- 運営しているクリエイター
記事一覧
ブログには書けない!サーフェイサー傷埋め能力の比較!
こんにちは。柚Pです。
早速ですが、今回はサーフェイサーの傷埋め能力の比較記事ということで、私が検証した結果をつらつらと書いていこうかと思っております。
実は、無料ブログの方でも、サーフェイサーについての記事はいくつか書かせてもらってるんですが、メーカー別に「使い心地」とか「傷埋め性能」に関してはあまり深いとこまで書いていませんでした。
というわけなので、近くの模型店で売られているサーフェイ
ブログには書けない!自分でできる!LED電飾実践編!
こんにちは。柚Pです。
今回の記事は、前回に引き続きLED電飾について書いていきます。
実践編ということで、チップLEDとか抵抗とか配線をはんだ付けをするような内容が主になるかと。
というわけで早速やっていきましょう!
■使う道具
前回のノートでも紹介しましたが、もう一度簡単に道具紹介もします。
私が使ってるハンダゴテです。白光の20Wと130Wの出力が出来るタイプ。
ホームセンター
ブログには書けない!自分でできる!LED電飾についての基礎の基礎!
こんちには。柚Pです。
突然ですが、みなさんは自分の作ったプラモデルに電飾をしたことがありますか?
最近では模型メーカーから市販されている、LEDを使った電飾パーツも増えてきてハードルも下がってきているので、自分で電飾をしたことある人も増えてきているのではないでしょうか。
※LEDは発光ダイオード(light emitting diode)という電子パーツのことですね。
ガンプラでザクのモ
ブログには書けない!倍取り型のクローンの製作に挑戦してみた。
こんにちは。柚Pです。
7月28日に開催されるワンダーフェスティバルに向けて複製作業に追われている人も少なくないであろう今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
ちなみに私も複製作業に追われている一人でございます。しんどくて死ぬ。
防毒マスクを装着したまま、換気するために窓を全開に開けたキシレン臭漂うクソ暑い部屋で、レジンを型に流し込んでパーツを量産するだけの単調な作業・・・。この作
ブログには書けない!スジボリの考え方やスジボリを掘る方法を徹底解説!!
こんにちは。柚Pです。
今回は、YZPハウスwebマガジンのほうで頂いていた質問で【スジボリのハウツー(複雑なデザインの掘り方、どれくらい時間をかけているのか、デザインをどうやって考えているかとか)】というのに対して、このノートにてさらに深く解説してみようかと思います。
質問のあったYZPwebマガジンVol.2内でも簡単に解説はしましたが、その時は文字だけだったので非常に分かりにくかったかな
ブログには書けない!雑誌モデラーとしても活動している柚Pのマスキング事情について
こんにちは。柚Pです。
今回は、私、柚Pが普段から行っているマスキング作業で使用するアイテムについて少しだけ語りたいとおもいます。
完成度の高い模型を作る上で、形状を作り出したり整えたりする「パーツ整形」の技術も大切ですが、それと同じくらいに「綺麗に塗装」できる技術も必要になってきます。塗装一つをとっても、エアブラシの使い方、グラデーション塗装、色の調色・・・などなど、どれも奥が深いですが、塗
ブログには書けない!プラモデル塗装中のホコリについて考える話
こんにちは。柚Pです。
みなさんはプラモデルの塗装中についてしまう「ホコリ」についての対策についてしっかり考えたことはありますでしょうか?
今回はそんなホコリについて考える記事です。
いやね、私がnoteに書く記事の内容って、ネットで調べてもガチな対策ってあんまり出てこないんですよね。検索に出てこないからといってまったく需要が全くないと言われるとそうでもなく、模型のジャンルを問わず綺麗にプラ
ブログには書けない!ホワイト塗料の隠蔽力を徹底比較!
こんにちは。柚Pです。
ホワイトデーは終わってしまいましたが、チョコレートをもらった皆さんはちゃんとお返しできたでしょうか?
最近では、相手の住所を知らなくてもLINEギフトでプレゼントを送れたりするような便利な時代です。私もラインギフトでホワイトデーのお返しをするという現代の若者ムーブをきめたりしてました。便利な世の中です。
さてさて、今回はそんなホワイトデーつながりということで「ホワイト
ブログには書けない!綺麗な粘土埋めをするための小技まとめ
こんにちは。柚Pです。
今回のブログには書けないネタは、複製技術で一番重要な「粘土埋め」について書いていこうかと思います。
私自身ワンフェスに毎回参加していることもあり、複製技術のノウハウもそれなりに溜まってきました。
とはいえ、無料ブログの「YZPハウス」のほうにそのノウハウを書いたとしても、そこまで検索に引っかかるようなワードでも無いのでこっちで書くことにしました。ごめんね。
書いてい
ブログには書けない!パール塗料の比較
こんにちは。柚Pです。
今月のブログには書けないネタは「パール塗料」についてです。偏光パールなんかの特殊なやつも一部含まれてます。
パール塗料も、いわば「実際に塗装してみないと質感がわからない塗料」のひとつでもあります。
しかもホワイトパール1つだけをとっても数種類あり、何がどう違うのか使ってみないとなかなか分からないものです。
そんなわけなんで、メタリック系塗料と同様にテストピースに塗装
ブログには書けない!上手な大判デカールの貼り方
こんにちは。柚Pです。
今月のブログには書けないネタは「大判デカールの貼り方」について紹介していこうかと思います。
カーモデルやバイクモデルを作るときには、「カーボンデカール」を使わないといけない場面が出てくるかと思います。
しかし、いざプラモデル製作中に大判デカールを貼ろう!と思っても、複雑な形状の大判デカールを貼った経験の無い方には、かなり難易度の高い作業になるので失敗する確率が高いでし
ブログには書けない!ゴールドメタリック塗料の比較
こんにちは。柚Pです。
前回はシルバー系のメタリック塗料の比較をしましたので、今回はゴールド系の塗料を比較していきたいと思います。
金色という種類の中にも「赤金」「青金」がありなかなか難しいですよね。そのへんの色の違いについても比較していけたらと思います。
比較していく塗料クレオスゴールド
クレオスGXラフゴールド
クレオスGXレッドゴールド
クレオスGXブルーゴールド
クレオスGXクリアー
ブログには書けない!シルバーメタリック塗料の比較
こんにちは。柚Pです。
皆さんはどのようにして模型用の塗料を選んでいるでしょうか?
ほとんどの方は、「塗料の蓋の部分の色」を確認してから色を選んでいるかと思います。しかし、塗料の中には「塗装してみないとその質感がわからないもの」も数多くありますよね。
その塗装してみないとわからない塗料代表として「メタリック塗料」があります。フタの色はあくまでも「こんな色味~」という目安でしかないので、実際に塗