見出し画像

心の守り方

今日はお悩み相談で頂いた内容について書いていきたいと思います。
こんなとき!ありますよね!!
「頭ではわかっていてても、どうしても許すことができないとき!」
そんな状況の時に読んだら少し気持ちが楽になるようなメッセージです。

人生には、どうしても「許せない」と感じる瞬間が一度は訪れます。
そんなとき、無理に「許さなきゃ」と自分に追い込んだり、無理してポジティブになろうと気持ちに嘘をつく必要はありません。

むしろ、「どうしても許せないんだな!今は!!」と、自分の感情に素直になり、その気持ちを大切にしてあげましょう。自分に対して正直でいることも、心の守り方の一つの方法です。

「許せない!」と感じる理由があるのは、心の奥底に大切にしている価値観や信念があるからです。その価値観に触れることで、心がざわつき、モヤモヤした感情が生まれるのです。こうしたモヤモヤは、あなたの本音が語りかけている大切な心のサインです。それを無理に消し去ろうとするのではなく、心の声としてしっかりと受け止めてあげましょう。

自分の感情を否定せず、すべてを受け入れることができると、心は少しずつ解放されていきます。そして、「許せない自分」を受け入れることができたとき、以前よりも自分を大切にできる新しい自分に出会えて、あなたはまた一歩成長して前に進めるはずです。

心の守り方は、自分に正直でいること。そして、どんな感情も大切に扱うことです。その先に、本当の意味での「自分を守る」ことができるようになるのです。

他人の気持ちばかりを優先すると自分の軸でなく、他人軸で物事を考えてしまう癖がついてしまうこともあります。
他者を気遣う優しさのような気持ちは、今の自分が素直に許せるというタイミングでも遅くはありませんよ。



いいなと思ったら応援しよう!