
セブンの「毎日食べたいミルクアイス」が美味しいので布教します
ちょっと、みなさん、セブンさんから出ている「毎日食べたいミルクアイス」はもう召し上がりました??? まだな方は是非買ってください。めっちゃ美味しいから!!!!!!!!
以前、YouTuberである瀬戸弘司さんがセブンのコッペパンを「動画消して!」「セブンにすぐ行って!」と猛プッシュされていたが、今、おそらく同じ気持ちになっている。noteは後で見れば良いから、すぐ行って!! あ、でももう遅いから明日でも良いかも!!

こちら、90mlと結構小ぶり。MOW140ml、そして牧場しぼり120mlと比べるとわかりやすいだろうか。そうだ、ハーゲンダッツを忘れていた……110mlでした。やはりカップアイスの中ではだいぶ小さい。
しかし! それが気にならないくらい美味しかったの!もっとあるに越したことはないけど、十分満足できたから!
ええい、テンション高いと話が進まないな。それで何が良いのかというと、まるでソフトクリームなのである。
牛さんが草をくわえている姿をパッケージに堂々と描いているのも頷ける牛乳感。非常にミルキッシュで、しかしさっぱりあっさりで終わらない。後味までコクがきちんとあり、味が立体的なのだ。
質感も軽くなく、濃縮されたフレッシュな美味しさが90mlにぎゅぎゅっと詰まっている。種類はアイスクリームではなくアイスミルクだが、そこもソフトクリームっぽい由縁なのではなかろうか。
*****
他のアイスと何が違ってこうなっているのか。気になったら止まらない私は、流していた録画番組もそっちのけで検索の旅に出た。
結果、この美味しさ及びソフトクリーム感のミソは無脂乳固形分なのではないか、という仮説が誕生した。
MOWと牧場しぼりを比較対象として、全てを100ml換算してみる。この方法が合っているかはわからないが、温かい目で見てくださると幸いだ(なお、ご出演願ったアイスは全て好物であり、それぞれに良さがあるということを念の為付け加えておく)。

脂質の割合はMOWが最も高いが、その差よりも大きく他を引き離しているのが「毎日たべたいミルクアイス」の無脂乳固形分である。誤差の範囲かもしれないが、ここに着目してみたい。
様々な乳製品を製造しているタカナシミルクさんの公式サイトによると、無脂乳固形分とは、牛乳から水分と乳脂肪分を抜いたもので、旨味・甘味成分が含まれている。これがミルキー感を生み出しているのだが、それに加え、風味が持続して感じられる効果もあるらしい。
(↑↑詳しくはこちら↑↑ スタバのチルド飲料も作っていて驚きました)
つまり、無脂乳固形分の割合がグッと高い「毎日食べたいミルクアイス」は、ミルキーさをより強く、長く感じることができるのである。
どうだろう、急ぎすぎて表面的な根拠にとどまってしまったが、美味しそうな感じが伝わっただろうか。 少しでも気になった方は、是非セブンイレブンのアイスコーナーへ! あ、走って転ばないよう注意してください。以上、よろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
