見出し画像

体幹と体肢

体幹とは

人体の中心部分を構成しているのが『体幹』です。
体幹とは、頭、首、胸、腹、骨盤のエリアに分けられ、私たちの胴体部分を表します。

一般的に「体幹」と聞くと、腹筋をイメージする人が多いかもしれませんが、実際には胴体全体を指しており、腹筋だけでなく、背中や胸なども含まれています。

体肢とは

一方、体幹から左右に突き出している部分が『体肢』と呼ばれます。
体肢には、腕を意味する「上肢」と、脚を意味する「下肢」があります。

上肢は肩から手までの部分で、肩、上腕、前腕、手というように区分されます。下肢は、大腿(太もも)、下腿(ふくらはぎやすねの部分)、足に分けられ、歩く、走るといった動作を支えています。


いいなと思ったら応援しよう!