マガジンのカバー画像

エッセイ的なものは

58
エッセイ的なものはここにまとめてみたよ。
運営しているクリエイター

記事一覧

おれのことが知りたければギネスを見てみてくれ。

鼻がいやにむずむずむずむずするので鏡を見たら、鼻毛が一本飛び出していた。うむ。ずいぶんの…

Zenta Sato
4か月前
1

佐藤祐子舞踊研究所

ウェザー・リポートのアルバムでは『ブラック・マーケット』と『ヘヴィ・ウェザー』が特に好き…

Zenta Sato
5か月前
23

夢に意味やメッセージなんてあるのや否や

記憶しているかどうかということはあるにせよ、夢というのは頻々とみているそうでありますな。…

Zenta Sato
8か月前
9

万愚節

poor man's roseという二人組のバンド。二年前ぐらいかな、コロナの時代になってから知ったの…

Zenta Sato
10か月前
3

ロウでダウン?

近頃テンションが上がらないんですよ。いやはや。 美しい国だとかいう日本は腐敗政治の真っ只…

Zenta Sato
11か月前
5

下手の考え

芦川いづみの映画を眺めながら……って、またその話? まあ、他の映画でもいいんだけれども、と…

Zenta Sato
1年前
8

北斎ブルー

ちょびっと前、『日曜美術館』で北斎を取り上げていた。ぼんやりと眺めていたところ、「神奈川沖浪裏」には何色が使われているか、というような話になった。八色だそうだ。ふむ。この二種類の青と水色が……なんてな説明を耳にしていたところ、そういや、二年前だか三年前だかに北斎ブルー的なインクを買った覚えがあるな、と思い出した。 私はまあそこそこに萬年筆を愛好する人間であります。 中学の入学祝いにもらって以来、使い続けていますよ。余裕があるときにはいろいろと買い求めたりもして、おそらく百本

海の色

先日来、ちょこちょこと芦川いづみ出演作品を観ている、なんてなことを Misaco + Otherz のポ…

Zenta Sato
1年前
8

運命的な出会い

高校に入ったとき、大いに驚いたことがあった。同級生の中に父親同志も同級生である人が私も含…

Zenta Sato
1年前
13

サンスヴェリアの冬支度?

前にサンスヴェリア・ハニーの話を書いたよね。切った葉っぱを土や水に挿しておくだけで、株分…

Zenta Sato
1年前
8

平常心? あるいは、ドキドキの記憶

平常心を保つことは大事ですよ、というようなお説教を聞いた記憶がある。中学の修学旅行だった…

Zenta Sato
1年前
5

君とここで出会ったのは運命だと思うんだ

7:22って数字を、メニューバーの時間表示や卓上の時計、あるいは、カウントダウンのタイマーだ…

Zenta Sato
1年前
11

天沼の原田?

将棋は強くない。というか、まあ、動かし方は知っているけれども素人枠というところ。中学生の…

Zenta Sato
1年前
13

万華鏡百景色

過日、さる友だちから……って書くと、落語なら、猿の友だちがいるの?ってなるところですが、そうではなく、人間の友だちです。当たり前か。その友人から、はじめて宝塚を観に行ってきたんですよって話を聞いたんですね。ほほぅ、私はまだ観たことがない、というか、このまま一度も観ることのないままで生涯を終える可能性が高いだろうなあ……なんて話ではなく、その昔、宝塚を受けるつもりなの、という中学生の女の子から、今度、新しい組ができるんですよ、雪月花の次は何になるんだろう、と問われ、ふむ、そりゃ