![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29231821/rectangle_large_type_2_e7c5598dc4c1e3fc2f38c41ee1571c30.png?width=1200)
情報get!
目的、目標を持ち、進もうとする時、必ず障害が立ちはだかるように思います。
それは、知らなかったことだったり、システム的なことだったり、インフラ整備だったり。
それのどれもに共通することが、情報ではないかと思います。
今はネットで様々な情報を見ることができます。
しかし、間違った情報や似たような情報が横行し、自分が本当に必要な情報を手にできるのは、難しい時代になっているのかもしれないというのが、率直な思いです。
いかに正確な情報を得るか。
いかに自分がほしい情報を得られるか。
膨大な情報から、自分に必要な情報のみをピックアップする選択スキルが、コストを最小限にし、時間のロスを無くし、ストレスなく進んでいけるのかなと思います。
自分に必要な情報がこのカテゴリの中にあるのは、わかっている。
しかし、関連書籍が多すぎて、どれを選べばいいかわからない。
そんなふうに悩んだことがある人は少なくないのではないでしょうか。
そこで、役に立ってくるのが、主観です。
自分は、この感じが好き。
この人の話し方はとてもわかりやすいな。
この本は、何を伝えたいのかがとてもシンプルでわかりやすいな。
誰かが薦めていたというのも確かに選択肢の一つにはなりますが、それが自分に合ったものなのか判断するのは、最終的に自分だなと思った時、何かを見た時、常に自分はどう感じるのかということを知っておき、これだ!っと思った時にチャンスを逃さず、手にする。
チャンスは誰にでも巡ってきます。
それをチャンスとわからず見逃しているか、チャンスだと知り、手にするか。
それは自分次第なのかなと思います。
このnoteが、一瞬で通り過ぎるチャンスを手にしていくための一助になれたら幸いです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^