
ー生涯の目的を実現するために生きるー【石橋正二郎(ブリヂストン創業者)】『日本の名言100 』30言/100言 解説
今日も記事を見ていただきありがとうございます!
世界では今もどこかで「名言」が生まれています。そんな中で私たち日本人の偉人が残した名言にはどんなものがあるのでしょうか?
私は、昔から名言や偉人が好きで、趣味で多くの偉人や名言を調べてきました。目にした名言の数は軽く1000は超えます。
その経験を活かし、「名言から元気をもらいたい方」「偉人が好きな方」「過去の偉人の経験から学び、今の自分を変えたい方」に対して、このnoteを書いています。
このnoteのシリーズでは、
『先人の教え✖️賢人の知恵 日本の名言100』(総合法令出版株式会社 著者:木村進氏)に載っている日本人が言った「100の名言」について、1つのnoteで1言ずつ紹介していきます。
その際に、「名言の紹介」と「名言の意味と背景」、「現実生活での活かし方」を書きました。私は、名言を聞いて、現実生活で活かしてこそ本当の意味があると思うのです。
皆さんも是非、名言を聞いたら、現実生活でどのように活かせるか?まで考えて本noteを活用していただければ幸いです。
それでは早速名言の紹介からいきます。
【石橋正二郎(ブリヂストン創業者)】名言
一生涯の目的を達成せんとするものは、
いかなる固執も、障害も、
目前の名利も介さず、
忍ぶ、粘る、堅忍持久、終始一貫
最後の目的に突進することである。
名言の意味と背景

生涯をかけたビジネスで、目的をどこに置くのかは重要なことです。
ただし、必ずしも全ての企業が、たった一つの目的を追い求めているということはありません。
例えば、ホンダは自動二輪車で世界を制し、後に自動車にも進出し成功しています。日立や東芝は、最初は家電で成功し、今は重電(発電設備など)でも注目されているように事業を幅広く手がけています。
ソニーは音楽や映像技術製品からゲームに進出し、今はソニー損保やソニー銀行など他の分野へも進出しています。
一方、日本を代表する企業の一つであるブリヂストンはどうでしょうか?
ブリヂストンは、地下足袋やゴム靴を生産していた「日本足袋」から「タイヤ部」を独立させる形で創業し、現在までタイヤを中心としたゴム製品一筋です。
創業者の石橋正二郎氏は、海外の資本や技術に頼らずとも、自分の手でタイヤを国産化したいという一心で、周囲から反対されながらもタイヤ事業をスタートさせました。
それから紆余曲折を経て、ブリヂストンは今では世界的なタイヤメーカーに成長したのです。
次々と新しい目的を設定していくか、生涯一つの目的に向かって突き進むか、どちらが正しいとは言えません。
しかし、石橋氏のように自分の力で世界の壁に挑戦しようと思うなら、目的を定めて突き進むべきでしょう。
現実生活での活かし方

ここからは、この名言を「現実生活で活かしていくとしたらどうするべきか?」を話していきます。
この名言を現実生活で活かす道は、「自分が生涯で絶対に達成したい目的を一つ決める」ということ。
なぜなら、自分が生涯で絶対に達成したい目的は叶えられないと、死ぬ間際に後悔する人生になってしまうからです。
例えば、僕の生涯で絶対に達成したい目的は、
「本当に大事にしたい家族や友人と毎日笑顔と感謝で過ごし、幸せに死ぬこと」
です。
目的は人によって様々かもしれません。
「こんな人になりたい」
「こういうことを実現させる」
など十人十色です。
ただ自分が生涯達成したい目的を1つ決めて、その目的を叶えるために目標を設定し、行動していく。
その過程は非常にエキサイティングでワクワクすることでしょう。
そしてその目的を達成することができたら、本当の意味で
「自分は生きていてよかった」
とそう言えるのではないでしょうか?
結論として、
自分が生涯で絶対に達成したい目的を一つ決める
これが現実生活でのこの名言の活かし方だと思います。
まとめ

今回は、『先人の教え✖️賢人の知恵 日本の名言100』(総合法令出版株式会社 著者:木村進氏)に載っている100の名言の1つとして、
【石橋正二郎(ブリヂストン創業者)】の名言
一生涯の目的を達成せんとするものは、
いかなる固執も、障害も、
目前の名利も介さず、忍ぶ、粘る、
堅忍持久、終始一貫最後の目的に突進することである。
を紹介しました。
今回の名言の意味と背景は、【目的をどこに置くかで自分の進むべき道は大きく異なる】でした。
また現実生活での活かし方は、【自分が生涯で絶対に達成したい目的を一つ決める】になるでしょう。
また名言を聞いて、それで終わってしまっていてはもったいないと思います。説話を活かすためにも、是非「現実生活での活かし方」を参考にして、行動してみてください。
もし不明な点があれば、コメント欄での質問もお待ちしています。
今後も偉人の名言や行動を通して、あなたの人間関係やお金、生き方、健康などの悩みを解決する情報発信をしていくので、フォローお願いします。サポートもお待ちしております。
最後まで見てもらって、本当にありがとうございました。
また次の記事で会いましょう!
【noteで紹介した本読んでみませんか?】
もっと名言が読みたい方へおすすめ🍀
いいなと思ったら応援しよう!
