![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160893560/rectangle_large_type_2_5ea0dc0827afe3300cac99810f04a0a5.jpeg?width=1200)
20090930 ゼンマイ歯ブラシ
電動歯ブラシ$${^{*1}}$$は使っていないが、家にはある。廉価で単純な電動歯ブラシは、ブラシが回転$${^{*2}}$$したり超音波振動$${^{*3}}$$する訳ではない。単にブラシがブルブルと小刻みに振動するだけだ。練歯磨き粉と一緒に売られたりするもの$${^{*4}}$$で、原価が100円するかどうかの代物である。安過ぎるので、ちゃんとした電動歯ブラシ$${^{*5}}$$や超音波歯ブラシと区別するため「音波歯ブラシ」「音波振動歯ブラシ」などと呼ばれている。
どんな仕組みになっているか。中にモーターが入っていて電池一本で駆動する$${^{*6}}$$。モーターの軸には偏心した金属製の錘が取り付けられている$${^{*7}}$$。これが回転するとモーターもろともブルブルと振動する。これは携帯電話にも取り付けられている$${^{*8}}$$。
振動するだけなのでゼンマイ仕掛け$${^{*9}}$$で十分ではないかと考えた。電池を使うのは何となく勿体ない。そんなゼンマイ仕掛けの振動歯ブラシが売ってそうだ。
調べてみたが、見つからない。どうも商品化はされていないようだ。ゼンマイ仕掛けで動くと言う構想だけ$${^{*10}}$$の歯ブラシは見つかった。
*1 20020125 超音波歯ブラシ
*2 ブラウン オーラルB
*3 超音波電動歯ブラシの「効果」 Ultima 東レインターナショナル TORAY
*4 toothbrush.jpg
*5 K-MODDL > Tutorials > Electric Toothbrush
*6 第1回「電動ハブラシ」の巻|じしゃく忍法帳|TDK Techno Magazine おしゃれな清潔グッズ電動歯ブラシが急成長
*7 第1回「電動ハブラシ」の巻|じしゃく忍法帳|TDK Techno Magazine 小刻みな振動の発生源はモータ回転軸の偏心重り
*8 振動モータ技術紹介・原理/機構 | 振動デバイス | 製品情報 | 並木精密宝石株式会社
*9 ぜんまいざむらいとは? | ぜんまいざむらい
*10 Nick's Inventions: The Wind-Up Toothbrush