かさ増しレシピはおやつ!
低カロリーかさ増しレシピ、グッとくるものがありますよね。キャベツの千切りたっぷりのお好み焼き風とか。食事を全部あれに置き換えられたらどれだけ痩せられるんだろう?と夢に思ったことはありませんか?わたしはそうでしたよ。
でもかさ増しレシピは過食を引き起こすので注意が必要です。「あれ!?こんなに食べたのに栄養ぜんぜん入ってる来ないじゃん!とにかくもっと食べないと!」って脳がバグるから、いつまでたっても食欲が収まらないという悲劇が生まれます。
だから猫理論ダイエット(PFCバランス=低GIの炭水化物+高P/Fのタンパク質源)では、かさ増しより「かさ減らし」を推奨しています。
「もう食べられないよ〜」という満腹状態しか知らなかった過食勢の我々が「満足」を知るためのトレーニングです。
つまり「栄養価がめっちゃ高いものを少量~適量食べる」ことで脳を安心させるのです。「胃の容量がこれくらいでも、栄養って足りるんだね。じゃあもう食べなくていっか」って脳に覚えさせるのです。
ではかさ増しメニューは一切ダメかと言うとそうではなく「小腹がすいたときに間食として食べる」という条件でOKとしています。
わたしは「えのきポン酢」が大好きで1回にえのきひと袋食べます。これを食事に置き換えてしまうと「カロリーはどこ!?」って脳が混乱するので、おやつとして楽しむことにしています。
例えばカカオ70%チョコだと小腹を満たすのについ何枚も食べてしまいませんか?でもえのきポン酢ならえのきひと袋で小腹が確実に満たせます。その上、トマトジュースの炭酸水割りで居酒屋気分を味わえば心も満足!
他には友達に教えてもらった「しらたきのたらこパスタソース和え」も最高です!
普通のたらこパスタをしらたきに置き換えるというのは定番のダイエット法ですが、実際には「パスタ食べたのにカロリーほぼゼロじゃん!もっと食べてよ!」って脳がバグるので過食につながりやすいです。
それより間食にしらたきパスタはいかがでしょう?味は最高に美味しいですし、むしろご褒美感すらあります。
小腹が空くたびに「なんとなく」お菓子を食べていた人はぜひおすすめ!一方「お菓子を食べるのがなにより幸せ」って人はそのまま好きなお菓子を味わい尽くす方向で行くことをオススメします。
わたしはそんなにお菓子が好きな方ではないこと、あとはお菓子による血糖値乱高下でしんどくなることから、お菓子は避けて「食事系低カロリーレシピ」を愛用しています。
お試しあれ!