![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54919645/rectangle_large_type_2_1c47678fe3854fb139ab08c49c44f5f8.png?width=1200)
20040202 タンクトップ
「タンク$${^{*1}}$$」で思い出したのは「タンクトップ」だ。
タンクトップとは所謂「ランニングシャツ」のことである。「ブリーフ、もも引き、ランニング(BMR)」とオヤジ必携品の一つとしても挙げられている。ブリーフ、もも引きに合うのは「ランニングシャツ」であって「タンクトップ」ではない。因みにBMRに対する言葉は「スリップ、ブラジャー、パンティ(SBP)」である。
その単なるランニングシャツ$${^{*2}}$$を「タンクトップ」と言い換えただけで何となくお洒落になった気分になる。画像検索$${^{*3}}$$でも「ランニングシャツ$${^{*4}}$$」と「タンクトップ$${^{*5}}$$」とでは、表示される画像の全体雰囲気がまるで違う。
それでは何故ランニングをタンクトップと言うのだろう。タンクトップとはタンクスーツの上の部分$${^{*6}}$$という意味らしい。タンクスーツ$${^{*7}}$$とは上下つながった水着$${^{*8}}$$のことある。
このタンクは「tank」のことで水槽、水泳プールを意味する。水槽で泳ぐための衣服だから「タンクスーツ」$${^{*9}}$$で、その上の部分で「タンクトップ」になったらしい。
*1 20040201 タンク
*2 昭和 - 日刊しらほぶろぐ
*3 Google イメージ検索
*4 Google 検索: ランニングシャツ
*5 Google 検索: タンクトップ
*6 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書
*7 Western Costume - Dorothy Weaver/Gold Collection
*8 White River Journal: "Press the button, we do the rest"
*9 Online Etymology Dictionary ETYMOLOGY T-Tat