おいNHK。いいニュースと悪いニュースがあるぞ。
へい、ボブ。良いニュースと悪いニュースがあるぞ。
まずは良いニュース。
「龍馬伝」が面白い。
2010年の作品に、10年越しにハマるのが、コンテンツの醍醐味である。
香川照之が、素晴らしい。
「半沢直樹」やら、「昆虫大好き」やら、もはやよくわからんキャラになる前夜の香川照之が、最高である。
いい男
人たらし
女にもてる
坂本龍馬を福山雅治に演じさせれば、好感度はゼロに近いはずなのだが、香川照之演じる岩崎弥太郎が、生々しいくらいの嫉妬を魅せることで、バランスが取れている。
「こんときのわたしは、お腹が空くとは、夢にも思わんかったがじゃあ」
「龍馬伝」に影響され、何を言うにしても「がじゃあ」を語尾につける私に、妻がイライラしている。
でも、受信料も捨てたもんじゃないと思ってる。
これは良いニュースじゃね、NHK。
次に悪いニュース。
「麒麟が来る」「いだてん」「龍馬伝」と大河にハマっているので、次は「平清盛」を観たくなった。
これは野望だが、私には、「木曽義仲」「平家物語」「応仁の乱」。このあたりを、どうにか面白く小説にできないものか、と、昔から思っている。
その私にとっては、めちゃくちゃ気になっていたのである、「平清盛」。
テレワークの今が、一気観するに相応しいタイミングである。
でも、NHKオンデマンドでは配信してない。
再放送の予定も無さそうだ。
ということで、DVDを買うことにしたのだが ー 。
なんと、BOXが¥19,000もする。
そのくせ、2つに分けている。
ということは、¥38,000である。
何故だ。
受信料を払いつつ、更に出費を強いるとは。
買ったけど。
好感度下がったぞ、NHK。
これで、「平清盛」が面白くなかったら、お前のことを心底軽蔑するからな。
ビジュアルが、かっこいい。期待大。
いいなと思ったら応援しよう!
自分に何ができるかはわかりません。
しかし!夢への第一歩として、一層精進いたします。
どのような形でも、読者の方々のリアクションは励みになります!