
シュークリームをゲットせよ
市販シュークリームの暫定1位がファミマの「たっぷりクリームのダブルシュー」なので、思考停止で美味しいシュークリームが食べたい日はファミマに白羽の矢が立つ。
しかしスーパーに行けば100円程度のものが常駐しており、セール時は3桁を切ることもある。そんななか、以前より少しだけ値上げして180円ほどになったファミマのを選ぶのは、少し勇気がいる。個人経営の洋菓子店だと、200円超えの焼き菓子も買えるのに。
個人経営で言うと、ケーキ屋さん部門の暫定1位であるシュークリームは300円台なのだが、それはさすがに心の準備が……と後ずさってしまうのである。
普段のデザートは200円台までなのか、それともシュークリームに対する判定が複雑怪奇なだけなのか。もはや自分でも、いつどのようなゴーサインが出るかわからない。
***
しかし今日は、「ファミマのシュークリームを食べなければいけない」という強めのゴーサインが出た。価格帯はもとより、カロリーや脂質で断念してはならない。見つかるまで帰れません!
とはいえ、定番も定番の商品。『ちいかわ』コラボの「わっふれ~む」は10回弱見に行って1回も見つけられなかったが、ダブルシューはあるだろう。
……無いんじゃが(定期)。
ここまでは、まだ許容範囲ではある。しかしこの呆然とした気持ちを煽るかのように、わっふれ~むが2列になって並んでいるのである。なんでなん。このままならなさ、エセ関西弁も使いたくなるというものである。
散々もてあそんでおいて今さら姿を見せるなんて。もう知らない! 私は薄い生地に詰まったダブルクリームに溺れたいの! と踵を返して店を後にしたのだった。ラッコ先生のイラストバージョンがあるのかどうかさえ、確認しないまま……。
そんなこんながありつつも。

ミッション・コンプリート。
ちなみにこの店舗にも、わっふれ~むあった。重ね重ね、なんでなん!
***
パッケージが変わったことも撮影する段になって初めて気づくくらいご無沙汰だったが、やはりファミマのダブルシューは美味しい。
生地が主張しすぎていないし、なによりもクリームの詰まり具合がすごい。みちみち。皮だけのターンが無いといっても過言ではない。大好き。
昨今の物価高により、200円超えになる可能性もゼロではない。そうなると買えなくなさそうなので、今のうちに食べておかねば。
……つまり、コンビニのシュークリームは200円未満まで、ということか。自分のことなのに、謎解きをしている気分である。
いいなと思ったら応援しよう!
