マガジンのカバー画像

服飾作家ぜんばやしの贅沢な自給自足的生活

53
シンプルライフ研究所HP内の同名のブログ記事をアーガイブ。2018年夏至スタートのプロジェクト「雪柳庵」企画について、子育て、自給的な生活や整体やオーガニックライフの話など雑多に…
運営しているクリエイター

記事一覧

故・染織作家・河口三千子先生のこと

連日バイトの合間に、善林ひろみ裂織創作展の展示計画。パネル作成にうなりつつ取り掛かる。今…

2020/1/24-26善林ひろみ裂織創作展・開催(丸太町寺町・Bonjour! 現代文明)

現代の衣服ーーその殆どが、極端に着る人との関係性を排除したものと言えないだろうか。 「裂…

つなぐ京都ー福山和人さんを囲む会に参加して来ました

めっちゃピチピチの予定を連日こなしているんですが、、昨夜行って参りました、福山和人弁護士…

開発協力事業(プロサバンナ)の名の元に行われる小農からの農地収奪に、日本が関与し…

今日、京都ファーマーズマーケットさん主催のイベントに参加して来ました。→今アフリカで起こ…

作品制作の話

最近、「洋裁教室コモノ」の先生業の他に、先月からキッズラインサポーター登録もしたので(ベ…

「東寺と三十三間堂の仏像を見学する会」報告(雪柳庵企画)

8/11に行いましたミニイベント・仏像を見る会から。すんませんが雪柳庵HP上で全く告知なしで開…

8/5-6「お金から現代社会を学ぶワークショップ」開催報告(雪柳庵企画)

二日間にわたり行った、雪柳庵企画「お金から現代社会を学ぶワークショップ」。今回かなり実験的な試み、どうなることかと思いつつの開催で今終わって本当にホッとしています。内容多いので、ざくっと大枠を紹介報告です。 8/5午前は、大村貴信先生の「お金って何?世界のお金の役割」の講座。 まずは緊張を解く意味で、想念によって指の力の入り具合が変わるという、ちょっとOリングっぽい 面白いワークからの導入(全然変わらない~というこどもも居ましたが)。 大村先生、具体的に紙幣とコインを使い

恐怖心から始まる社会的な硬直した構造と、目に見えにくい虐待について

前回の記事( 奈良少年刑務所 での 社会性涵養プログラム の話)の続きでもあるのですが。 奈…

あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室(寮美千子著)

FBで知った、奈良少年刑務所で作家の寮美千子さんが9年間行われた「絵本と詩の教室」の報告本…

7/16(火)14:00-大西つねき×せやろがいおじさん対談Youtube Live!!!に注目

参院選ですね。投票次の日曜やし、と遅まきながら選挙公報など見ても、分かるような分からんよ…

コミュニティ・オーガナイジングの話を聴いて来ました

昨夜、 同志社大学大学院 総合政策科学研究科 の公開授業に行ってきました。コレ↓ 『 市民の…

なぜ今、こどもにお金の教育が必要なのか?

来月開催「お金」イベントの、8/5講義の予告動画の編集がやっと終了! 昨日Youtubeにアップし…

7/18(木)悩みシェア会「私学に行ったらいくらかかる?」をやります(雪柳庵おやこ悩…

自分の子どもも、あっという間に小学生高学年。早いもんです。私自身は田舎育ちで、自分の子ど…

「もの」の値段は、どうやって決まっているか。知っていますか?

近況含めの記事。来月の雪柳庵企画のWSで扱う内容にも、関連する話。 一応私も服飾の作家業をしてるわけで。時々色々なご依頼の受け答えの中で、う~ん、何故その値段で頼めると思ったのだろうか? と思うことも、よくある(実は昨日もあった)。 これって、基本中の基本。実質時給1,000円以下になる仕事を依頼されても無理である。どないしようもないですわ。生活出来無いので。 ・・単純に「商品」の代金がどうやって決まっているか、を知らない人があまりにも多いのに驚く。身内の話でなんですが、