![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121715814/rectangle_large_type_2_9f7bedd1746988664a4e62667ba29792.jpeg?width=1200)
zenschool相談会 ~AIが加速する時代の事業創造や生きがい探求~
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271471/picture_pc_039ebfe25d9c49476e667d2fb7d26f88.png)
どんな相談ができるの?
「そもそも自分は何がしたいのだろう?」「起業したいけど何から始めたらいいですか?」という方や、「事業計画を書いているけどこんな内容でいいのか?」「創業融資で起業したけれど、売上がたちません、どうしたらいいのでしょうか?」など様々です。起業は非常に孤独な作業です、適切な壁打ち相手が必要です。当社は、代表の三木が9年間かけて独自に開発した、True Innovation(トゥルー・イノベーション)という思考のフレームワークを用いて、ご相談に対応させていただきます。
また、代表の三木は2017年から禅とマインドフルネスの国際会議である「Zen2.0」を創業し、「マインドフル・ビジネス」というメンタルヘルスやマインドフルネス業界に深い知見とネットワークを持っています。また製造業、ITやIoTに関した当社が運営してきたzenschoolという卒業生のネットワークをもっていますので、あらゆる分野での相談に対応ができます。ご相談は一対一での指導ですので、スキルや状態にあわせて進めていきます。 相談内容は、家族や会社に秘密にさせていただきます。
だれが相談に対応してくれるの?
「ガイアの夜明け」でも紹介された、zenschool(ゼンスクール)という新規事業創出の学校を2011年より運営し、数多くの個人事業主・中小企業支援をしてきた(支援歴21年)の三木と、大手自動車メーカーで現場経験18年、9年間の個人事業主・中小企業支援経験者である宇都宮2名が起業に関しての相談の壁打ち相手になります。(詳しくは相談相手のプロフィールをご覧ください)
起業する場所は鎌倉でなくてもいいの?
zenschoolはこれまで10年以上日本全国の中小企業や個人事業主(北は秋田から、南は熊本まで:海外は台湾も含む)の新規事業創造を行ってきた実績があります。したがって対象とする起業エリアは、鎌倉だけではなく、日本全国です。もちろん鎌倉で起業を考えている方に対しても、地域のネットワークを紹介するなどしてフルサポートすることができます。
なぜ鎌倉で実際に会って相談会なの?
鎌倉のゆったりした時間の流れの中で起業の相談をさせていただいております。都会から、わざわざ鎌倉に足を運んで相談して、鎌倉の海と山の空気を感じていただきながら、ご自身の感度をあげて、起業の相談いただくことで、新たな可能性に気づきやすくなります。相談をさせていただく場所も我々がセレクトした場所を指定させていただいております。
相談場所
下記ご希望の場所で開催します。お申し込み時にご指定ください。
1. enmono鎌倉本社(鎌倉駅東口徒歩15分)
![](https://assets.st-note.com/img/1699714549180-kyMixRk9Xn.jpg?width=1200)
2. スターバックスコーヒー鎌倉御成町店(鎌倉駅西口徒歩10分)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271232/picture_pc_0e22a2847e2d2fae5d56ea34a6c6066b.jpg?width=1200)
3. カフェレクセル鎌倉駅東口店(鎌倉駅東口徒歩1分)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271242/picture_pc_10c9d702e2c9963c339fa40a52467d00.jpg?width=1200)
相談相手
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271310/picture_pc_8759b3488784674be81dc021f2160cb6.jpg?width=1200)
代表取締役: 三木康司
1968.5.28生まれ
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 後期博士課程単位取得退学
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員
明治学院大学卒業後、富士通株式会社に入社、海外営業部に配属される。
その後、慶應義塾大学、藤沢キャンパス(SFC)にてインターネットを活用した経営 戦略を研究するため、自費留学。同校にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、リサーチを兼ねて中小製造業支援ベンチャーに 入社するが、業務多忙のため博士課程は学位を取得せず単位取得後退学。同社は国内最大規模の製造業ポータルサイトに成長、IT担当役員を務めた後、事業悪化に伴いリストラされる。
リストラのショックで軽度のうつ状態に陥るが、自身の心のケアのため毎朝の坐禅を自宅で開始、その後、坐禅により心の安定と、様々な事業アイデアが生み出されることを自ら体感し、それを中小企業の自社製品開発、新規事業に応用する中小企業のためのzenschool(ゼンスクール)を構想。2009年だれもがメーカーになれる、「マイクロモノづくり」の概念を普及するために、株式会社enmono を独立、起業。2018年6月、いままでの実績をまとめた「True Innovation」を出版。
2017年、国内初の禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」を北鎌倉の建長寺にて主催者として成功させる。2018年も引き続き開催、世界の禅やマインドフルネスの実践者を呼びバイリンガルでの国際会議を成功させ、国内だけではなく海外からも注目される。
これまでの当社活動についての、マスメディアの報道実績を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1699714658187-rKeCFSJz6f.jpg?width=1200)
技術担当取締役: 宇都宮茂
1964.12.25生まれ
同志社大卒業後、スズキ株式会社に18年間勤務。
自動車メーカーにて生産技術職を経験。その後、大企業を辞めて中小町工場に転職し、中小企業での生産技術 も経験。
そして、中小製造業17,000社の会社情報データベースを持つ、企業ポータルサイトを運営し、中小製造業を支援している、NCネットワークに転職後、2009年に、マイクロモノづくりを普及するために、株式会社enmonoを起 業。
相談日時
相談時間:1回あたり60分。質問の数は問いません。
ご希望の日程調整をいたします。お申し込み時に、ご希望の候補日時間を3件ほどご記入の上(土・日・祝日もスケジュールが合えば対応可能)ご予約ください。その後、詳細はメッセージにて決めさせていただきます。なお双方の日程を合わせるため、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
相談費用
相談金(5,000円)を予約時にクレジットカードで頂戴します。
初回お試し1時間 ¥5,000(飲食費別)となります。
2回目より1時間 ¥10,000(飲食費別)となります。
※カフェ等で相談会を行う場合は、ご自身の飲食代はご負担をいただきます。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271463/picture_pc_c6bfe8dec68958bd5a17e37911c32731.png)
※ご注意事項
・予約金は、相談の日程確定後にキャンセルされた場合、返金できねますので、ご了承ください。
・相談中の作業やその場でできる範囲での調査は行いますが、持ち戻っての作業や調査致しかねます。
ご自身でできるよう作業や調査のやり方やヒントを提供いたします。
・お打合せ(相談)の日程は、予定を合わせて行いますので、ご希望に沿えない場合があります。
相談依頼者の声
![](https://assets.st-note.com/img/1699714759347-JbngmHVFGX.jpg?width=1200)
第121回MMS(対談より一部抜粋)
enmono 我々にコンタクトをとっていただけたということは、なにか会社としての課題があったんでしょうか?
梶川 課題はたくさんあるんですけど、決まり切った行儀のいいセミナーはもう一通り行って、なんかつまんないし、かといって自分の中で次の展開が見えなかったので、まぁ一つの経験だと。そこでダメでもいいじゃないかということで「参加します」と。
株式会社フジタ 代表取締役 梶川 貴子
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271557/picture_pc_9be0ae25b7849c8c5b1e6ac97993a619.png)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271576/picture_pc_1fb5e66fb4832147235afb0240e5f39a.png)
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271589/picture_pc_5ab118f0c16095e85522ac6e3b2d3bc8.jpg?width=1200)
2015年zenschool受講時は、企業の経営幹部という立場で受講し、その後起業して2年で売上1億円達成という実績を持つ。
現在は、本業の傍ら起業支援を目指し、起業家向けzenschool開講の準備中。
企業勤めしながら起業を目指す方に対するサポートを得意としている。
株式会社SOBイノベーションパートナーズ 代表取締役 高畠 弘二
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271616/picture_pc_cca044f93bbf496c609a4b9cc29b0250.png)
相談依頼先の実績
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271770/picture_pc_6ff4e4e1a8c33f6190e50d561f084fac.jpg?width=1200)
zenschool受講生のコミュニティ(総計:217人)
![](https://assets.st-note.com/img/1699714904918-0o4QsQCCvR.png?width=1200)
東京版:1期~22期:87人
法人版:富士通:4人、殿町(慶應)1期~6期:29人
地方版:豊田市1期~6期:22人、富山1期~4期:14人、関西1期~2期:10人、アカシック鎌倉版1期~5期:13人、鎌倉版1期:2人
Metaverse版:0期~8期:26人、渾沌:1期~2期:4人、Re-generative1期~2期:6人
グローバルに広がるzenschool受講生ネットワーク
zenschoolを受講される方は、関東圏だけではなく、各地に広がってます。
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271838/picture_pc_a19685c087857d5131ae48cd88d3ef21.png?width=1200)
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12271463/picture_pc_c6bfe8dec68958bd5a17e37911c32731.png)