
20091208 iPhoneを買った
「iPhone$${^{*1}}$$」を買った。現状、私が使用している携帯電話はウィルコムというPHSの会社$${^{*2}}$$である。三年程前から使い出した。契約当時は通話もインターネット接続も最も安かった$${^{*3}}$$が、ソフトバンクの低価格戦略で大して安い価格ではなくなってきた。月々の支払いは基本料金2900円、データ通信料が大体2300円である。電話は殆どかけないのでいつも100円程度。メールも殆ど出さないが、ウィルコムは、ウィルコム同士、どこの携帯会社でもまたパソコンへのメールも無料である。従って合計毎月5300円程度支払っていた。
ソフトバンクが安そうなので、少し前からソフトバンクへの切り替え$${^{*4}}$$を考えていた。調べてみるとiPhoneが安くなっている様な気がした。基本料金が980円、インターネット接続料315円、データ通信料の上限が4410円の計5705円でiPhoneの全ての機能が使える。ウィルコムの小さな表示の携帯電話でインターネットを見るよりも断然、iPhoneで見る方がいいし、しかも表示速度が全く違う。電車の中でも見る事ができる。
但し、本体が大きい。私が使っている携帯電話は軽くて小さい$${^{*5}}$$。重さは75g程度で寸法は40×124×11.5mmである。これに比べてiPhoneは重い。135gある。倍近い。寸法も62.1×115.5×12.3mmで少し幅がある。重さが気になったが、たった70gの差と考えればいいかもしれない。
近くの電気屋で契約を済ませて、家で色々いじってみた。これは素晴しい。通話もできてインターネットもどこででも使える。家の中では無線LAN$${^{*6}}$$に接続できる。私の妹の夫は一年前から持っていて、家の中ではパソコンでよりもiPhoneでインターネットを見ると言っていた。iPhoneのインターネット閲覧ソフトは一瞬で起動するからである。
普通の携帯電話と大きく違う点はパソコンの様に色々なソフトが導入できる点$${^{*7}}$$だ。ゲームが特に沢山ありそうだが、私はゲームには全く興味がない。ゲーム以外にも沢山のソフトがあるので、色々試すことになるだろう。それにしても操作がボタンではなく画面を指でなぞるだけと言うのは驚きである。まさに未来の道具だ。映画「2001年宇宙の旅$${^{*8}}$$」に出てきそうだが、iPhoneの様な携行できる電話兼コンピュータなど当時の映画制作者にとって想像を遥かに超えていたに違いない。
そうだ。映画「2001年宇宙の旅$${^{*9}}$$」をiPhoneに入れてみよう。四十年前の未来映画が予測できなかった道具で、その映画を観る。何と酔狂な事だろう。
*1 アップル - iPhone - 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。
*2 20090924 利用している携帯電話会社の事業再生ADR申請
*3 20070122 携帯電話を買った
*4 20090925 携帯電話の切り換え検討
*5 nine+ (ナインプラス)|株式会社アスモ
*6 20020118 無線LAN
*7 アップル - 音楽からゲームまで、iTunesでダウンロードしてiPodで楽しもう。
*8 20011009 HALとマネックス
*9 20000329 真空(2)