見出し画像

しょうもない話 〜換気扇がうるさい〜

朝はとても冷え込むので、灯油ストーブをつけて部屋を温めるところから1日が始まる。その時に換気扇を回すわけだけど、この換気扇がなかなか曲者で、「ぶぃぃぃぃぃぃぃーーーん」と、けっこうな音で鳴ることがある。
3年前に入居した時から、たまにうるさかったが、ちょっと前までは、その度に2、3回強めに叩けば静かになった(原始的)。
が、今朝、ついに言うことを聞かなくなった。何度叩いても負けじと「ぶぃぃぃぃぃぃぃーーーん」と鳴り続けている。換気扇を叩く手が痛い。

インターフォンも入居時から外の呼び出しチャイム方からずっと雑音がしていて、この間ついにチャイムを押さなくても鳴り始めたので(ちょっとホラー)、交換してもらったばかりだ。

そんなこともあったから、換気扇の「ぶぃぃぃぃぃぃぃーーーん」も、どうせアパートの設備不良だろうと思い、”またかよ、、”と手の痛さと騒音にイラッとしながら不動産屋さん修理依頼のに連絡をした。

すると、
”定期的に清掃していますか?清掃していないならそれが原因かもしれません。業者手配できますが、清掃不足が原因だったら実費負担です。どうしますか?清掃方法はネットを調べてください”
という意味の返事(文面はもっと丁寧)がきた。

最初からこちらの不手際のような書き方(イラついている自分にはそう見えてしまった)にさらにイラッとする。

アパート備え付けの設備マニュアルは、実際の換気扇と型番が違ったから、清掃方法は自分で調べないといけなかった。イライラの塵が積もっていく、、、これで設備不良だったら文句言ってやろうと思い始める。

なんなら設備不良であれ!くらいに思いつつマニュアルを見て、カバーを外し、フィルターを外してみる。


、、、なんてことない。フィルターがえ・げ・つ・な・く、目詰まりしていただけだった。原因は設備不良ではなく、清掃不足。

フィルターにびっちり詰まった汚れを掃除機で吸い込んでいく。フィルターがきれいになるにつれて、イライラの塵も吸い込まれていく。換気扇も静かになった。

塵が吸い込まれてすっきりしながら、”思い込み、決めつけはよくないなぁ、、”と、こんなことからも改めて実感する。一事が万事。
そして、そんな日常の一コマを書きながら、もっと大らかにありたいなぁ。と思ったりする。


換気扇問題が解決してスッキリしたので、公園を散歩する。帯広こおり祭りが終わった平日の公園は静かだ。今日も鳥がさえずって、リスが駆け回っている。この静かさや、動物が元気そうなかんじや、空気が好きなんだよな〜と、気分よく歩き回る休日の昼下がり。

シジュウカラがすぐ近くに止まってこっちを見ている。
シジュウカラは背中が少し黄色くて、胸に黒いネクタイをしている。
ふと上を見たらリスが巣材を集めていた。
不意に人が現れたからあわてて巣に逃げていった。ごめんよ〜
巣材を持ったリスが逃げていった先。ここがあなたのお家なのね。
動物が、生きている様子は、見ていてほっこりする。

いいなと思ったら応援しよう!