見出し画像

ピカチュウデザインの65W充電器買ったら出張やお出かけがちょっとだけアガった話

やぁ、わたしだ。残念ながらこの投稿は旅の話でもご当地調味料の話でもなくアフェリエイトだ。だがノマドワーカーのみならずポケモン好きなちびっ子へのプレゼントなどを含む全てのポケモン好きに推せるアイテムだと思ったからシェアしてみる。


Ankerの65W充電器(ピカチュウモデル)買った

そんなガジェットが世の中に存在していたのかと思ったら2022年の10月に発売されたらしい。

充電器を買う機会なんてそんなに無いので気が付かなかったけれどたまたま出張お出かけ用のモバイル充電器探していたところポケモン廃人(元)の会社の後輩ちゃんに教えて貰ってソッコーで買った。

ちなみにベースモデルはAnker 735 Charger (GaNPrime 65W)、それをピカチュウカラーにカスタマイズして更に付属のケーブルもそれにちなんだデザインにしたモデルだ。この充電器シリーズにはバリエーションがあって20Wモデルがピチューデザイン、120Wモデルがライチュウデザインになっているところも芸が細かいし、ポケモンの世界観わかってピカチュウ好きな人が企画してるんだなと思った。

ただAnkerが出して日本メーカー勢が出せないあたり、闇を感じるね。うん。


つかってみた

開封したらこんな感じ

◎デザインだけでニヤけるし、65W出力はノートPCにも使えて実用的😊
◎会社の事務所で使っても子供っぽくないデザインだし、外人ウケも良い
◯船・新幹線で使うと隣近所の子どもにドヤれる😤
△付属のUSBケーブルの色が少し金色寄りで充電器ボディと色があってない
△充電器、ずっしり重い(約132g)
△USBコネクタ周りだけベースモデルの色と同じで世界観が無い(ピチューモデルは同色なのに!)

本当にこの部分だけ世界観が狂うのが残念
規格やコストの問題で制限あるんだと思うけどさ~

本当に残念だなって思ったのはUSBコネクタ周りだけベースモデル丸出しで黄色のボディデザインとあってないところだけががっかりポイント。それ以外はもうデザインだけで多少の重さは許せちゃう🥰

その割にコンセント側は黄色なので、ガワだけそっくり変えて本体の充電器ユニットはカバー側ふくめて共通のモジュールになってるのだろう。


充電ケーブルは別売りで3mのモノがあったので合わせて買った。付属のは1.5mで、比べてみたらわかると思うけど少し金色っぽくてコネクタ周りも安っぽいんだ。

並べてみると色味の違いがわかると思う
右が充電器付属
左が別売りのケーブル

別売りケーブルのほうが充電器本体の色とあってるので予算が許すなら合わせて買ったほうが統一感があって良い思う。(それに3mだからホテル旅館とかでも長いほうが使いやすい)


やるじゃんAnker

めっちゃラインナップあった🤯
今使ってるスマホ用のワイヤレス充電器が壊れたらこのデザインのワイヤレス充電器買おうと固く心に誓った。

現時点、ワタクシ銭祐はというと黒ポーチも買ってこうなりましたよ、と。

ちなみに元ポケモン廃人の後輩ちゃんは黄色ポーチ

ポーチはちょっと大きめ(かといってニンテンドースイッチが入るほどでもない)ので微妙なサイズ感ではあるけれど充電器、ケーブル、モバイルワイヤレスマウスとカテゴリ7の1.5m LANケーブルを収容できるので出張や旅行のお供にちょうどいい感じ。またはガジェットを入れなくても化粧品やコスメ入れでも使えそうだね。

欲しいものではなく、自分に必要なものを買おう

アフェリエイトの記事書いといてなんだけれど、欲しいと思って欲望に身を任せて買い物をしても多分QoLは上がらない。自分にとってそれが本当に必要と思えたなら買おう。

ちなみに言うと自分はポケモンは一度もやったことはない🙄
なんでやねん、と言うツッコミはごもっともだが、話の種にちょうどいいだろうとこれを選んだ。そのおかげで知らない人とのコミュニケーションも取っ掛かりがつかみやすいしこうかはばつぐんだ!

ま、それは抜きにしてもピカチュウ可愛いしね🥰


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集