見出し画像

ジェンダー格差と貧困が問題の中僕が従業員に心がけること

■ジェンダー格差

ジェンダー(性別)格差とは世界の各国の男女間の不均衡を示す指標のことです。賃金格差について話すと昨日話したOECDの加盟国中ワースト1位が韓国で次いで日本がワースト2位なんです。つまり、日本は男女差別が激しいのが現実です。

なんでこんなに日本は男女で賃金の格差が激しいのかというと正規・非正規の賃金にまず格差があることと女性の非正規比率が異常に高いんです。ちなみに2019年の日本の労働者数は約6000万人でそのうち非正規労働者は2170万人、その中で女性は1475万人、つまり68%を占めてるんです。

ざっくりにはなりますが女性は男性が貰ってる給料の7〜9割くらいしかもらえてません。しかもコロナショックによって女性非正規の賃金が下がるだけじゃなく雇用まで奪われるという悲惨なことになってます。職場によっては正規雇用の人が非正規雇用の人に対してコキを使ったり非正規雇用の人は勤務中トイレに行くことすらできないなんて職場もあるそうです。

■僕が雇った大学生の女の子に対して心がけないといけないこと

僕の仕事を手伝ってくれることになった子どもが大好きで将来、教師を目指して大学に通ってる彼女は見た感じすごくピュアで真面目そうな雰囲気が漂っていました。一昨日、初めて会ったんだけどぜひ仕事手伝ってほしいなって思った。

彼女は人生に一度きりの若い時を、大学生活を送っています。聞いてると他でもバイトを掛け持ちしているらしいので絶対に無理しないでほしいなと思う。なぜなら、体調を崩して大学生活を楽しむことができなくなったり、学校に行けなくなったりするかもしれないし、日本で貧困に陥ってる人たちや上記のようなジェンダー格差を見てると精神的にやられてしまうとまずいからです。

東南アジアの賃金は上がってるとはいえ僕ら日本人からしたら安いし彼女にとっていい条件を常に出そうと思う。じゃないと精神的なゆとりができずに人生楽しめないと思うんですよね。例えば、しんどい時は無理せずに休んでもらいたいなと思う。ここは俺の気のかけようにかかってるかなと。大学とバイトの掛け持ちはしんどい。たまに1日くらい休んだって給料カットする必要もないと僕は思ってます。

だって休みに時にお金のこと考えないといけなかったら心身ともに休めなくないですか?たまに1日休むくらいであればカットしない、その方がゆっくり体力的、精神的にも休めると思うので。まぁ、賃金が安いからできることではあるんですけどね。

流石に大型の3日、5日連続ってなったらカットしないと甘いかなとは思うのでそこは少しカットしますが。それに僕自身、1日に8時間は絶対に寝てます。日本は長時間働くこと、頑張ることに美徳を感じるようですが僕は違います。その理由は北欧が理想だからです。

■僕が理想とする北欧モデル

北欧では朝9時出社で15時退社とか普通です。デンマークとノルウェーは残業なしが基本で週平均33時間労働、つまり1日平均6.6時間です。そのおかげもあってお父さんが学校に子どもを迎えに行ってその後は家で家族全員で楽しく食事をして過ごすのも普通です。

2018年のフィンランドの労働生産性(時間当たり)は65.3ドル、日本は46.8ドルなので日本の1.4倍の生産性があります。スウェーデンはさらに高くて72ドル、ノルウェーは86 .7ドルもあります。

このデータから言えることは長く働けばいい、汗をかけばいいってもんじゃないんです。それを北欧が証明してくれてます。メリハリつけて短時間で集中してあとは趣味や家族との時間を過ごした方が精神的、体力的に余裕ができるので結果的に生産性が上がるんです。それで収入も増えて安定もする。

北欧の有名企業はSpotify、IKEA、TIGER、LEGOなど世界で活躍して日本にも進出している有名企業がたくさんあります。

だから僕は日本人で貧困に陥ってる人、多くの企業の待遇を見てて思うのは東南アジアの人たちを単に安価な労働力として見ない、従業員に精神的、体力的、経済的の3要素のゆとりをできる限り常に与えて働きやすい環境を構築することを考えなければならないんです。

「僕と一緒に仕事できてよかった」って言ってもらえたら本当に嬉しいです。そう思われるように努力していこうと思います。日本人の信頼は先人の方々のおかげで南北朝鮮と中国以外は基本的に高いです。海外で生活する、ビジネスすることはそのことを背負わないといけません。そう思うと技能実習生問題とかほんまにクソやなと思ってます。

■感謝の気持ちと活動の報告

僕は彼女とカンボジアの子どもたちやその家族がいるから活動ができる、やらせてもらっている、学ばせてもらっている、この姿勢でいることを絶対に忘れてはならない。こうやって考えられるようになったのも貧困のことをここ最近ずっと勉強してたからです。僕と出会ったことでよかったと言ってもらえるように貢献していかないといけません。

いよいよ明日から活動が始まります。まずはゴミ山周辺に住んでる学校に行ったことがない8歳の女の子に対して活動していきます。夕方〜夜にかけては土日以外はずっと活動する予定ですので忙しくなりそうです。

画像1

加えて、今後はYouTubeを中心にやっていこうと考えてます。Twitterとnoteはその次って感じになりそうです。明日からは活動の内容のコラムが多くなると思いますがぜひ見てください!いつもありがとうございます👍

いいなと思ったら応援しよう!