
寝れない時間が”ナイス”になる?!クリエーティブコンサルタント「ねれないス」を潜入取材!
私たちZAKONE(ザコネ)は、睡眠業界を盛り上げるために生まれた、企業や個人を繋ぐコミュニティです。こんにちは!ライターの鈴木です。
今回は、株式会社電通が手掛ける新たな取り組み「ねれないス」の取材をしました。
寝れなかった時間が、あなたと誰かの「ナイス」を生むかも?
1.そもそも、「ねれないス」とは?

そもそも「ねれないス」とは「寝たいけど寝られない。だらだらと時間だけが過ぎていく…。ならいっそ、その時間を自分のために。誰かのために。価値に変えてみるプロジェクト」。
株式会社電通・クリエーティブ部門の有志メンバーによって立ち上がりました。
「ねれないス」では、ねれないスプロジェクトを通して日本中の、世界中の、寝れない時間をナイスにしていくことを目的としています。

2.「ねれないス」立ち上げの経緯とは?
「ねれないス」リーダーの丸橋さんは、コロナ禍に不安で眠れない人が増えているニュースをよく目にするようになったのが気になっていました。
実は約20年前、寝れない時間がちょっと楽しくなるコンテンツをつくるための「スイミン(睡眠)グクラブ」プロジェクトを立ち上げ、1日の終わりがちょっと面白くなるネタが詰まった枕型の本「枕本」の出版や、1日を振り返るための「蛍の光」が流れるガラケー携帯映像コンテンツの作成などをしていたのです。

20年の時が流れたけれど、睡眠で悩む人は変わらず存在する。むしろ増えている一方。丸橋さんはもう一度、今、睡眠に関する活動がしたいと、かつてのメンバーや新しいメンバーに声をかけました。
令和ならではの睡眠のアプローチって?
テクノロジーで何かできることはないか?
自分たちらしいやり方ってなんだろう?
チームで話し合う中で大きなことに気付いたのです。それは、現状の睡眠市場には、眠れない人をなるべく寝かせるためのモノやサービスがたくさんあるけれど、眠ろうとしていろんなことを試しても、やっぱり眠れない人が多いこと。
「なんとしても眠らせよう!」その必死な感じが、ゆったり休むことと合わないのでは?ならいっそ、眠れなかったら、それもまあしょうがないよね。寝れなくてもなかなか寝れない時間を、価値にしてみるとどうだろう?
寝るまでの時間を、ナイスにしよう。
「ねれないス」
そんなコンセプトとネーミングが決定。
普段は広告の世界で、アートディレクターやコピーライター、テクノロジストなどをしているメンバーそれぞれの力を活かして「寝れない時間を価値にするクリエーティブコンサルタント」として「ねれないス」の活動をスタートさせました。
寝るまでの時間をうまく活用して
「今日はちょっとだけ、良いことしたな」
という気持ちで1日を終わってもらえるようなコンテンツ提供をめざしています。
3.難攻不落なビニールハウスにやってくる害獣とは?
そんな「今日はちょっとだけ、良いことしたな」という気持ちをシェアできる様々なプロジェクトが「ねれないス」から始まります。
プロジェクトの第1弾は「害獣対策」です。
そもそも害獣対策と聞いても頭に「?」が浮かぶ人がほとんどだと思いますが、本プロジェクトでは害獣被害に悩む、農家さんを救いたいと考えています。
舞台はイチゴの栽培をおこなう湘南佐藤農園のビニールハウスです。

湘南佐藤農園は冬から春のシーズンにかけてイチゴを収穫します。
しかし…その美味しそうなイチゴを我々人間のもとに届く前に食べてしまおうとする害獣がいます。そんな害獣がこれ、

ネズミ🐭です。
農園の方によるとネズミは赤く熟したイチゴはもちろんのこと、まだ熟していない白いイチゴも味見のためにかじる傾向にあるそうです。

ただ、ビニールハウスの中って、ネズミが入れるイメージありませんよね…
写真を見ても、ネズミの侵入経路はあるようには思えません。

この、ネズミにとって難攻不落ともいえる、ビニールハウスへの侵入には共犯者がいました。

モグラです。
まず、モグラが穴をほり、ビニールハウスへの地下通路を作ります。
↓
その地下通路をネズミが通り、ビニールハウスの中に侵入。
美味しいイチゴをいただきます。
動物同士の、まるでお互いの意識が疎通しているとも感じられる見事なチームプレーにより、湘南佐藤農園のイチゴは狙われています。
そして今回の「ねれないス」による「害獣対策」プロジェクトでは、このネズミを追い払っていただきます。
4.ミッション:寝れない時間で、農園のイチゴを守れ!
農園側としては、1年に1度の収穫時期を迎えるイチゴです。
少しでもネズミにかじられてしまったものは、売り物になりません。
これは農園にとって大きな痛手です。
そんな農園の課題を解決するのが今回の「害獣対策」プロジェクトです。
夜に寝れずに悩まれている皆様に、このビニールハウスの中を「ねれないス」のYouTubeライブを通して監視していただきます。
参加の仕方はとっても簡単。
現在、湘南佐藤農園のビニールハウス内では本プロジェクト専用にカメラを配置・撮影しています。

皆さんはYouTubeライブを通して、ハウス内を監視できるようになっています。

そしてもし、映像内にネズミや動物が現れたら…
指定の電話番号に連絡してください。
するとビニールハウス内に音が鳴り響きますので、この音でネズミや動物たちを追い払います。
実際のYouTube Live のリンクはこちら!
道路側1(いちごのアップ)画角
https://youtube.com/live/AvHQJtOl4kA
道路側2画角
https://youtube.com/live/zljMAn9cxBY?feature=share
俯瞰画角
https://youtube.com/live/RSTnRMqifT8?feature=share
皆さんの寝れない時間をうまく活用して、湘南佐藤農園のイチゴを守りましょう!
5.寝落ちもOK! 「ねれないス」への参加はいつでも・誰でも
「ねれないス」では佐藤農園のイチゴを一緒に守ってくれる仲間を常時募集しています。
お申し込みは不要。好きな時間にYouTubeから害獣対策に参加していただき、好きな時間に退出していただく形になります。寝落ちもOKです。
最新情報はXでも発信していますので、是非、覗いてみてください。(https://x.com/nerenice0903)
information
<ZAKONEコラム>
このnoteでは、ZAKONEを通して立ち上がった共創プロジェクトを紹介していく「ZAKONE PROJECT NOTES」をはじめ、今後様々なプロジェクトやサービス、プロダクト、活動の内容などを発信していきます。
<ZAKONE HP> ZAKONEは、睡眠業界を盛り上げるために生まれた、企業や個人をつなぐコミュニティです。