![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79754305/rectangle_large_type_2_9f244212be717f2aff23d87a69be31fb.png?width=1200)
【雑感】何だってやってやる
<おじさんDX Vol 484>
「その気になれば...」という言葉がありますが、その気になるにはイツなのか。
若手との雑談会で出た話の一部です。
✅その気?やる気?
✅自分だってその気になれば
✅自分だってやる気になれば
たしかにそうなのでしょうね。
その気になれば、やる気になれば、出来ますよ。たぶん…😅
努力しても出来ないコトもあるでしょうけど、大半がその気になれば出来ると思うのです。
これが、卵を産めとか空を飛べとかいうのは無理でしょうけど、
もっとわかりやすく言えば、
私のようなおっさんが、今から滅茶苦茶努力してメジャーリーガーの大谷選手と同じような成績を残す…
なんて、やる前から無理でしょう😁
屁理屈はさておき
✅思うというコトだけなら誰でも出来るのでしょうか。
✅むしろ思うコトすら忘れてしまっているのでは?
✅更に、思ったコトをやるのは、誰でもというわけではない。
言われてみればコロンブスの卵同様に「なんだ...そんなコトか」と思う場面もあるでしょう。
「その気」「やる気」になったら、なんて言うのは端からやろうとしていないだけと同じです。
カッコつけている場合ではないのです。
✅ヒトは土壇場にならないと本気にならない
私のような凡人でも全力で仕事をしたことがありますが、当時は全力と思っていたことでも、振り返ればまだまだと思うコトが大半です。
その昔は、長時間労働=働いているというコトでしたので、数値化されて分かりやすかったのですが、皆様もご承知のように「間違っていた」のです。
✅1時間で1000円稼ぐ(収入)人もいれば
✅1時間で数億円稼ぐ(収入)人もいます。
ここまで極端でなくとも、時間をかければ稼げるとはならないのです。
若手との雑談会で、殆どの若手が1日に換算すると、1万円前後の収入でした。周囲が同じだからと安心している場合ではありません。
でも...多少意識を高く持ってもその気、やる気が出ないのです。
それは、なまじか普通に生活出来ちゃうからなのです。
今の自分自身が置かれている状況が土壇場と思えないような環境では、そう簡単に本気にならないのが人間。土壇場と気付いた時には、かなり手遅れなのは、今までの経験です。
人生、土壇場を経験しないのも、また幸せかもしれませんが、何だってやってやるという覚悟が時には求められます。
いいなと思ったら応援しよう!
![🔥おじさんDX🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64572385/profile_62a3f3d3b13b28376905c985da232a18.jpg?width=600&crop=1:1,smart)