インドア人間の2020年買ってよかったものベスト5
2020年も残すところあとわずかとなりました。
今年の年末年始はウイルスの蔓延もあり、休みの分散がどうこうのお話になっておりますが、皆様の会社ではいかがでしょうか?
私は毎年のことですが、葬儀屋の為年末年始など全く関係なく稼働中でございます。
今年も気の赴くまま、アホほど買い物をしました。
私はアニメグッズコレクターなので、それはそれは息を吐くかのようにグッズ収集をするのですが、今年は例年に比べあんまり買わなかった印象です。
(今ハマってるジャンルが全体的にグッズ展開が少ないということもある)
その代わり、実用的なものをよく買ったなと思います。
せっかくの年の締めくくりなので、
『これはマジで買ってよかった。良い出会いをしたな。』
『生活の一部になった。』
というものだけをピックアップし、ランキング形式でさらっと綴らせていただきます。
後日細かく紹介させていただくものもございます。
(タイトルにリンク貼っておきます)
5位:アプリ連動体重計
2020年の6月に体調を崩し、検査で良くない結果が出たもので、体重計を新調しようと思い、どうせならアプリでデータ管理できるやつを買いました。
自分でいうのもなんですが、結構ちまちまと記録を付けるのが好きで、
体重管理にしても特に不便もなかったのです。
しかし旦那も同じく病気を患っており、データを取ろうとはしない人なので、家にこういったものがあればちゃんとやるかなと思いまして。
結果、なんだかんだ楽しんで体重計に乗ってくれています。
グラフで表示されるので、やる気にも繋がっていてとても良いです。
有名メーカーでない限り割とリーズナブルなのも嬉しいです。
4位:任天堂Switch
一時品薄になったタイミングで何故か丁度欲しくなり、あちこち探し回って結局ネットで買いました。
初めは携帯機メインとして楽しんでいたのですが、高難易度ゲーにハマり、最近はもっぱらモニターに繋いで頑張っています。
ダウンロード版ソフトは結構値下げもあるので、なんだかんだ毎月新しいソフトを買っています。特にいいのがサブスク。
昔のゲームも遊べるので、スーファミ世代の方はたまらんですよ。
来年からゲームチャンネルもはじめるので、仕事という面でも役立ってくれそう。
以前紹介しましたKindle。なんでもっと早く買わなかったのか謎部門第一位獲得。
noteをされている方ならKindle良い部分は嫌というほど知っているかと思いますが、特に使ってみて気に入ったのは、防水だということと、腕が疲れないという部分。
ビジネス書などで800ページを越える本などはとにかく重く読みづらいし外に持ち出すのも一苦労。
寝転がって読む時なども億劫です。
Kindleはデバイスを片手で持つだけなので感動レベルで読みやすいです。
防水なのでお風呂で読めるのもかなりいいです。手が濡れていると画面反応が鈍くなるので、物理ボタンが付いているKindleoasisもおすすめです。
2位:ゲーミングチェア
最近買ったばかりなのですが、これはもう本当に買ってよかった…!
今まで適当〜な椅子を買っていましたが、これはマジでお尻が痛くなりませんし、背中もとても楽です。
やはり身体が資本。自分を大切にしたい方は良い椅子を買った方がいいと思います。
体型によって合う合わないがあると思うので、店舗で実際に座ってみて検討するのがいいですね。
実際の購入はネットでのセールを狙うと安く手に入りますよ。
第一位はMacBook。人生初Macを今年買いました。正確には旦那に買っていただいたのですが…。
今まで周りにもMac使いがいなかったので、一度も触ったことがない状態での購入。
結果として、とても私には合っていました。
私はパソコンにそこまで詳しい方ではないので、Windowsも正直サッパリでした。
そんなビギナーまっさら人間なので、Macは余計に良かったのかもしれません。
iPhone歴10年なので、なんだか馴染みある画面。キーボードの打ちやすさ。アクセサリーの多さ。薄さ。
ずっと触っていたくなる程ハマっています。
苦手意識のあったパソコンというものが、好きになったのでわからないことも積極的に調べるようになりました。
仕事に対するテンションも全然違います。前に使っていたレッツノートも嫌いではなかったのですが、MacBookの魅力には敵いません。
今は文章の仕事に挑戦しているので、今後一生使っていきたい相棒になりました。なるべく5年くらいは故障しないでほしい…。
以上です。どれも私の生活の一部になくてはならぬものになりました。気になった方は是非使ってみてください。
ではでは、良いお年を!!