
映画感想『30年後の同窓会』
原題「Last Flag Flying」
◆あらすじ◆
男ひとりで酒浸りになりながらバーを営むサルと、過去を捨てて牧師となったミューラーのもとに、ある日、30年にわたって音信不通だった旧友のドクが突然現れる。ドクは1年前に妻に先立たれ、2日前に遠い地で息子が戦死したことを2人に打ち明け、死んだ息子を故郷に連れ帰る旅に同行してほしいと依頼する。30年前のある事件で大きく人生が変わってしまっていた3人は、ともに旅をし、語り合うことで、人生に再び輝きを取り戻していく。
この邦題で想像して観に行くと原題「LAST FLAG FLYING」との温度差を感じるな。これは完全に反戦がテーマ。
アメリカが関与したベトナム戦争とイラク戦争を踏まえたストーリーで、主人公はベトナム帰還兵であるおっさん3人だ。
戦争が齎す様々な影響を彼等自身と対峙するエピソードを通して描かれていくロードムービー。
三人三様の考え方が非常に見応えがありベテラン俳優の円熟した演技に魅せられた。

派手さは無いがこの原題の様に【無くならない戦争】への皮肉が個人的には好きだった。
