見出し画像

#011時制を踏まえて3語文を作る🟥🟦🟩50歳の独学

基本文法と主語🟥動詞🟦目的語🟩を組み合わせてシンプルな3語文を作ってみる

中国語の時制
6つの時制があり、中国語では動詞の形は変わらない
助詞副詞を使って時制を表現する

🔹 基本文(現在形)

我吃飯。(Wǒ chī fàn.)
私はご飯を食べます。


これを時制ごとに変化させると👇

 ① 現在形(普段のこと・一般的な事実)
普段の習慣や一般的な事実を表すときは、シンプルにそのまま
✅ 我吃飯。(Wǒ chī fàn.)
➡ 私はご飯を食べます。

✅ 他喝水。(Tā hē shuǐ.)
➡ 彼は水を飲みます。

✅ 你睡覺。(Nǐ shuìjiào.)
➡ あなたは寝ます。


② 過去形(すでに完了したこと)
「了(le)」を使って完了を表す
✅ 我吃了飯。(Wǒ chī le fàn.)
➡ 私はご飯を食べました。

✅ 他喝了水。(Tā hē le shuǐ.)
➡ 彼は水を飲みました。

✅ 你睡了覺。(Nǐ shuì le jiào.)
➡ あなたは寝ました。


③ 過去経験形(経験したことがある)
「過(guò)」を使って、過去に経験したことを表す
✅ 我吃過北京烤鴨。(Wǒ chī guò Běijīng kǎoyā.)
➡ 私は北京ダックを食べたことがあります。

✅ 他喝過中国茶。(Tā hē guò Zhōngguó chá.)
➡ 彼は中国茶を飲んだことがあります。

✅ 你去過上海。(Nǐ qù guò Shànghǎi.)
➡ あなたは上海に行ったことがあります。


④ 現在進行形(今まさに行っている動作)
※ 「在(zài)」を使って進行中の動作を表す
✅ 我在吃飯。(Wǒ zài chī fàn.)
➡ 私はご飯を食べています。

✅ 他在喝水。(Tā zài hē shuǐ.)
➡ 彼は水を飲んでいます。

✅ 你在看書。(Nǐ zài kàn shū.)
➡ あなたは本を読んでいます。


 ⑤ 未来形(これからする予定・予測)
「要(yào)」や「会(huì)」を使って未来を表す
✅ 我会吃飯。(Wǒ huì chī fàn.)
➡ 私はご飯を食べるでしょう。(予測)

✅ 我明天要吃飯。(Wǒ míngtiān yào chī fàn.)
➡ 私は明日ご飯を食べるつもりです。(予定)

✅ 他会喝水。(Tā huì hē shuǐ.)
➡ 彼は水を飲むでしょう。

✅ 你明天要去学校。(Nǐ míngtiān yào qù xuéxiào.)
➡ あなたは明日学校へ行く予定です。


⑥ 近未来形(もうすぐ起こること)
「快要(kuàiyào)」や「就要(jiùyào)」を使って「もうすぐ◯◯する」ことを表す
✅ 我快要吃飯了。(Wǒ kuàiyào chī fàn le.)
➡ 私はもうすぐご飯を食べます。

✅ 他快要喝水了。(Tā kuàiyào hē shuǐ le.)
➡ 彼はもうすぐ水を飲みます。

✅ 你就要出發了。(Nǐ jiùyào chūfā le.)
➡ あなたはもうすぐ出発します。


🎯まとめると

✅ 中国語の時制は6種類
✅ 動詞の形は変わらず、助詞(了・過・在 など)や副詞(昨天・明天 など)で時制を表す

✍️わかりやすくひとつの文章を変化させてみた
①現在形:我喝茶(私はお茶を飲みます)
②過去形:我喝了茶(私はお茶を飲みました)
③過去経験 : 我喝過茶(私はお茶を飲んだことがあります)
④現在進行形 : 我在喝茶(私はお茶を飲んでいます)
⑤未来形:我明天要喝茶(私は明日お茶を飲む予定です)
⑥近未来形:我快要喝茶了(私はもうすぐお茶を飲みます)


いいなと思ったら応援しよう!