見出し画像

会社と仕事に誇りを持てない人の話

<おじさんDX Vol234>

「ウチの会社って...」というフレーズから始まる。

所謂愚痴ネタですが、こうした感覚は、放っておけないと思った事を記事にしました。

✅会社と仕事に誇りが持てない


今回の記事の中心人物は、以下のように思っているそうです。

✅常に求人募集している会社だと「誰でも良い仕事」と思われる。
✅安い給与で使われている。
✅底辺職だし、自分の仕事に誇りを持てなく、恥ずかしい。

そのような内容でした。


その会社は、頻繁に求人募集を行っています。このコロナ禍においても業績が、順調どころか伸びており、事業拡大の為と判断出来るのです。


地域に雇用を生み出しているだけでも社会への貢献度は高いと思いますが、中で働く人は、そう感じていない人も多くいるとの事でした。

それならば、どうしてあれだけの沢山の人が、働いているのでしょうか。


なんだか...個人的な受け取り方のような気がします😅


✅勘違いが誇りを持てなくする

当人は「底辺職」と自分の職業を言います。残念な表現ですが、世間で言われる底辺職は、底辺なのでしょうか。

世間一般での底辺職業ランキング一覧
底辺職①:土木・建設作業員(平均年収369万円)
底辺職②:警備スタッフ(平均年収313万円)
底辺職③:工場作業員(平均年収350万円)
底辺職④:倉庫作業員(平均年収341万円)
底辺職⑤:コンビニ店員(平均年収374万円)
底辺職⑥:清掃スタッフ(平均年収328万円)
底辺職⑦:トラック運転手(平均年収419万円)
底辺職⑧:ゴミ収集スタッフ(平均年収329万円)
底辺職⑨:飲食店スタッフ(平均年収300万円)
底辺職⑩:介護士(平均年収340万円)
底辺職⑪:保育士(平均年収363万円)
底辺職⑫:コールセンタースタッフ(平均年収320万円)
底辺職(例外):株・FXトレーダー(平均年収675万円)
<記事抜粋>

私には、違和感があります😒


「職業に貴賎なし」と思うのですが...。


✅収入が低いから
✅誰でも出来る仕事だから

職業によって収入の高低はありますが、その会社や業界で「収入が低い」とか「誰でも出来る」ようにしているのは、一部例外もありますが、殆どが「自分自身」です。


平均収入が低いと言われる業界各方面に知人が居ますが、かなり収入が高い人が揃っています。それに、誰にでも出来るようなレベルでの仕事ではありません。

頭角を出せないようでは、収入はあがりません😅

✅要するに「その人次第」


あえて底辺職という表現をするならば、人の役に立たない職業ですが、具体的にそのような職業は、あるのでしょうか。法を犯さず、何らかの形で社会や人の役に立っているからこそ職業であると思っています。



順番からすれば、

✅誰にでも出来るようなレベルしか行わないから、収入が低い。
✅付加価値を生まない人に、高給はやって来ない。

至極単純な話です。


当人は、自分の仕事に誇りを持てない様子ですので、何かにつけて他に原因を求めているように感じました。

✅「それならば、今の会社を辞めて理想の会社に勤務すればよい」
✅「原因に気付いているなら、どうして居続けるのか理解出来ない」
✅「他責思考の人が、成功する確率は低い事を知った方が良い」

冷たい言い方かも知れませんね😅


✅良いところを感じる習慣

実際に当人が、どの位の働きを行っているかを表すのに...

✅給料分は働いていると思う...。(自信がなさそう😅)


漠然と慢性的に仕事をするのは、苦しいです。小さなことでも気付きが得られると楽しさも出て来るのですが、仕事は楽しくないモノという思考がある人にとっては、苦行でしかないです。

苦行ですから生産性も望めず...なんだか悪循環ですね。


🟥そうして自分の行いですら否定的になってしまうのです。


✅「日々、進化を意識してみよう」
✅「くだらない事や小さい事と思わず、積み重ねは重要」
✅「悪い事に目が行きがちなら、意識して良い事に意識を向ける」

仕事に誇りを取り戻せるよう「自分から変えていく」


✅自分を変えるコツ

自分を変えようとすると、真面目な人ほど頑張ろうとします。意欲があるのは良いのですが、無理をして頑張るのは長続きしません😅


自分を変えるコツは、他人や周囲に変えてもらうのです。

自分には浮かばなかった考え方を、すでに実践している人や好循環を生んでいる人と、とにかく関わるのです。



✅なんだかんだ言って人は、周囲に影響されます。


影響されるなら「プラスの方向を持っている人に影響されるのがコツ」なのです。ですから、悪循環を生んでいる人に関わらない方が良いとも言えます。

✅他人の良い所を考えるのではなく、感じるように。
✅会社の良い所を考えるのではなく、感じるように。
✅仕事の良い所を考えるのではなく、感じるように。
✅自分の良い所を考えるのではなく、感じるように。

「真似をする」と似ていますが、何か良い所を発見しようと感じる事が出来ると、それが行動に出て来ます。


行動が習慣化すると、成功体験が出てきます。

そうして、誇りも持てます😊


ただし、世間にはどうしようもない職場があるのも事実ですよ💦




そんなおじさんの話でした。


いいなと思ったら応援しよう!

🔥おじさんDX🔥
🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。