見出し画像

ゲームを英語でプレイすることって難しいの?

こんにちは!ましゅーずです。

今日はゲームと英語についての記事をモンスターハンターシリーズを例に書いていきます。ちなみに私は純ジャパで英会話は日常会話レベルなら話せますよくらいです。仕事で使うとなるとまだレベルが足りないかなと思います。

とはいえ、ここ半年から一年くらいの間は基本的にどのゲームも英語でプレイすることを心掛けています。(アニメも映画も同様ですが)

ゲーム大国日本で生まれ育った人間ならではの難しさも知っているので少しは参考になることがあるかなと思います。

ではどうぞ~


1.ゲームを英語でプレイするのって難しい?

 この記事のタイトルについてですが、結論から申し上げると"膨大な量の英語に耐えられる力があるなら簡単です"。当然プレイしているとわからない単語や表現が出てきますが、その都度調べたり意味を考えようとする力があればどのゲームでも難なくこなせると思いますし、英語の勉強にもなると思います。もちろん、全てを調べるわけにはいかないので基本的な単語や文法は別で押さえておく必要があります。これは個人的な感覚ですが、高校までの英語をしっかりと勉強していれば多くのゲームを英語設定にしても問題なく進行できると思います。

2.じゃあモンハンはどうなのか?

画像1

▲最新作のモンスターハンターライズ
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/ 

英語力に自身がない日本人にとってモンハンはプレイしやすい部類に入ると思います。ここでいうプレイしやすいはクリアするのに乗り越えるべき障害が少ないということです。特に、日本語でこのシリーズをプレイしたことある人にとってはアイテムや武器、モンスターなどはアイコンを見れば判別できますし、なによりアクションが主体なので最悪セリフを読まなくてもストーリーは進めることができます。「何でもいいから英語でゲームをプレイしたい!」という人には勧められるゲームだと思います。

3.英語を本気で学びたい人には・・・

 ただ、「英語を本気で勉強したい」「ゲームから英語の知識を吸収したい」という人には少々効率が悪いゲームかもしれません。日本語でもそうですが、造語が多くセリフもどこか昔っぽくて独特なのでそれらの由来や意味を毎回調べようとすると途轍もない時間がかかると思います。既に何本か英語でゲームをプレイしており、これからも勉強したいという人には、フルボイス・テキストありのアドベンチャーゲームなどがいいかもしれません。

4.モンハンから学ぶ英語

 最後にモンハンの中に登場する単語をいくつかピックアップしていこうと思います。

その1:上位アイテムの表現方法について
モンスターハンターシリーズではプレイヤーがチャレンジする階級によって、同じモンスターでもドロップするアイテムの名前が異なります。例えば、下位なら「〇〇(モンスター名)の鱗」なのが上位に行くと「〇〇の上鱗」というように明らかにレア度が高そうな文字が部位名の先頭につきます。他にも鋭・堅・尖といった漢字が爪・甲・角といった部位と結びつきます。

では英語ではこの違いをどう表現しているのでしょうか?

答えはシンプルで「+」をつけるだけです。

例えば鱗なら、
"Tigrex's Scale"(ティガレックスの鱗)⇒"Tigrex's Scale +"(ティガレックスの上鱗)
角なら、
"Diablos's Horn"(ディアブロスの角)⇒"Diablos's Horn+"(ディアブロスの尖角)

こんな感じです。英語だと漢字特有の合わせ技が使えなくなるんですね。

その2:いくつかのアイテムをピックアップ

回復薬:Portion
回復薬グレート:Mega Portion
⇒「~グレート」系のアイテムは全て先頭にMegaをつけるだけです。

落とし穴:Pitfall Trap
シビレ罠:Shock Trap
⇒落とし穴はfallではなく、pitfallなのは覚えておきましょう。

怪力の種 :Might Seed
忍耐の種:Adamant Seed
⇒Mightは助動詞ではなく、名詞で力という意味

5.最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ぜひ皆さんも一緒にゲームを英語でプレイしましょう!日本語よりも多くの発見や学びがあるかもしれません。

【ちょっとした宣伝】
私が参加しているプラなろ会の中で英会話サークルをやっています。よかったら覗きに来てみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?