見出し画像

24、チラシ配っていいですか? お金の授業

人のためにお金を使いたい
⇒ふるさと納税に寄付したい
⇒寄付するお金がない
⇒ぞうきんを売って(ダンスパフォーマンスをして)お金を集めよう
⇒そのイベントの名前は「きふフェス」だ!

となった子どもたち

校内で保護者に配付するちらしを作成しました。

(ここにのせようかとも思いましたが、今回はやめておきます。)

ざっくり言うと
総合的な学習でお金の学習をしていますよー!
ぞうきんを販売しますよー!
ダンスパフォーマンスをやりますよー!
売り上げはすべてふるさと納税に寄付しますよー!

って感じで、大きい字と小さい字をまぜて作りました。

そして、校長先生に持っていきました。

といっても事前に校長先生には話をして、内容も見てもらっています。

すると、もっと目的をはっきり書かないと何をするのかわからないよ。

とのこと。

たしかにと。ただ、堅苦しい文章になるなーとも思いましたが、責任の所在が違うと見方も変わるのは当然なわけで、そこを通さないとできないのであればそっちに寄せていくしかないなと。

そこで、保護者に向けては担任の方でも資料を作りこれまでの経緯を見えるようにしました。

そして、書いたのがこちら。校長先生には、「1枚にまとめて。」って^^

すみません。


話を子どもたちにもどしまして、すぐにオッケーをもらわないというのも、いろいろな価値観にふれるいい勉強になるのかなととらえることにしました。

でも、ここで担任から校長に言われたって子どもたちに言うよりは、直接言ってもらったほうがよい。

ということで、

校長室に行きたい!という子を募り、3人で行ってきました。

行く前からガチガチに緊張している子どもたち。

教室でのあのおちゃらけはどこへ?^^

そしてポスターを学校に貼りたいということ、チラシを配りたいということを子どもたちからお願いしました。

そこでは、校長先生から

「まだこのチラシでは許可できない。」
「5W1Hを意識して書いてみよう。」
「どうしてやるのかの目的をもっとはっきり書こう」

などご指導いただきました。

教室に帰って3人からそのことを報告すると、快くオッケーがもらえるとおもっていたのか、どんよりした雰囲気。

また、新たな課題にぶつかった瞬間でした。

そこからどんな文章がいいのか、担任がドキュメントをテレビに映してみんなで意見を言いながら作っていきました。

そして、それをもとにまた新たに作ったチラシを持って来週校長室にうかがう予定です。

来週は「よく頑張った」と言ってもらえるのか。

担任も楽しみにしています^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?