ジェミニ杯 総括(今回のメタゲーム。スタBタキオン、デバフウララ)
こんにちは。元シャドバ100万円プレーヤー、現トレーナーのゼオンです。タウラス杯では予選で72勝8敗しながら決勝で掛かってしまい敗北。
ものすごく悔しい思いをしましたが、今回のジェミニ杯では予選こそ72勝8敗と同じ戦績でしたが、決勝では見事優勝し無事無ラチナを卒業しました!
今回、採用したウマ娘は以下の3人。
この大会はチーム戦です。3人で勝ち取った優勝であり、着順に優劣はありません。
これを見て、色々言いたい方も居ると思います。
根性タキオンwwwとか、ウララシステムwwwwww情弱wwwwww
とか……
しかし、私はタウラス杯で負けた悔しさから何が何でも勝つためだけに、手持ちではこの3人の採用を最適と考えました。
採用理由について説明する前に、まずジェミニ杯の仕様、メタゲームの状況について説明する必要があります。少し長くなるぞ
訂正:アグネスタキオンの画像が間違ってました。こちらが正しいです。
基礎知識① スタミナSS+金回復3(金2白2or根幹距離)
今回の最重要項目。
このゲームをやり込んでいるトレーナーの間では、今回のチャンピオンズミーティングの内容が発表された瞬間からさんざん言われていましたが、京都3200mと言う超耐久レース、とにかくスタミナは最低でもSS。金回復が最低2つ。可能なら3つ無いと勝負の土俵に立てません。例として挙げると、こういうウマ娘は他がどれだけ強くともほぼ負けます。
クリークママ……シニア10月からカレー作らないで……
閑話休題。スタミナ量はどれだけ早くからラストスパートをかけられるかに関わってる値であり、過剰な分は無駄になりますが、もし不足しているならよっぽど他のステータスに差がない限り問答無用で足りてるウマ娘に抜き去られます。
今回の場合、デバフや発動率も考慮するとスタミナSS(1100以上)、金回復3つ。金回復3つの要求が高いならぎりぎり金回復2つ+白回復or根幹距離◎のうち2つ。が必須だったように思います。可能であれば、賢さも上げておいた方が安心です。最低350。可能なら400-450は欲しい(ただ、金回復3つ目はいわゆる無効回復のリスクがある好天一息やクールダウンになりがちで、有効な白回復2つとそこまで大差ないと考えております)
理想はこういうの
無効回復と有効回復について
このゲームのスタミナ回復スキルは有効なものとそうでないものがあります
結論から言うと、金回復では
有効回復(発動すればほぼフルに回復し、スパート位置に関わる)
円弧のマエストロ、レースプランナー、食いしん坊、下校後のスペシャリスト、眠れる獅子(ただしとある方法で無効になります。後述)、じゃじゃウマ娘、各種ウマ娘固有回復(回復量はだいたい金回復と同じぐらいと考えて結構)
半有効回復(序盤発動や終盤発動で無駄回復が生じたり、スパートに影響ししないことがある。余裕綽々は序盤5秒に発動すると無効扱いなのでさらに有効率が落ちる)
好天一息、クールダウン、余裕綽々
無効回復(そもそもほとんど発動しないか、スパートに影響しない)
鋼の意思、どこ吹く風、火事場のバカ力
可能であれば有効回復から2-3つ採用したいところでありますが、このゲームは、なんと有効回復をもらえるSSRサポートがスーパークリークとイベントスペシャルウィーク(とアイネスフウジン)のみ。残り全て半有効以下!
半有効を探してもスタミナサポートに限ってみた場合、配布マックイーンのクールダウンのみと言う悲惨さです!!!(あげません!されるし)
YOYOYO……マック、お前もか……
ランダムイベントで理事長から好天一息をもらえますが、そもそもランダムを通り抜けて半有効回復に頼ること自体が間違っており(もらえたらめちゃくちゃ嬉しいけどこれ前提に育成するのは間違い)、こういった経緯から、ジェミニ杯の採用ウマ娘は先行か、金回復が埋まってるウマ娘以外ほとんど人権がない。と言った状態です。
タウラス杯では採用候補となりえたルドルフも、今回は分が悪い
こうしてみると、先行以外のほとんどのウマ娘で有効回復2つ+半有効回復1つが現実的なラインです。何人かそうじゃない別のゲームをしてるウマ娘が居ますがそれは後述(勘の良い方はお気づきでしょうが)
長くなりましたが、ここまで最重要の基礎知識。
基礎知識② 迫る影、直線一気、コーナー系
このゲームの仕様上、ラストスパート開始の加速タイミングに合わせて加速スキルが乗ると、爆発的な加速で後続を引き離し、先行を抜き去ります!
タウラス杯では、マルゼンスキーの固有スキルがちょうどタイミングがよく、猛威を振るいました(自分も予選から採用してました)が、ジェミニ杯でのその枠は迫る影、直線一気となります!
ただし、迫る影はナリタタイシンのLV5のみ、直線一気はサポートでもらうとなるとヒシアマゾンとゴールドシップのみであり、ヒシアマゾンはパワーサポートで採用しづらく、ゴールドシップは候補が多すぎるのと、本体性能が弱い。そもそもゴールドシップの育成で使えないため、現実的には因子継承で狙うことになります。
サークル共有していた一気3フレンドナリタタイシン。お世話になりました
ナリタタイシンを持ってる場合、マニーさえあれば必ず取得できますが、それ以外の場合白因子継承確率は星3でもあまり高くなく、試行回数を積み重ねる必要がありました。結局、自分は完成しませんでした。
ほか、コーナースキルもジェミニ杯では有効と思われました。
長くなるので強い理由はサークルリーダーの以下の記事に丸投げします()
1点だけ補足。ほとんどの場合コーナースキルは有効に働きますが、ゴールドシップのみは中盤に前に出過ぎると固有起動が怪しくなるため、一長一短と思われます。自分はそれを懸念してあえて取らないことも多かったです。
基礎知識③ 1200 1100 900 400 400 長距離S
当たり前と言えば当たり前。上記はゴールドシップにおける目標ですが、だいたいこれぐらいを目安に自分は育成しておりました。現実は、クリークしか人権完凸がなく友情回数1-2回分少なく目標達成できませんでしたが、手持ちのサポートと相談して目標ステータスを設定したらいいと思います。
人権サポート全て完凸なら1200 1200 1000 450 450も可能でしょう。
とある廃課金トレーナーの手持ち。育成ガチャ中心のトレーナーさんとは言え毎月50万課金してこの手持ちって……(注 自分の手持ちではないです)
今回はスパートのタイミングで坂がありパワーも重要、また金回復の発動率が賢さに依存するため、なかなか妥協しづらい、つらい育成だったように思います。長距離Sは実質スピード1.1倍換算できます。粘りましょう。
また1点だけ補足。ジェミニ杯に限って言えば根性は500までは全然OKで、600ぐらいまであっても割とスタミナ換算できます。
余剰/不足根性のスタミナ換算表を作成しました。
— オットー@ウマ娘解説動画投稿勢 (@ottoh1112) May 3, 2021
距離ごとの根性適正値も一目で分かります。#ウマ娘 pic.twitter.com/OCVuT2kxbY
むしろ、根性が極端に少ないと思った以上に息切れしがちです。最低でも350までは上げておきましょう(だいたいスタミナ踏めば上がりますが)
どんだけ要求高いんだ今回。
基礎知識④ 差し追込
多くの方が実感していると思いますが、基本的にこのゲームは距離が長くなればなるほど差し追込が強い傾向にあります。よほどのステータス差か、展開のアヤ、垂れ馬事故が無ければ逃げ先行は差し追込に勝てないです。
現実の競馬では違うらしいですが、これはウマ娘です。
ただし、有効金回復の取得難易度は圧倒的に先行が有利です。
そこは一長一短ではあります。
(これに関しては、検証が甘く個人の感想に依拠している部分が大きいです。間違っている可能性は大いにあります)
ウマ娘Tier表
さて以上の基礎知識を基に、採用候補となるウマ娘を挙げていきます。
カードゲーム出身のため、Tier表と言う形で表現させていただきます。慣れてないトレーナーさんも居るでしょうがご容赦を
TierGOD ナリタタイシン、ゴールドシップ(一気あり)
どちらも覚醒で有効金回復持ちの上、タイシンは戦術の最強スキル迫る影を持ってます。多少成長補正に難があり、育成イベントも難しいですが、そこさえクリアすれば間違いなく最強のウマ娘です。スパートでブロックされやすい点、固有が発動しづらい点はゴールドシップに劣りますが、潜在力は
最強です。
ゴールドシップは固有スキルが強く中盤で前に行くため、スパートでブロックされづらい、直線一気があればタイシンには劣りますが十分な加速力、成長補正や育成イベントも強め。星2で全員持っている。など、総じてタイシンを丸くしたような性能となっております。直線一気継承が必須なため、育成要求値はタイシンと比べてめちゃくちゃ高いですが。
一長一短はありますが、両者は甲乙つけがたいぐらい強く、ジェミニ杯のTierGODと思われます。
Tier1 ゴールドシップ(一気なし)
直線一気のないゴールドシップは試合を決定づけるスパート時の加速力に劣るため、一気のあるゴールドシップや迫る影を持つナリタタイシンに基本的に勝てません。ただし、追込と言う脚質補正自体がジェミニ杯に合致しており、先述の金回復の存在と成長補正、育成イベントにより、一気なしでも他のウマ娘より圧倒的に強いです。1人を除いて。
完全に妥協ゴルシですが、これでも割と強く結局これで行きました
以下省略
え?何か?
だってどう考えても残りの馬がゴルシタイシンに勝てる未来見えないんだが……
最近になって、逃げ2人戦略が有効ではないか?との検証、実践が挙がってきておりますが、バグの存在もあり安定しない印象で、少なくとも本番の
決勝に持ち込むには不安の方が大きかったこと、育成が間に合わないことなどから不採用としました。
一応、他の採用候補ウマ娘の雑惑を書けるだけ書いておきます。
ダイワスカーレット
運が良ければ固有スキルがスパート直後に起動するため、加速が乗って先行にも関わらず迫る影並みの爆発力を持つので採用候補に上がると思います。
ただ、あまりに運ゲー度合いが強いのと、覚醒用の秋華賞レイが足りなかったため不採用。
さすがに予想外。ぴえん
マヤノトップガン(追込)
ゴルシタイシン以外で現実レベルに追込にできるウマ娘。差し追込で珍しい覚醒金回復持ち、ステ補正も強くかなり採用候補でした
ただあまりにも固有起動率が残念過ぎるのと、ノンストップガールが安定しなさ過ぎるので不採用。
ノンストップガールが強かったらなぁ……
ライスシャワー
現実的に差しAにできる中ではマヤノを除くと唯一の覚醒金回復持ち。
ステ補正もぎりぎり許容内で、ジェミニ杯が始まる前は育成してました。
そもそも春天京都レース場で使わずいつ使うんだ(最重要)
ただ、固有が最終直線で抜いたとき起動のため安定せず、泣く泣く不採用
固有が最終コーナー起動なら採用もありえました。
供養。でもチームレースでは立派な差しエースです
メジロマックイーン
春ウマ娘、各種長距離スキル持ち、自前金回復持ちと、先行であることを差し引いてもさすがに強いです。間違いなく採用候補に挙がるウマ娘。
そもそも春天京都レース場で使わずいつ使うんだ(二度目)
ただ、なんか俺のマックイーン下ぶれるので不採用()
真剣に育ててもなかなかA+行かないのおかしくね?
ナリタブライアン、白マックイーン(ナリタタイシン)
雑コラの雑コラ()タイシン居たら間違いなくタイシン採用してます
いよいよ本題。スタB宇宙最強アグネスタキオン爆誕
ゴルシ、タイシンに勝てるウマ娘が想像つかず、タイシンが居ないため、このままでは決勝はゴルシとデバフ2人で挑むことも覚悟しておりました。
しかし、このゲームは運による振れ幅が大きく、1エースは突発的な事故で敗れることも珍しくないため、これで決勝に臨むのはいささか不安しかありませんでした。
また事故って無ラチナになるのか
そんな時、こんなリツイートが流れてきました。
ちょっと理解できない。 pic.twitter.com/NP1YQ9k1sL
— 🤷🏻♀️🤷♀️🤷🏼♀️🤷🏽♀️🤷🏾♀️🤷🏿♀️ (@to73_fu7) June 14, 2021
始め見た時は半信半疑でしたが、このゲームのスタミナの仕様を考えた時、「なるほど!」と思い至りました。
細かい計算は省きますが、実は安定金回復3回すれば、スタミナBでも足りるんですよね。
ただ、根性は、600以上はかなり非効率です。
なので根性育成は嘘寄りですが、安定金回復3回を得られるならば、スタミナ要求値は著しく低くなる。と言うヒントを、このツイートから得ました。
ここでタキオンで得られる金回復スキルを検討しましょう。
固有と自前覚醒でレースプランナー持ち、クリークでマエストロ、配布スペシャルウィークで食いしん坊。合計4つ。
賢さ次第ですが、全て有効回復であり、安定金回復3回と言えるのではないでしょうか。
スタミナがBでいいなら、その分のリソースをパワーや賢さに振ることができます。他がスタミナSS要求なのに、1人だけまったく別のゲームをやってる状態ですね。その結果、爆誕した宇宙最強タキオンがこちら
これは超光速の粒子
砂井裏鍵さん謹製のレースエミュレーターでは驚異の平均3分43秒台を叩き出し、先行にも関わらず先述のゴールドシップよりずっと早く、また最大
スパート率も9割近くあり、文句のつけようがない結果を得られたため
採用となりました。
レースエミューレーター、仮リリースしました:https://t.co/7TlEiTaZ2e
— 砂井裏鍵 (@urakagi) June 7, 2021
スキルの発動条件はガバガバですのであくまで目安として。固有は多すぎて入力が嫌になったから後々補完していきます。#ウマ娘
このエミュレーターはポジションキープが考慮されておらず、先行で3分43秒台出せるのは、ポジションキープの仕様を考えると一気&長距離Sゴルシ並みに強いと思われるためタキオンは隠れたTierGODです。
タキオンの何が強いかって根幹距離でスタミナ盛りつつ固有&レースプランナーで素の状態から金回復2つ持てるとこなんだよな。これにマエストロ積むだけで回復3つになるし、さらに積むこともできる
— ルネ (@ReneKuroi) May 27, 2021
強いこと自体は以前から言及されておりましたが、根性タキオンの勝ち報告が上がってくるまでは、あまりメジャーではなかったように思います。
デバフ雑惑 全宇宙最強タイシンに勝て!
さて、Tier1以上のエースを2人用意できました。2人ともそれなりに最大スパート率が高く、脚質も異なるため展開における事故も緩和できており(そもそも先行は事故を起こしづらいが)また何よりこの2人に並ぶ3人目の育成は時間的にも資産的にも厳しいと考えられたため、残り1人はデバフ採用としました。
主なデバフ要員ですが、採用が多かったのはナイスネイチャ、エアグルーヴ、スーパークリーク、マチカネフクキタルなどと思われます。
どのウマ娘も一長一短がありますが、ジェミニ杯では何度も言うようにスタミナが厳しく、上記の中では八方にらみ持ちのナイスネイチャが頭一つ抜けているように思います。
タウラス杯で使ったデバフネイチャ。そのままジェミニに流用可
しかし、グレードリーグAグループ決勝に出るようなガチ勢、まず間違いなく、両方ともにナリタタイシンおりゃんなどと言うことはないと考えました。そして、先述の通り事故があるとは言え、迫る影と言う全宇宙最強スキルを持つナリタタイシンの上振れは、一気なしゴルシはもちろん、宇宙最強タキオンをも破壊するポテンシャルがあります。ネイチャ程度のデバフでは止められません。
事故らない時本当にどうしようもない
そもそも、タキオンが展開次第で一気ゴルシに勝ち負けできるぐらい十分に強く、ゴールドシップも一気持ちでないならミラーでほぼ勝っていたため、タイシンだけに勝てばいい状況がお膳立てされておりました。(一気ゴルシ自体めちゃくちゃ要求値が高く、ガチャで引く壁はあれど、タイシンの方がかなり要求値が低いのもあります)
何か弱点はないか。タイシンに必勝できる裏ワザはないか?
そんな折、タイシンの金回復スキルに注目しました
このテキストだけでは分かりませんが、実は「先頭から最後尾までの距離全体の75%以下の時」と言う隠された発動条件があります(開示してくれ)
ただ通常のレースなら追込でやれば、まず達成する条件です。通常ならば
異常なレース ありました
最弱であるからこそ、最強を倒す力を持つ
と、言うわけで、眠れる獅子をほぼ確定で不発にできる、ハルウララの採用。そして本人は絶対勝てないので、視野依存ではないデバフと賢さを盛るのは必然でした。その結果がこちら
まず間違いなくジェミニ杯ではタイシンに眠れる獅子を積んでおり、またゴルシと違いタイシンの育成難度を考えると金回復3つを積むのは困難で、ほぼマエストロと眠れる獅子の金回復2つのタイシンが多いと思われました。
何度も言うように、金回復2つはぎりぎりです。うち1つを確定不発にできれば、もうそのウマ娘は絶対にレースで勝てません。即ち、要求高い条件で金回復3つ用意し、かつ2つ(うち1つは好天クールダウンで半有効回復)起動しない限り、タイシンが勝つことは絶対にありません。
時に、最弱であるからこそ、最強を倒す力を持つ
まぁ、やってることはただの仕様の穴を突いたほぼ裏技なのですが()
(ちなみに、デバフウララ自体が可哀想。と言う意見は、気持ちは分からなくはないですが、どうせレースに勝てないデバフ積みは他も一緒です。垂れ馬爆弾とか、他バの邪魔してる分そっちの方が酷いのでは?と思わなくも……。そういう人たちにも文句を言うなら一貫性はありますが、いずれにしても、他人のプレイスタイルにケチを付ける大人にはなりたくないと個人的には思います)
補足として、デバフには視野依存のデバフと視野依存ではないデバフがあります。視野依存はまなざし、スタミナイーター、鋭い眼光、八方にらみなどです。ウララ自体が大幅に遅れる都合上、視野依存ではないデバフをほぼ理想的に積みました。
同じことはスマートファルコンでも可能だと思われますが
まぁ、育成難度の関係で持っててもウララに軍配が上がりそうです。
また、マチカネフクキタルのような後方からの金デバフ持ちを弱く育成して、ウララと同じような挙動をさせた方が良い。と言う意見も、実際にサークル内でありましたが、その結果
ノーパワーフクキタル事件
— ゼオン (@raidersrola) June 18, 2021
パワー100のフクキタル作ればウララ並みに遅くなるから奇術師分得するのでは?
と考えた我らがリーダーIMUZENさんがなけなしのマニーをはたいてパワー100のデバフクキタルを育成した
結果は普通にバ群に付いて行っちゃったため、ただマニーが虚空に消えて終わった悲しい事件
どうも、芝A長距離Aの時点でどんだけ弱く育成してもダメっぽいですね。
長距離Eのエアグルーヴで試してもダメだったので、おそらくウララかスマートファルコンでしかこの戦法は難しいと思われます。
逆にウララだと、どれだけ強く育成しても芝G(自分のはFだが)長距離Gなら最初からめちゃくちゃ遅れます。この挙動の正体はルームマッチでの検証が待たれるところですね。
ジェミニ杯決勝戦!
まぁ、ここまでタイシンタイシン言ってたのに、結局当たらなかったんですがね!w
タキオン採用はありましたが、普通のスタミナ盛りタキオンでした。
逃げ不在で縦に短い差し追込有利の展開となり、結果は
俺のゴールドシップがタキオンに1 1/4バ身付けて勝ち!
ただ、タキオンも他の差し追込に勝っており、差し追込有利のレース展開の割には頑張ったのではないでしょうか。
ウララも、デバフが無かったらナリタブライアンにワンチャン捲られてたかも知れません。タイシンには当たりませんでしたが、本当にいい仕事をしてくれました。
タウラス杯では掛かって負けただけに、本当に嬉しかったです。
おわりに
今回、優勝できたのは愛バの活躍もさることながら、プラチナ隊と言う、PvPに特化したサークルメンバーとの議論や検証などがあったからこそと考えております。リーダーのIMUZENさんをはじめ本当に感謝です。
根性タキオン、デバフウララと言う、いかにも胡散臭い情報からでもいかにしてそこから有益な情報だけを引き出すのか、何事も先入観で判断してはいけないことを教訓とした有意義なジェミニ杯だったと思います。
それでは、またキャンサー杯(仮)でお会いしましょう!
追記
実は、アグネスタキオン以外にも実用的に金回復4つ積めるウマ娘は居ます。スーパークリークとビワハヤヒデです。しかし
惜しくも採用に至らなかったウマ娘たち
— ゼオン (@raidersrola) June 18, 2021
スーパークリーク
理由はタキオンと同じ。固有だけならこちらの方が強い
しかし、有効金回復が1つ少なくなり、どうしても好天かクールダウンの介護が必要なこと、クリークをサポート採用できないこと、成長補正がつらいことなどからタキオンに軍配が上がります
ビワハヤヒデ
— ゼオン (@raidersrola) June 18, 2021
実は何気にこのウマ娘も実用的に4つ金回復持てます
スタミナ600育成でも間に合います
ただしあまりにも成長補正が終わってるため不採用
マジでなんやねんこの補正。今回使えないといつ使うねん
新衣装で救って欲しい
で、あるため、おそらくタキオンが一番強いと思います。
ビワハヤヒデ
— ゼオン (@raidersrola) June 18, 2021
実は何気にこのウマ娘も実用的に4つ金回復持てます
スタミナ600育成でも間に合います
ただしあまりにも成長補正が終わってるため不採用
マジでなんやねんこの補正。今回使えないといつ使うねん
新衣装で救って欲しい
で、あるため、おそらくタキオンが一番強いと思います。