
2024年秋・スーパーカップ考察
スーパーカップの2024年秋フレーバー第一段は「ずんだ」。やった!絶対食べる!枝豆ロゴバージョン2種類ともゲットするんだから!
しかし私はまだ諦めていない。第二段として「かぼちゃ」が出ることを。
昨年は9月と11月に新フレーバーが発売されているし、秋らしい味が登場してもおかしくないはず。
ということで、ハロウィン前後に発売される(仮定)かぼちゃ味がどのようなものになるか、考察していきたい。
***
まず思うのは、かぼちゃアイスのみで構成されることはないだろうということ。
ずんだ味も細かくカットされた枝豆が入っているし、歴代の限定味にもクッキーやチョコチップなどが入っていることがほとんど。パキッとした味とはいえないかぼちゃを万人に200ml食べきってもらおうとしたとき、おそらくアクセント要員は入れようと思うはず。
参考に、私が所持している蓋コレクションから、定番品・「とことん」シリーズ・Sweetsシリーズを抜いた29枚をチェックし、構成をまとめてみた。
クッキー入り→15
果肉・粒入り→10
チョコチップ入り→4
何もなし→0
ハイグレードシリーズの場合ソースが加わってくるが、通常シリーズの場合はなさそうな雰囲気。そしてクッキーの出番が最も多かった。
次に、秋の三銃士の他2つ、栗とさつまいものフレーバーに絞って詳しく見てみる。こちらは例を増やすため、Sweetsシリーズも含める。
マロン味→粒状の栗
マロンタルト味→マロン風味クッキー
スイートポテト→粒状のさつまいも
Sweetsモンブラン→マロンソース&ソルティクッキー
Sweetsスイートポテト→さつまいもソース&バター香るクッキー
こうしてみると、一般の場合は粒の採用率が高い。
その法則に則ると〈かぼちゃアイスと粒状かぼちゃ〉の組み合わせになるが……なんか現実味がない気がする。かぼちゃの甘さがアイスの冷たさでぼやけてしまわないだろうか。
そこで私は、「モンブラン」「スイートポテト」のようにそれぞれの代表的スイーツがモチーフになっていることに着目したい。それでいくと、かぼちゃはパンプキンパイではないだろうか。
とはいうものの、これまでスーパーカップにパイ生地が入ったことはない(はず)。繊細なパイ生地を美味しい状態で入れるのは予算を引き上げないと難しいのだろう(知らんけど)。
そこで提案なのだが、パイの代わりにクッキーにして、そのクッキーを〈シナモン香るクッキー〉にしてはどうだろう。アメリカではパンプキンパイを作るときに「パンプキンスパイス」とやらが使用されるそうだから、かぼちゃ×スパイスで失ったパイ要素を補うことができる。スパイスがクッキーに限定されることで、かぼちゃが掻き消されることもない。私はそう信じている。
***
2024年・秋の新作第二弾は、「パンプキンパイ」!
こっくりとした味わいのかぼちゃアイスと、シナモン香るクッキーの組み合わせが楽しめます。ハロウィンにぴったりのフレーバーです。
……うん、まさにこれだな。
いいなと思ったら応援しよう!
