no.3 『ビタミンとミネラル』
今回のテーマは『ビタミンとミネラル』について。
今回もとても長くなってしまいました😂
読んでいただけると嬉しいです✨
--------------------------------------------------
ビタミンとミネラルは、一度は皆さん聞いたことがあると思います。
そして、ビタミンは何となく聞いたり取っているよ!という方もいるのではないでしょうか。
ビタミンCのサプリメントを飲んだり、市販薬のチョコラBBなど、シミケア系の商品もビタミンで作られています。
では、ミネラルはどうでしょうか?
身体にとても影響があり、意外と重要なビタミンミネラル。これが不足している方が現代社会では多いと思います。
なぜなら、コンビニやスーパーなどで調理されている食べ物が手軽に買えるようになったからです。
それでは、ビタミンミネラルとは何なのか?
なぜ、身体に必要なのか?
どのような影響をもたらしているのか?
その辺りを紐解いて、お伝えしていきたいと思います😊
まず、ビタミンミネラルとは五大栄養素の内の2つです。
・炭水化物
・脂質
・たんぱく質
・ビタミン
・ミネラル
ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりません。
しかし、タンパク質、脂質、糖質の分解や合成を助ける働きを持ち、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素です。
ビタミンは、体内ではほとんど合成ができず、不足すると欠乏症となるおそれがある有機化合物で、脂溶性と水溶性の2つに分けられます。
脂溶性ビタミン(A,D,E,K)は油脂に溶けやすく、大量に摂取すると過剰症になる可能性があります。
一方、水溶性ビタミン(B群,C)は水に溶けやすいため過剰症の心配がほとんどありません。
ビタミンは野菜、果物に多く含まれます。
ヒトの身体に必要なミネラルはカルシウム、鉄、ナトリウムなど16種類あり、野菜、果物、海藻、乳・乳製品に多く含まれます。
ビタミンミネラルが、食べたもの(炭水化物、脂質、たんぱく質)の消化吸収を助けたり、血管、粘膜、筋肉、皮膚などの新陳代謝を促したり、活性酸素を無害化し、生活習慣病を防いでくれます。
つまり、炭水化物・たんぱく質・脂質、これらをバランスよく食べていても、しっかり消化吸収し、見た目の身体に効果を出すには、ビタミンミネラルが必須なのです。
こちらがビタミンミネラルの種類と効果です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129472364/picture_pc_38b5ac5daa06aa64df3b87de9ff77f3f.png?width=1200)
ビタミンミネラルが不足すると、欠乏症が現れます。
免疫力が下がり、体調が悪くなります。
野菜達から栄養が充分に補えれば問題ないのですが
最近の野菜は大量生産や、農薬などを大量に使われて栄養素の量が下がってきていると言われています。
実際に2000年で、こちらの画像の数字です。
現在はもっと下がっていると予測されています💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129466114/picture_pc_90bcd5f2a39e8c72c585d5d26dd59dc4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129466289/picture_pc_0de79f2c07e86db96da22a4f56538001.png?width=1200)
せっかく野菜を沢山食べても、また火を入れて、茹でたりなどの調理過程で栄養素が損失される野菜もあります。
なので、サプリメントで上手くビタミンミネラルを生活に取り入れるのを私はおすすめしております😌
また『活性酸素』という言葉は聞いた事はありますでしょうか?
生活をしている上で、人間は必ず活性酸素が出ます。
呼吸、ストレス、排ガス、喫煙、飲酒、有酸素運動、睡眠不足など日常生活で原因となる物はいたるところにあり、防ぐことはできません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129472629/picture_pc_aec1f6c971986da3dcb60f29004afa1b.png?width=1200)
活性酸素は細胞を錆びつかせます。
サビついていき、動脈硬化・ガン・生活習慣病の原因に
繋がっていきます。
せっかく美容や健康に良い事を外側からアプローチしていても、内側から錆びていては結果が現れにくくなります。
この活性酸素を除去してくれるのが、『抗酸化物質』となり、ベータカロテン・ビタミンCやE、野菜や果物、フィトケミカルに含まれています。
しかし、野菜や食べ物から1日に必要な分。
それも毎日摂取するのは、中々大変です。
食べる量はもちろん、買いに行かなければならないのとその分食べればカロリーも増えます。
痩せるためにはビタミンミネラルが必要。
しかし必要分取ると、カロリーが上回ってしまう。
そのビタミンミネラルを手軽に補えるのが、サプリメントになります。
サプリメントはあくまで栄養補助食品なので、1番は野菜をしっかり食べることです。
特に色味が強い緑黄色野菜を食べる事は必須です。
そんなに食べるのは難しそう。
野菜を食べるのが苦手。料理もそんなにできないかな。
そんな方は、サプリメントを上手く活用してください。
まだ何もサプリメントを飲んでいないよ。
という方は、手軽な物(薬局)で販売している商品でも良いです。
ただ、市販で販売されているサプリメントは成分が安価の物でしたり、添加物が必要以上に含まれている商品が多いです。
どうせ飲むなら、効果が期待できる物が良い!
とお考えの方は、当店で取り扱いをしているダグラスラボラトリーズ社のマルチビタミンをおすすめさせていただきます。
※様々なマルチビタミンミネラルのサプリメントを試しましたが、当店で取り扱いしているマルチビタミンが1番効果を感じました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129472993/picture_pc_a6d11f32fc24df755880fc9200a10b26.png?width=1200)
こちらのマルチビタミンのすごいところは、食品を非加熱処理してサプリメントにしています。
なので、簡単にご紹介すると野菜や果物のスムージーをタブレットにしたような、そんな商品です。
こちらのマルチビタミンについてご紹介したら、さらに長くなりそうなので割愛しますね。
興味がある方はお気軽に聞いてください😊
他にも身体についてお悩みがあれば、ご来店の際にお答えさせていただきます!
(わからない事もありますので、その時は調べて後日お答えできるように頑張ります!笑)
ちなみに、こちらのマルチビタミン。
色々なサイトでも購入できるので、当店で無理に購入をしなくても大丈夫です!
お客様には飲むなら、良い商品のサプリメントを飲んで欲しいのでご案内しております。
定価よりそのため、お安く販売はさせていただいておりますが、1番お客様がお得な場所で購入いただければと思います!
☑︎便が毎日出ない(便秘)
☑︎朝起きるのが辛い(スッキリ起きれない)
☑︎痩せにくくなった
☑︎野菜が不足していると感じる
☑︎食事のバランスが悪い
☑︎疲れが取れにくい&疲れやすい
☑︎浮腫みを感じる
☑︎免疫力を上げたい
☑︎肌荒れを感じる
☑︎お酒を良く飲む
☑︎外食、コンビニご飯をよく食べる
☑︎体調を崩しやすい
☑︎毎年風邪を引く
どれか該当される方はビタミンミネラルが不足している可能性が高いです。
年齢を重ねても、健康的な若々しい身体と顔で過ごしていきたい!という方は、インナーを整えるのにサプリメントを生活に取り入れてみてくださいね😊
※かかりつけのドクターがいる方は、摂取する前に必ず医師にご相談ください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
2月もよろしくお願いいたします!