【高校生】大学はどう選ぶべきか
みなさん、こんにちは
善導塾ヤマト塾長の健留(タケル)です。
高校生のみなさん
保護者のみなさん
あなたは行きたい大学が決まっているだろうか?
それともまだ迷っているだろうか?
この記事で、大学をどう選んでいけばいいのかをご紹介したい。
①卒業後のことを考える
まず、大学卒業後の目標やキャリアプランを考えよう。
大学はゴールではない。
あくまで手段であり、通過点だ。
あなたがなりたい自分
あなたが叶えたいこと
それには
どんな資格が必要なのか
どんな経歴が必要なのか
どんな学びが必要なのか
そもそも大学に行くことは必要なのか
大学で”学びたい”ことも大事だが
それ以上に、社会に出てからのことを考えてみよう。
②自分の学力との比較(偏差値、入試形式)
受験までまだ時間はある。
そういった時に、限界を作ってほしくない。
だが多少なりとも、伸びしろの限界はあると言わざるを得ない。
今の時点の成績や、得意・不得意を正確に分析し、
それを元に、志望校を決めていく必要がある。
学校の先生の声や、塾の先生の意見、
模試の結果などを踏まえ
冷静に判断していこう。
また、入試形式は今のうちからきちんと把握し
受験勉強の戦略を立てていくことも必要なことだ。
③大学の講師陣や設備を考慮
大学の講師陣や研究設備は、学びの質に大きく影響する。
優れた講師や最新の設備が揃っている大学は、より良い学習環境を提供してくれるだろう。
大学のホームページや説明会、オープンキャンパスに行ってみたりして、その大学の”中身”を知ってみよう。
④講義の種類、内容
興味を持っている分野の
講義やカリキュラム内容を確認しておこう。
大学ごとに講義の種類や内容は異なるため、
自分の興味や目標に合った講義があるかどうか
それは必ず調べておいた方がいい
思ってたのと違う!!とならないよう
徹底的にリサーチを行ってほしい。
⑤地域
実家から通うのか、それとも1人暮らしをするのかは非常に重要だ。
当然、大学で学びたい内容や、卒業後のことを優先して考えるべきではあるが、都会に出たいのか、それとも田舎がいいのか、実家で暮らしたいのか、はたまた絶対に1人暮らしがいいのか。
これからの4年間
生活環境は、大学生活の満足度に大きく影響するだろう。
そういった生活面についても考えて、地域を絞ってみるのもいいだろう。
僕は、ぜひ1人暮らしを経験してみることをオススメしたい。
⑥取れる資格や、就職サポート
大学で取得できる資格や、就職サポートの充実度も重要な要素!
どれだけいい大学でも、自分が希望している仕事に必要な知識や資格が取れなければ意味がない。
希望する職業に必要な資格を取得できるか、
就職支援のサポートが充実しているか、
ホームページや、在学生・卒業生から情報収集をしていこう。
⑦学費
最後に、学費も考慮しよう。
大学ごとに学費は異なるので、予算内で選択できる大学を見つけることが大切!
親御様とここはきちんと相談しよう。
奨学金や支援制度も検討してみるといいだろう。
最後に
大学選びは、あなたの将来に大きな影響を与える重要な選択。
親や学校の先生に言われたから。
偏差値的に行けそうだったから。
家から近かったから。
そういった安直な理由で決めてしまうと
数年後後悔しているあなたがいるかもしれない。
焦らずにじっくりと情報を集め、
自分の希望や目標に合った大学を選ぶことが!
納得のいく選択をしよう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?