![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97214672/rectangle_large_type_2_5fb0d516e3e87fb0d3d0ab739c9814d5.png?width=1200)
『ローガン・ラッキー』
原題「Logan Lucky」
◆あらすじ◆
運に見放された冴えない炭鉱夫は、モーターカーイベントの最中に金を強奪する作戦を企んでいた。同じく不運な弟と、カーマニアの妹、服役中の爆破のプロの男を勧誘。素人強盗団の無謀な挑戦が始まる。
「オーシャンズ」がハイブリッド車なら今作はポンコツピックアップトラックって感じ。
とにかく、
大好きだったこの兄弟。
もうね「カリフラワー」のシーンとかスンゴクイイよね。
チャニングとアダム演じるローガン兄弟のコントラストが絶妙に嵌っててお馬鹿なんだか頭いいんだかワカラナイ境界線上で綱渡りしてる感覚が堪らなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97214307/picture_pc_42c0a421006d6bbc980644963594cd85.png?width=1200)
完璧な計画ありきじゃない不安定さと危うさで観客を揺さぶって来る辺りは技ありだね。
その危なさを煽ってるのがもう一方のバング兄弟。
映画全体に信用出来なさ感を撒き散らしてる(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97215180/picture_pc_bc6a6c511bb68983e453977b55ce2f62.png?width=1200)
更に色んな小技が効き過ぎてて笑うやら泣くやらで情緒不安定にさせやがる!
ダニエル・クレイグもタキシードを脱いで嬉々として演じてる姿が良かった。
でも監督、観客の目には彼の背景にスパイの影が見える事をちゃんと計算してる。そこが憎いのさ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97214213/picture_pc_3ae9ddb8588a96802f8f03dd4c335878.png?width=1200)
アメリカの田舎の貧困とか背景にしちゃうのは監督がアトランタ出身だからかね。
個人的にはこっちの方が人間臭くて好き。
脇役の豪華さも含め、楽しませてもらった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97215128/picture_pc_e10bdb4931c859f1c474f2cbc5ff046b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97214074/picture_pc_1d1db7a6a7503f4a546166201006a371.png?width=1200)
仲良し〜〜💞
そー言えば、劇中何度もジミーが娘に「guns show!」って言うのは向こうのスラングでgunsは「上腕二頭筋」の意味があるからあの役は最悪。書き直して欲しい。