指示系統が一貫しない職場環境はヤバい!
どうも、ZADAです。
「上司の指示が一貫していない」とか「複数の上司によって言ってることが違う」とかで、ストレスが溜まることがある!という方にオススメな情報です。
そもそも指示系統が一貫しない職場が、なぜヤバいのか?ですが、
理由は大きく2つ
・会社に明確なビジョンがないから
・会社に明確なシステムがないから
です。
**まず、「明確なビジョン」について
**
例えばですが、
現在新型コロナウイルスの影響で、マスクの製造が各所で行われていますが、
A 製品の質と安全を第一目標に、丁寧に毎日100枚を生産する
B 今は1秒でも早く、1人でも多くの方にマスクが行き渡ることを目標に、
量を大切に毎日200枚生産する
これはどちらが間違いか?っていう話ではなくて、
トップのビジョンがAなのか、Bなのかによって、働く人たちの意識が大きく変わってくるという事例です。
また他にも、ある上司からは、Aの方針で指示を受け、製造していたら、途中から別の上司がBの方針でいくと言い出した!」みたいなときも同じですね。
働く人たちは混乱してしまう。
これが、みんなで「おかしい!」と声にできる環境であればまだいいんですが、
1対1で上司から指示を受けていたりすると、なかなかその場では上司に言えずに、後でモヤモヤしちゃう人もいらっしゃるんじゃないかと思います。
下手をすれば、そのせいで指示された人の疲労が蓄積していったり、頭痛、消化器官の不調など身体に影響がでてきたりするわけですから、なんとかしたいとこです。
逆に言うと、ビジョンを明確にするだけで、
働く社員の迷いが減り、目標に向かって成果を出すことに集中できるようになるので、ビジョンを明確にするっていうのは、とても大切なことです。
次に、「明確なシステム」について
明確なビジョンを実現させるためには、明確なシステムが必要不可欠です。
例えば、人事評価制度なんかもそうです。
単に売上という成果は、数値として明確なので、評価基準を設けやすいですが、
売上以外での会社への貢献度や、評価基準などを含め、
誰の働きが、会社の成長に役立ったのか?を一目でわかるようシステム化することがポイントになってきます。
「会社は自分の何を評価してくれてるんだろう?」とか、「なぜあいつの方が賃金もらってるんだろう?」とか、不明確なせいで、社員の不安と不満が積もっていっていることに会社はなかなか気づけないものです。
気持ちよく働いてもらうためには、社員の信賞必罰をハッキリさせることが大切ってことですね。
あと、
僕も「上司によって指示が異なる」を実際に経験したことがあるんですが、
上司同士の人間関係の悪さが原因のひとつだったケースです。
要は、上司同士でコミュニケーションを取らない環境だったにもかかわらず、矛盾した指示を、それぞれによこしてきたわけでして、、
まだ入社間もない頃だったので、一生懸命ない頭を使って悩んだことを覚えていますw
この場合に僕が行った対策としては、指示系統を統一してもらうよう直属の上司にお願いし、その上司からのみ指示をもらうようにすることでスムーズになりました。
これもいわゆる、ビジョンとシステムが不明確で起きた問題ですよね。
いやぁ、こわいこわいw
**てなわけで、
**
みなさんも思い返してみると、改善の必要性があるケースがでてくるのではないでしょうか?
是非迷いというストレスなく、仕事できる環境を整えるためにも、
ビジョンとシステムの明確化を意識してみてはいかがでしょうか。
この記事が、あなたの明日の行動を変えるきっかけになればうれしいです。
ではまた!