早さにつながっていくのではないか?


頻度といっても程度こそありますが、心理的安全性の低い職場では、「聞きたくても聞けない」なんて状態もあるのですから、頻度どころの話ではないのです。


それでいて報連相をせよというのも酷な話。

しかしです!

ここで教える側にだけ原因を求めてしまうようですと、一向に仕事を覚えるどころか時間ばかり浪費していきます。


そうして仕事を覚えていないコトを色々指摘されるようになってくるのです。

職場としても避けたい事項ですし、仕事を覚えていない中途採用者には、自分自身に降りかかってくるのです。


これは至極当然の話です。

上司マネジメントと同様、円滑に仕事を覚えるには、相手から引き出す、導き出すという考えの元に「素直さ」も重要な手段なのです。


変なプライドを持って意地を張ってもうまくいきませんよ。



🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。