![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72695570/rectangle_large_type_2_a5427fdb764bd99f0017c89bf8381bc6.png?width=1200)
絵本のコンテストの結果報告です
実は先月、第1回北海道デジタル絵本コンテストに応募しておりました。
三谷って絵も描くの? と疑問に思われる方もいるかもしれませんが、もちろん描けません!(無駄に自信満々)
文は私が、そして絵は先日ご紹介した「ねこのうみちひろ」先生が担当し、昨年の秋からコツコツと制作を進めること数か月……時間が差し迫る中、なんとか〆切に間に合うことができました。
結果発表は2月の中旬に郵送、と聞いていたので、ソワソワしながらバレンタインデーの週を過ごす私。それも終わりに差し掛かろうとしたとき、遂に封筒が届きました。私にだけ届くことになっていたので、先生と連絡がつくまで開けないでおこうと思っていたのに、先生は既にホームページで知っていたという……それなら先に見るって言ってよ!
前置きが長くなってごめんなさい。ええと、『不思議なスープ屋さん ~猫おじさんと港のクリスマス~』が、2番目の賞である「優秀賞」を頂きました。こちらは2つ枠があり、そのうちの1つに入ることができたのです。
賞の隣に自分たちが作った本の題名と名前があるのが不思議で、でも驚きと喜びは当たり前にあって、でもでも安堵の気持ちもどこかにあって……はしゃぐのかと思いきや、割と真顔で紙を見つめていた感があります。
安堵というと受賞できる気満々みたいですが、そうではなく……私は先生の創作の邪魔になっていないか、という不安が常に少しだけあったという話です。
プロットをお渡ししてすぐにハイクオリティのキャラクターデザインを描いて見せてくれるような方、そして出版経験もあるので文章も書ける方なのです。そこに、いつもは自分の日常話ばかり書く私が入って大丈夫か……とは、やはり考えてしまいます。
個人的には、先生は賞をとれる実力があると思っているので、それを十分に発揮できるよう、変な文章は書けないぞという気持ちで取り組みました。意見をもらいつつ、思うところあって途中で雰囲気をガラッと変えるなどし、双方が納得のいく文章を作ることができたと思います。
そしてイラストは言わずもがな……ってさっきからハードル上げまくりで申し訳ないのですが、今後、道内の電子図書館に寄贈されるとのことなので、アクセスできる方は是非読んでみてください。また、もしかしたら電子書籍として販売される可能性もあるらしいので、応援していただければ幸いです。私がどうこうできるものでは全くないのですが……。
受賞について何を書けば良いものかと思っていましたが、なんやかんや文字数も多くなってまいりましたので、このへんでお開きにしようと思います。ご質問があればどうぞ! そして本について続報があればお知らせさせてください! ではでは!
(↑ しばらく後になるそうですが、先生も受賞について書くそうです。足りない部分、補ってください!笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![三谷乃亜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486155/profile_8663486478684c6deff6c97aa4d4c03e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)