
フィナンシェを食べたくなった。食べた。
先日、すごく美味しそうな記事を発見し、食い入るように拝読した。
紹介されている「ちひろ菓子店」さんのフィナンシェが既に美味しそうなのだが、それに加えて雨粒さんのレポートが素敵すぎて……。思わずメモを取ってしまったくらい、言葉や表現が素敵だったのである。
見た目の状態から始まり、口に入ってからの香りや味の発展が1つ1つ想像できるくらいに丁寧で、さらにどれをとってもオシャレ。フィナンシェも文章も美味しそうで困ってしまった(困りはしない)。
私も言葉を尽くそうと努力はしているものの、結局テンションでゴリ押ししてしまいがち。それももはや特徴の1つになっている気はするが、引き出しを増やしつつ、最後まで諦めずに書ききらねばならぬと、もう何度目かわからない誓いを立てたのだった。
*****
それで、とりあえずフィナンシェを食べました(そっち?)。

「ちひろ菓子店」さんはお取り寄せもできるそうなのだが、私の都合ですぐにはできなさそうなので、毎度おなじみセブンイレブンさんから調達した。おなじみではありつつ、フィナンシェは前に1度食べたかどうかくらいだったので、良い機会である。

あ、もしかして、素敵な記事を紹介した後に食レポするのはハードルが高いのでは……。ええと、でもせっかく昔の私がメモを残していることだし、最善は尽くしたいところです。

口に入れてまず始めにきたのは「もふもふ」、そして生地がほぐれていくと「つぶつぶ」とした食感へ滑らかにチェンジ。成分表示のトップに君臨するほどバターを贅沢に使用しているからかしらん、と思いながら咀嚼を続けていく。すると、ほっこりする甘みが広がり、そして後からバターの香りが一気にやってきた。
正直、私の舌では最初、バターの存在を食感(しかも推測)でしか追えず、「あれ?」と思ったのだが、その心配は杞憂だった。トップバッターとトリのどちらをも飾るのは、やはりバターなのだった。
普段食べないオシャレな焼き菓子だからか、食べ方も心なしかゆったり気味に。デザート界の心の友であるチョコ・バニラモナカジャンボ両氏をいただく際は「わーい!!チョコ!モナカバリバリ!うまうま!」と、心中大宴会状態なのだが、こちらのフィナンシェは「ああ……おいしいですね……(にっこり)」と、優雅な昼下がり。小ぶりでもったいないから一口が小さくなっているということは、断じて無いのである。
*****
今回もいやしん坊の主張が激しかったが、そこんところどうなのだろう……。
今後も、新しい食べ物に触れつつ、うまく言語化できるよう精進していきたいところだ(n回目の誓い)。
雨粒さん↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
