物が壊れたら、自分を振り返るタイミング
最近、車によく不具合が発生するZENです(笑)
今日はこの故障を元自動車整備士の同僚に相談して
その際に教えてもらったことをシェアしていきたいと思います。
テーマは
「物が壊れたら、自分を振り返るタイミング」
です。
同僚に相談したときに言われたことがあります。
それは
「物って、実はそんなに壊れないんですよ」
「壊れたら、それは自分が引き起こしてる可能性も」
「そういう時は自分の在り方を一度見直してみるタイミングです」
という事。
量子力学的な観点の理論ですね。
これを聞いて、
「確かに!なるほどなぁ」
と思ったことがあったんです。
そもそも、最近車の不調がよく発生するのですが
車以外は特に何もないんですよね。
で、実は僕
自分で「車が壊れるかも。なくなるかも」というマインドセットをしていたんです。
どういう事かというと
四柱推命的にですが
今年、僕は天中殺なんですよね。
そして、天中殺中に手に入れた
物理的なものはいずれなくなる。
だから家とか車とか、あとは大きく稼ぐとか
この期間はそういうのは注意したほうがいい
という事を言われていました。
でも色々あって天中殺中に車を買い替える必要があったんですよ。
だから
いずれこの車を手放すときは来るだろうな
と思ってたんです。
このマインドが良くなかった。。。
多分ですけど(笑)
もう壊れる前提で使っていたら
気を付けているつもりではあるんですが
まず扱いが丁寧になるか
本当に大切にできているか
と言われると何も答えれなくなるんですよね。
この部分は
量子力学とか、引き寄せとか
そういったことは関係なく
そもそもの部分で失敗してます(笑)
車って命を乗せていますからね。
さらに言うと、自分だけじゃない。
家族や友人など
いろんな命を乗せたりします。
それなのに
本当の意味で大切にできていなかった。
そりゃ、不具合が出てもしかたないな。。。
とこのとき妙に腑に落ちたんです。
結局、これは自分が引き起こしていたのか、と。
もちろん、こういった理論が100%正しい!
と主張するつもりはありません。
ある意味見えない世界のことですし。
でも、人のせいや周りのせいにするよりはいいかなと思ってるんです。
だって、やれ車が悪いだとか
売った人が悪い
メーカーが悪い
とか言ってたらカッコ悪いですからね。
そして他責思考(自責もですが)は
自分のことも傷つけて
マインドもどんどん落ちていきます。
さらに運も遠ざける。
だからこそ
「物が壊れたら、自分を振り返るタイミング」
という事も、
僕はしっかり受け止めて
そのうえで改善していく
プラスにもっていく
ということをしていきたいなと思っています。
こういう生き方が
幸運体質を作る秘訣でもありますからね。
ということで、もしこれを読んで
何かしらヒントだったり、活用できそうなことがあれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!